2011年10月28日

こんな週末!


昨日の記事の反響がすごかったです。

「寝る直前、布団の中で見て笑っちゃいました。」

「最後のオチ良かったですよ。」

「ひろし先生の写真 多っ(笑)」

そんな、言葉が聞こえてきました。

やっぱり、子ども達はおもしろい!

今日なんて、遊びの中である男の子が

「弟子にしてくださいっ!」

って言いたかったのでしょうね。

力みすぎて

「ダシにしてください!」

って言われちゃいまして・・・・

「ん? カツオ? 昆布? どっちでダシとる?」

って言っちゃいまして…(笑)

ホント、子ども達はおもしろい!

本日、とある週末





・きんだーでは、新聞紙遊び

・年少体育遊び

・年長の聴覚検査

・室内フレッシュタイムでは、年長が先生役になったり

・数珠玉取りをしてみたり

と、満載の金曜日でしたよ。

季節的にも過ごしやすいこの時期

色々なことに目を向けるものいいですね。

さぁ!来週から11月!

のびっこ便り11月号を見ていただいたらわかるように

濃厚な1ヶ月になりそうだ!

ワクワクですなぁー!

  


Posted by sun at 18:18Comments(0)

2011年10月27日

はじめての視力検査は・・・・

※この話は実際にあった話です。





小学校入学にあたって延岡市では事前に視力検査を行っています。

はじめてする「しりょくけんさ?」

そう

「視力検査」





これをはじめて使用する子どもたち…






進行役は、しがき主任



「はい、目に当てて!」








そう、これをイメージしますよね・・・・。









「はい、目に当てて!」











「って、両目を隠そうとしないの!」








「そこちがうっ!目にっ!」






「片方で見るのよ。片方は、目をつぶってね。」









「って、そっちつぶってどうすんの!」











「はい、目の検査だから しっかり見るのよ~」










「って、強引に

しっかり両目で見ようとしないのっ!」






「しっかり、見るのよ~」って…










「それをよく見てどうすんのっ!!!」









子どもたちは、真剣です。








※実際に起こった 恐るべし 幼児視力検査…






明日の聴力検査も楽しみだ…

  


Posted by sun at 18:05Comments(2)

2011年10月26日

グー(Good)!グルー!

町娘・町奉行・悪代官と聞いたら時代劇!

待ち娘・待ち奉行・アク代官と聞いたら何のことだかわかりますか?



そう、『鍋』



仕切り屋「鍋奉行」は有名ですね。
ひたすら“アク”をとる人を「アク代官」
何もせず鍋が出来上がるのを待っているのが、「待ち娘・待ち奉行」

今朝は、気温もググッと下がり、+ 風も強く秋本番な朝でしたね。

あとちょいで、鍋も恋しくなるな…

そんな本日は、

10月最後の「わくわくデー!」

今回の活動は、「秋の自然遊び」

どんぐりを集め、製材所より廃材をゲットし、秘密兵器(ヒミツにはしてないけど…)グルーガンを準備!

「THE 秋の製作!」




いやぁ~楽しげでしたよ。子ども達よりもお母さん達が真剣だったような…。ちょい色の付いた髭や角が出来ている子もいましたが、これもご愛嬌ということで(笑)

気候的にも過ごしやすい今、御家庭でもされてみてはいかが?

そして

今回の手作りおやつは、

「山菜おこわおにぎり!」

はい!おいしかったです!(笑)

もちろん、おにぎりですのでほっぺたに“非常食ご飯粒”もいましたよ(米^.^粒)。

次回は、11月9日(水)です。

お待ちしております。




  


Posted by sun at 18:04Comments(0)

2011年10月25日

命を守る

東幼稚園は、

「園外保育によく出掛ける」

と、言われます。

と、いうよりも

本当に出掛けます。(笑)

延岡市の山から、海から、川から、施設やら、公園へ

くまなく出掛けます。

特に山川海などの自然は、都会の人から羨ましがられるほど保育に多いに活用しています。

自然を感じる事、子ども達の育っている街を知る事

幼児期の心に残したい大切なことですよね。

そして

もう1つ

大切な事…園外保育に出掛けるということは

集団行動ができなければならない。

と、いうことです。


道の端を整然と歩く。

横断歩道の手前で前に詰めて並び待機する。

バディ(相方)としっかり手をつなぐこと。


そして

先生の話を聞く。


本日、防災本部の方・防災士の方を交えての避難訓練を行いました。


午前10時15分に地震発生
そして
近くの公園まで避難

という設定での避難訓練

ズバリ!

子ども達の整然と非難する姿は感動でした。

まさに日々の習慣の賜物だと実感!

ただ、ひよこ組は経験不足から時間がかかってしまいました。
しかし、他学年がスムーズに避難で来ていたのですぐに数名の職員がサポートに入ることができました。

色々なアドバイスを受け今後の課題もきちんと把握できた避難訓練






『園外保育は、命を守る。』

そう、実感した1日でした。



※これからガンガンきたえるぜ!

ひよこ組!


  


Posted by sun at 18:16Comments(0)

2011年10月24日

一期一会

先週から参加していた

平成23年度
青少年赤十字リーダーシップ・トレーニング・センター
指導者養成講習

IN 静岡県 御殿場市

この研修は内容もさることながら、全国から集まった先生方との出会いは

参加者全員の意識の高さ、人間性の素晴らしさに心打たれ学ぶことだらけでした。

そして、

4月まで東幼稚園に通っていたご家族が富士市からわざわざ御殿場市まで来て下さり再会でき心満たされる時間を過ごすことができました。


一期一会に感動し、

支えて下さる皆々様の温かさを実感した 私ひろしでした。


改めて2HR(2ホームルーム)を指導して下さった山田先生(奈良) 
そして
2HRの阿部先生(宮城)・松本先生(福島)・圓﨑先生(茨城県)・野坂先生(埼玉県)・豊田先生(愛知)・百田先生(高知)・荒木先生(佐賀)・高橋会長(鳥取)
たくさんの学び・感動&笑いをありがとうございました。


最後にトレーニングセンター運営をバックアップしてくださった。

日本赤十字社本部の皆様 お疲れ様でした。

心より感謝申し上げます。

  


Posted by sun at 17:34Comments(0)

2011年10月21日

自由参観週間終了~!

こんにちは。副園長のたかゆきです。


本日を以って自由参観週間が終了しました。

保護者の皆様、今日のような雨の中でもお越しいただき、大変お疲れさまでした。

子ども達の普段の姿をお見せできたことを嬉しく思うとともに、

皆さまの熱意を感じて気が引き締まっているところです!

ありがとうございました。


そして、担任の先生達には

「普段通りでいいからね。肩に力入れて保育する必要ないからね」

と事前に言っていたのですが・・・どうだったでしょうか(笑)。

今日はほっと一息というところでしょう。ゆっくり休んでください。


さて、ホームページの記事作成担当のひろし先生にいつも写真撮影をお願いしているので、

本日もNo Photoです。。

早く帰って来ないかな。。

でも、苦手な『座学』をがんばっているようですよ(笑)


またパワーアップして帰って来るとともに、

来週からまたガンガン記事をアップしていきますので、

どうぞお楽しみに!  


Posted by sun at 18:19Comments(0)

2011年10月20日

入園説明会でした。

こんにちは。副園長のたかゆきです。


今日は入園説明会!

例年以上にたくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。


小さいお子さんを連れて来られる方もいらっしゃるので、1時間程度の説明会でしたが、

東幼稚園という場所がどういうところなのか、掴んでいただけましたでしょうか。


がっつりと教育論を語ってみたいとも思ったのですが、

なるだけ映像や写真を使い、子ども達の生の姿から雰囲気を感じていただくことにしました。

でも、それで良かったかな。


保護者の皆さまの幼稚園選びの参考になれば幸いです。


説明会の中でいくつかご質問いただきましたので、ここで改めて回答いたします。


Q. 預かり保育は何人くらい利用してるのですか?

A. 現在、常時利用者は全園児の約2割、50人ほどいらっしゃいます。その他にも、その日だけスポットで利用される方が4、5人いらっしゃいます。


Q. 給食のアレルギー対応は?

A. 今までも「卵がダメ」「小麦がダメ」「牛乳がダメ」という方がいらっしゃいました。アレルギーのある食材を抜いた食品もあったり、他の食材を代用するなどで対応してきましたので、どうぞ気兼ねなくご相談ください。


Q. バスはどの辺りまで来てくれますか?

A. 現在、北は大門町や中川原町、西は野地町や野田町、南は沖田町や塩浜町までバスが行っております。祝子川と沖田川の間がおおよそのバス運行エリアで、支障がない限りはその範囲内の利用が可能とお考えください。その範囲以外にも稲葉崎や一ヶ岡から登園いただいている方もいらっしゃいますが、その方々には保護者の送迎をお願いしています。


Q. オムツがはずれてないのですが、入園は可能ですか?

A. ひよこ組(満3歳時クラス)は入園時にはオムツがとれていない子がほとんどですし、年少組にもいらっしゃいます。オムツがはずれていない子がいることを前提として運営をしていきますので、どうぞご心配なく。幼稚園と連携してトイレトレーニングをしていくと、意外にすぐとれたりするんですよ。


Q. 年少組の募集人数が30人とありますが、入れないことはありますか?

A. 今年度は年少組は3クラスありますが、来年度は2クラスとさせていただく予定です。ひよこ組から進級する子達が20名程いますので、たくさんのお子さんにご入園いただけない状況です。11月1日(火)から願書受付がはじまりますので、早めにお手続きされることをお勧めさせていただいております。


以上ですが、疑問点などありましたら何なりと聞いてください。

よろしくお願いします!  


Posted by sun at 18:42Comments(0)

2011年10月19日

とうちゃんもあそぶげな

朝から快晴!しかも、

ひんやりと冷たい空気が幼稚園をキラッキラにしてくれています。

さぁ!本日は、自由参観日2日目

ふと、園庭を見ると、とあるお父様が子ども達と一緒に遊んでいました。

子ども達も笑顔(^o^)笑顔(^○^)で、思わずパシャリ!

イイ画です。






明日は、自由参観日3日目



平成24年度新入園児説明会(AM10:00~)

と、なっております。

入園を希望される方だけでなく、「私立幼稚園ってどんなとこ?」と、疑問に思っている方も是非いらしてください。





「へぇ~、私立幼稚園ってこんな感じなんだぁ~」

知っていただけたら幸いです。

  


Posted by sun at 12:35Comments(0)

2011年10月18日

スバラシイ!よく答えたぞ!

本日より自由参観日!なんと、金曜日まで!

先生達にとってドキドキな週となっているのかな…(笑)

でも、こんな経験が度胸がつく!

毎朝行っている朝礼でプチハプニングに遭遇した先生がいましたが、なんと瞬時に対応できたようで

ひょんなピンチを鍛えた度胸で乗り切ったさやか先生っさすがです!

そして、「おぉ!」と、実感させてくれたのは、年中&年長の子ども達!

午後から行われた

「災害からのサバイバル こんなときキミならどうする?」

と、防災士から災害や事故などの話をしてくれました。

「こんなときどうする?」の問いかけに

抜群の反応を見せてくれた子ども達!

防災士の方たちも反応の良さにかなり驚いていました。

エライぞ!すごいぞ!子ども達!(^○^)





さぁ!明日は、自由参観日 第2弾!

お待ちしてますね~。



そして、私ひろしは、

「青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンター指導者養成講習会」にて

明日から静岡県御殿場市にGO!

しかも、日曜までみっちり4日間!

しかも、全国規模の大会なので全国各地の人と出会えるチャーンス!

ワクワクですよー!

  


Posted by sun at 18:44Comments(0)

2011年10月16日

盛大!バザー!

『平成23年度 東幼稚園 バザー』

PTAを中心に見事なバザー!!!





子ども達よ

たくさん食したか?

たくさんお菓子を買ったか?

ゲームで遊んだか?

ゴクゴク飲んだか?


おぼえておくのだ!

このバザーを!

このご時世、幼稚園単位でここまで盛大なバザーはなかなかないぞ!


今回、バザーに携わった皆々様お疲れ様でした(#^.^#)

今日のようなバザーができるのもHIGASHIの強みである!


そして、最後に…

子ども達よ!

おぼえておくのだ 

今日、素晴らしい笑顔で運営をしていた大人たちの笑顔を!

そんな大人になるのだぞ!!








HIGASHI HOGOSHA‘s SMILE

BANZAI!

よっしゃー!


来週は、自由参観!みなさん お待ちしてますねー(#^.^#)

DOKIDOKI!

よっしゃー!
  


Posted by sun at 15:47Comments(0)

2011年10月15日

バザーるん!で、ござ~~るん。

さぁ!明日は、いよいよ

平成23年度 バザー

本日は前日準備に多くのお手伝いありがとうございました。

みなさーん!

当日チケットありますよーー!

ぜひ~~~~~。

  


Posted by sun at 13:42Comments(0)

2011年10月14日

きのうからの流れ

「完成品はまだヒミツー」







朝一番の土砂降りはすごかったですね。
この雨が昨日だったと思うと ゾゾゾー…

やっぱり今年度の子ども達は、「もっている!」

そんな、「もっている」年中の子ども達は昨日GET!した落ち葉たちを使って何やら製作中…

大木凡人 いや、木工用ボンドを使用して熱中していましたよ。

フフフ・・・

この昨日からのつながり絶妙ですね。

さぁ!明日は、バザー前日準備!!

そして、日曜日はバザー!!!

ハッキリ言う HIGASHIのバザーは、念の入れようが違いまっせ!

  


Posted by sun at 20:48Comments(0)

2011年10月13日

学生時代、施錠はしましたか?

やっぱり今年度の子ども達は

「もっている!!」

本日、年中の愛宕山登山!




雲がすごく地上に近かったけど、雨降らずカンカン照りにもならずベストコンディションで愛GO山へ宕!

いや、愛宕山へGO!!

ガッツリ登りましたよ。

へこたれそうになっても、みんないるから…へっちゃら!

まだ、紅葉見どころじゃないけれど
葉っぱの色の変化に気付いたりと初秋を発見!

園長先生は、でっかーい芋虫を発見して大はしゃぎ!!
そして、
子ども達は、「わー」やら「ギャーー!!」やらで大慌て!(笑)

頂上では、絶景見て疲れが吹っ飛び
みんなでお弁当を食べ元気復活!

下山するときもハイテンションな子ども達でしたよ。

ハッキリ言う!
今日のような愛宕山登山は、

「みんながいるからできること!」

である。
家族でチャレンジしてしまうと

「きついー!疲れたー!よだきー!喉かわいたー!」

なんてBGMを聞きながらお父さんやお母さん達は一緒に登ることになる。

しかし、みんなと一緒ならそんな“愚痴”は言える雰囲気にはなっていない!

それは、先生が意図して作った雰囲気ではなくて

子ども達が作り出した雰囲気。

“みんながいる”という空間は、不思議な力を産み出すんですよね。

今日のような行事で感じる事

これも幼児教育の強みで“絶対に味合わなければならないこと”だと思う!

だから、今日の年中さん…色んな意味でガンバッたね。





お疲れ様、今日はゆっくり休んでね~。

  


Posted by sun at 17:57Comments(0)

2011年10月12日

DAN!ボール

「芋うまかぁ~」




本日、第10回わくわくデー

今回のメイン保育は、『段ボール遊び!』

段ボール専用のカッターを使用して
ザクザク切って…

ペンで模様を書いて
ザクザク切って…

組み立てては
ザクザク切って…

ヒモをつけて
お母さんが引っ張って
GOGO!

大きな段ボールでダイナミックに遊んでいましたよ。

そして

今回の手作りおやつは…

「お芋スティック」



もちろん昨日の芋掘りでGETした芋使用!

写真でわかるようにすんごく美味しそうに食べていましたよ(^o^)

次回は、今週末16日(日)に行われる『バザー』 
未就園児のお友達でハガキがまだ届いてない方は、お知らせください。


そして

10月26日(水)は、『秋の自然遊び』

是非、いらしてくださいね。


さぁ!明日は、年中組が愛宕山登山!!
お願い天気! 晴れてくれっ!!!!


OKINAWA BOY!
一緒に登るか~い?

  


Posted by sun at 17:33Comments(0)

2011年10月11日

じいちゃん、ばあちゃん


またいらしてください



先日、実家に電車で帰ると母から
「駅には、じいちゃんが迎えにいくから」
とメールが…

駅に迎えに来たのは、じいちゃんではなく父!

みんなが「じいちゃんじいちゃん」言うから

父の名称は、「じいちゃん」に…でも、やっぱり離れて暮らす私からは「父」なのである。

そんな事を感じた3連休明けの本日は、

収穫の秋を感じよう!
『THE芋掘り feat 祖父母』

ただ、朝からポツポツ雨が…出発時間になってもポツポツ…
しかし、雨雲レーダーでは雨雲は抜ける!
しばしみんなで待つ…
粘り強く待つ!

そして

雨やむ!

さすが、今年の子ども達は「もっている!」

畑まで、みーんなでテクテク歩き

一緒にお芋と綱引きして

思いが詰まった重い荷物をリュックに入れてテクテク幼稚園へ

いつも過ごしている保育室におじいちゃんやおばあちゃん達を招いて

一緒にランチ(^o^)

一緒に園庭で遊ぶクラスもいましたよ。

すごい笑顔も見えました。





おじいちゃん、おばあちゃん達

本日は、ありがとうございました。

子ども達の思い出の1ページ

宝物ができた1日だったようですね。
  


Posted by sun at 18:11Comments(0)

2011年10月07日

つながり


つながり

世界には65億人の人がいます!!

80年間、毎日一人と出会えて29200人!
毎日一人と出会い続けても、世界人口の0.0004%の人です!!
日本人の0・02%の人です!!

今年度から幼稚園に通い始めた子にとって去年と劇的に違うのは
『人とのつながり』

保護者の皆さん特にお母さんは、
3月までは、我が子の知っている人を全員把握していたと思います。
しかし、幼稚園に通うと

子「あっ!○○ちゃんだ!」
親「だれ?」
子「となりのクラスのお友達!」

なぁんて、会話もあったと思います。

親の知らない人とつながって色んな事を覚えていく

少しずつ自立へ…

そんなつながりが

大いに遊ぶチャンスを広げ

そして

大きく育っていく

それは、保護者の皆様&子ども達&先生達にも言えることですね。


さぁ!みんな週明けも刺激良く遊ぼう!(笑)


昨日、今日と園庭で遊ぶ子ども達!

見ていてホント気持ちいい(^o^)!


  


Posted by sun at 16:44Comments(0)

2011年10月06日

おもいきり

みなさん

走りましたか?

走っていますか?

走れますか?

先日、行われたスポーツフェスタで“ひょん”なハプニングで2度走ってしまった方もいましたが…

みなさん

走りましたか?

走っていますか?

走れますか?

しかも

全速力で!

実は、走るってことは

非日常的なこと!

東の子ども達は、毎日走ります!!

これは、子ども達の持っている力を発散させたいから…

でなきゃ、ジッと落ち着いてなんてできやしない。

みんなで走るという事

家庭じゃなかなかできません!

これぞ

幼児教育の強みなのである!!





すごく爽やかな一日の

すごく気持ちよかったフレッシュタイムに…

ガツンと感じたことです。
  


Posted by sun at 17:23Comments(0)

2011年10月05日

少し前のことを思い出せば不安も…

先日、ある男の子から1枚の手紙をもらいました。
その手紙には、

「うんどうかいの くみたいそうで じてんしゃできました。
しゃしんを いれますのでみてください。ありがとうございました。」

と…

この三人は、一度も組体操の練習で“じてんしゃ”というポーズが成功できませんでした。
何度も私と特訓を重ねました。練習の後も声をかけ諦めず声をかけ…

そしたら、なんと!本番では成功!

私は、休みの子の変わりに組体操をしていたので成功する姿を直接見る事ができませんでした。その気持ちを知ってお母様から写真をいただくことができ感動!





できなかったことができるようになる。

今年度もはじまって下半期に突入!

皆さん、我が子の1年前を思い出して下さい。

できなかったことが、できていますよ。

そして

不安だった気持ちもいつの間にか消えていませんか?


本日、わくわくデー たくさんのご参加ありがとうございました。

まだまだ、小さなミラクルっ子だけど確実にすくすく育つ!

そう実感しました。

来年の今頃がすごく楽しみ(#^.^#)

  


Posted by sun at 18:11Comments(0)

2011年10月04日

明日のわくわくデーは!

明日のわくわくデーは、前回同様

『延岡総合文化センター 展示室2』で行います。

場所変更はブログ&HPのみのお知らせとなりますのでお友達などに伝えてくださいね。

今回の写真は、
9月 7日(水)スライム作り
9月21日(水)延岡総合文化センター 展示室2での集団遊び
の様子です。





皆さんお待ちしてます。



また、『平成24年度 入園案内』が出来上がりましたので必要な方はお申し出下さい。

  


Posted by sun at 18:08Comments(0)

2011年10月04日

ダチョウ園

本日、年中はダチョウ園に園外保育!

しかし、雲行きが超怪しい!

でも、東の子ども達は、“もっている!”

絶対に雨は降らぬ!!!

GO! 

ただ、念の為お弁当は幼稚園で食べることにし水筒のみ持ってGO!(笑)

バスに揺られダチョウ園に到着!
ハッキリ言う、ここぞとばかりに超手作り感あふれるダチョウ園は、

子ども達の心をワシ掴み!

目は、ランランと輝かせ色んな動物とふれあいタイム!

しかし、

太陽はランランと輝いてくれず

ポツポツ雨が…

ギリギリまで粘ったのですが、1時間半を予定していたのですが45分ほどのふれあいタイム…

無念…

最後にダチョウ園の管理者 後藤さんが、

「是非!天気がいい日にお家の方と来てください。」

と、おっしゃっていました。

きっと、手作り感あふれるあの環境は、皆様の心をワシ摑みしますよ。

ぜひ! 

あっ!場所など詳しい事を知りたい方は、私ヒロシまで!

ちなみに、心をワシ掴む 鷲は、いませんのであしからず…

  


Posted by sun at 17:47Comments(0)