2012年04月18日
準備と共通理解
本日から東幼稚園 AED設置!
幾度の心肺蘇生法の理解を得て、AEDの在り方を実感していました。
“いざ”という時の為に対応いたします。
そして
今年度がスタートして半月、子ども達が登園してきて8日ほど経ちました。
今日は放課後に現状の報告会を行いました。
クラスでの様子
バスでの様子
なかよしほーむ(預かり保育)での様子
各場面、子ども達の様子は変わりますよね。
スタッフの共通理解が今の時期
大切なんだとあらためて実感しました。

さぁ!泣いて登園 どんとこーい!(笑)
いやよ!いやよ!も、今のうちさ!(#^.^#)
幾度の心肺蘇生法の理解を得て、AEDの在り方を実感していました。
“いざ”という時の為に対応いたします。
そして
今年度がスタートして半月、子ども達が登園してきて8日ほど経ちました。
今日は放課後に現状の報告会を行いました。
クラスでの様子
バスでの様子
なかよしほーむ(預かり保育)での様子
各場面、子ども達の様子は変わりますよね。
スタッフの共通理解が今の時期
大切なんだとあらためて実感しました。

さぁ!泣いて登園 どんとこーい!(笑)
いやよ!いやよ!も、今のうちさ!(#^.^#)
Posted by sun at
17:53
│Comments(0)