2015年07月31日

宮崎市 生目幼稚園さん 来園!

本日、けいすけ先生率いる生目幼稚園の先生方が来園!

バスの運転手3名、先生方9名 計12名の皆様にはHIGASHIはどう映ったのでしょうね。

 しかしながらに、園内見学は様々な発見があります。

もちろん、見る側もそうですが見られる側も多くの発見!!







“いつもより通り”と思っていても自分のいつもの立ち振る舞いだったり、声掛けだったり…意識しちゃうと…

「あれ?いつもこんな感じだったっけ?これでいいんだっけ?」と自問自答してしまう。

日々の意識が“ここぞ!”という時にモノを言う。

そう実感した本日でした。

様々な発見!そして、素晴らしき経験をありがとうございました。

生目幼稚園の先生方に 大感謝!!
















しかし、いいね~。


夏!プール!!年長編

















明日からしばしあえなくなる子もいます。





生活リズム大切に…。
  


Posted by sun at 15:55Comments(0)

2015年07月30日

攻める

「暗いと不平を言うよりも、



すすんであかりをつけましょう」








「暑いと連呼するよりも、



すすんで


プール!!!水あそび!!!













うきゃきゃきゃきゃきゃきゅきゅきぇきょーーーーーーーーーー!」















HIGASHIの保育は攻めるで~。


今日、明日と夏期保育!久しぶりにみんな集合で嬉しい(^o^)



年長、本日はプール入れなかったけど


明日は、バリバリ入る!! 休んだらだめよ~。





「ふにゃ~、この場所涼しいのよね~。」の図 ↓
























  


Posted by sun at 16:32Comments(0)

2015年07月29日

自然に

本日、わたくしヒロシは東幼稚園の姉妹園、『旭児童館』のバス運転手として

園外保育の引率!

連れて行った場所は、

秘境『沖田ダム青谷城河川公園プール』








自然の中で遊ぶ子ども達の姿は、たとえ小学生であっても心が和みますね。

このような自然と遊ぶことができるということ

そして、

全力で自然と遊ぶ子ども達の姿を見ることができるということ

本当に尊いものです。


私たちオトナは意識して、遊べる自然を残し、

自然で遊ぶことを子ども達に体験させなくてはいけないですね。








今度年長組の子ども達を連れてこよっかなぁ~(^o^)

  


Posted by sun at 17:32Comments(0)

2015年07月27日

あるよ! HIGASHI2015 夏

夏休み…


「夏休みでも、フレッシュタイムは?」

『あるよ!』






「まさか、水の活動なんて…。」

『あるよ!』






「給食は、さすがに…。」

みんなで、わいわい、








『するよ!』








「夏休みだから」って特別なことはしないけれど、

いつものように、おやつも、戸外遊びも、朝の会も

さようならもある。





このポイントは、

ダラダラ過ごさないこと



夏休み、暑いからって部屋の中で、じ~。

夏休み、暑いからって冷たいモノばかりゴクゴク、ムシャムシャ…。



いざ、幼稚園の活動に馴染もうと思ったら

ギラー!!!!とした太陽の下で半分溶けてます状態(笑)。


プチ鬼の心でメリハリある生活心掛けましょう。

もちろん、オ・ト・ナ もね(^o^)






「HIGASHIにゲンキな園長先生は・・・・?」










『 お る よ ! 』
  


Posted by sun at 17:34Comments(0)

2015年07月24日

『平成27年度 宮崎県 幼稚園 教職員研修大会』

昨日、今日と先生たちは

宮崎県の幼稚園教諭が集結する

『平成27年度 宮崎県 幼稚園 教職員研修大会』

に参加!!!!









さあ!恒例の

「先生達!今回の研修で一番印象的だった言葉は?」



れいこ先生
 第1分科会「満3歳児保育の在り方を考える」
 助言者 黒川久美先生(南九州大学 人間発達学部子ども教育学科 教授)

印象に残った言葉
 「2歳児への魔法の言葉 「こうしてほしかったの」」



あつこ先生
 第5分科会「子どもの発達と保育の実践」
 助言者 大坪祥子先生(宮崎学園短期大学 准教授)

印象に残った言葉
 「子ども同士のトラブル葛藤は子どもが相手の思いや考えに気づくチャンス!」



あや先生
 第8分科会「幼稚園教育課程」
 担当責任者 三宅貴之先生(東幼稚園 副園長)

印象に残った言葉
 「子どもがなにか悪いことをする時はまず子どもの甘えられる場を作ってあげること。そしてその理由をきいてあげること!」



めぐみ(つ)先生
 第2分科会「幼児理解と育ちの記録・遊びの考察」
 助言者名 平原博子先生(宮崎学園短期大学 非常勤講師)

印象に残った言葉
 「幼児理解はドクターと同じで診断すること!正確に判断し対応する。手立てをみつけて援助!」



あやね先生
 第5分科会「子どもの発達と保育の実践」
 助言者 大坪祥子先生(宮崎学園短期大学 准教授)

印象に残った言葉
 「人とかかわる力は 人とかかわることによって 育まれていく」



みき先生
 第1分科会「満3歳児保育の在り方を考える」
 助言者 黒川久美先生(南九州大学 人間発達学部 子ども教育学科 教授)

印象に残った言葉
 「学校的な幼児教室はだめ。子どもは子どもらしく!その時期その時期を大切に!」



ゆうり先生
 第8分科会「幼稚園教育課程」
 担当責任者 三宅貴之先生(東幼稚園 副園長)

印象に残った言葉
 「幼稚園は初めての世界。豊かな人へと繋がっていく。」



ゆうき(きく担任)先生
 第8分科会「幼稚園教育課程」
 担当責任者 三宅貴之先生(東幼稚園 副園長)

印象に残った言葉
 「5つのみる 見る 観る 診る 視る 看る」
  ・園全体をクラス全体をみる。
  ・常に目でみて新しい情報を。
  ・多くの目でみて新しい発見を。



みさ先生
 第4分科会『一人ひとりの子どもを受け止める特別支援教育』
 助言者 藤井里織先生(宮崎市立宮崎小学校特別支援教育エリアコーディネーター)

印象に残った言葉
 「子どもを沢山褒めてあげる!!子どもが沢山楽しめるよう保護者と話しあい考えていく。」



めぐみ(き)先生
 第5分科会「子どもの発達と保育の実践」
 助言者 大坪 祥子先生(宮崎学園短期大学 准教授)

印象に残った言葉
 「子どものやってみたい!に支えられている」



ふみ先生
 第4分科会「一人ひとりの子どもを受け止める特別支援教育」
 助言者名 藤井里織先生(宮崎市宮崎小学校特別支援教育エリアコーディネーター)

印象に残った言葉
 「子どもの居場所をつくってあげる!」



あかり先生
 第2分科会「幼児理解と育ちの記録.遊びの考察〜一人一人の個性を理解したクラス作りを目指して」
 助言者 平原博子先生(宮崎学園短期大学 非常勤講師)

印象に残った言葉
 「(子どもを)1人で見たら点,みんなでみたら面になる!」



ひろし
 第7分科会「人材確保・人材育成 ~ゆとり世代対応策~」
 講師 白水剛先生(学校法人 白水学園 理事長)

印象に残った言葉
 「他人と過去は変えられない。と、よく言われるけれど私(白水先生)は、共に働く職員を他人だとは思っていない。 だから、変えられる。」



そして、



教育研究委員のたかゆき副園長!







大会運営、大会片づけ、翌年の大会打ち合わせまでまで…お疲れ様でした。

とても充実した時間を送ることができましたっ!!



そして、最後に


 このように14名の先生たちが一気に研修会に行けるのは、幼稚園に残ってなかよしほーむを担当してくださる園長先生はじめ諸先生方がいて下さるからである。

東幼稚園に残って保育して下さった先生方、昨日の雨、今日の猛暑と体力的にもかなり消耗したと思います。誠に感謝申し上げます。

今回の研修で学んだことゼッタイに活かして参ります!






もちろん、東幼稚園を支持して下さる保護者の皆様、 

「ひがしようちえんが、スキ」といってくれる子ども達の存在も忘れてはならぬぞ!!  


Posted by sun at 17:37Comments(0)

2015年07月22日

むかばきフルコース!

本日、むかばき青少年自然の家にて『年中組むかばき追跡ハイキング』

朝から雨!でも、行く!やる!のがHIGASHI流!

「ひろし先生なら、します!!って絶対言うと思ってました。」とむかばきスタッフからも言われちゃいました。

しかーし!雨があがった、やっぱり今年の年中も“もっ”てる!っ(笑)



・雨上がりのむかばきの森もなかなか味わい深く子ども達の好奇心を搔き立ててくれます。







・森を堪能したあとは、むかばき名物、極寒の沢!!









・沢を堪能したあとは、むかばき名物、大浴場!!極寒のあとの極楽の湯の温暖さは、子ども達の肌を大刺激!



・極楽湯を堪能した後は、むかばき名物大広間にて、みんなでお弁当!







・家庭の味を堪能した後は、今日お世話になった先生達へ肩たたきや歌のプレゼント!癒しの時間でした。






 今日の出来事をちょろっと書いただけだけどまさに“むかばきフルコース!!!!”

 子ども達だけでなく、大人も美味しくいただきましたー。



おおっと、忘れちゃいけない!

フルコースのデザート!










バスの中の爆睡を。(笑)
  


Posted by sun at 18:27Comments(0)

2015年07月18日

やっぱり いい!

毎回思う、

先生達は、すごい!!

途中の雨の為

流れが、変更・変更となっても当たり前のように臨機応変に動いていく姿にホントHIGASHIで働いている自分が言うのもなんですが、実感できる!!!!


さらに、カレーの場所や流れが変更になっても迅速に動いて下さる保護者の皆様にも心より感謝申し上げます。このような保護者の皆様と縁があり職員・保護者、共にお子様の成長に携われることができることとても嬉しいです。























最後に


やっぱり、子ども達の元気な姿はパワーをくれる。来週からしばらく会えなくなる子がいるとサビシイ…。






お昼の「ひよこの夏まつり」

夕方の「夕涼み会」

無事に終了!!

この達成感、爽快感!!

サイコーーーーー!
  


Posted by sun at 21:24Comments(0)

2015年07月18日

平成27年度 ひよこの夏まつり!

今年度のひよこ組のテーマは、




ゆっくりあそべる!

たっぷりあそべる!

ひよこくみ!




今日行われた『ひよこの夏まつり』は、まさにテーマをキャッチした時間でした。












初の試みでたくさん試行錯誤した先生達!

その分、達成感をすごく味わったのでは?






暑いけれど、行事を終えた達成感と爽快感は

格別です!






さぁあ!夕方からは、年少組の『夕涼み会』だっ!




  


Posted by sun at 14:38Comments(0)

2015年07月17日

平成27年度 1学期 終了!!

昨日行われた終業式で園長先生が

①熱中症にかからないように 帽子をかぶりましょう。・麦茶など飲んで水分補給をしましょう。

②車の通りが多いところでは自転車に乗らないこと

③知らない人にはついていかないこと


と、年長に話をしたようです。

本日で1学期終了! 無事に全園児降園!

今学期も保護者の皆様 温かいご支援ありがとうございました。


本日も“ぎゅっ!”と、詰まった一日だった。





































クラスも“ぎゅっ”となっていっている。



さぁ!明日は、

史上初!ひよこ組単独行事!『ひよこ夏まつり!』



年少組『夕涼み会』

着々と準備中…。



わくわくな行事!楽しまない奴、どうかしてるぜ!


彼…

これと







同化してるぜ!!





  


Posted by sun at 18:38Comments(0)

2015年07月16日

11分20秒

今年度 はじめて 大津波警報が出た時に避難する場所まで

全園児が

避難!


もちろん、たまご組も抱きかかえて4階まで登った。

嬉しかったのは、小さい子を抱っこしたり、手を差し伸べ避難を補助する臨機応変に動いた職員が多かったコト。


「生かすこと。」


震災があった際、最も重要なことです。


11分20秒 津波到着時間よりもだいぶ早く避難できた。

でも、まだ改善できることはある。







緊張からか撮った写真
全てブレていた…。







  


Posted by sun at 18:19Comments(0)

2015年07月15日

アイタイ。

皆様、このような講習会をご存じだろうか

『安全運転管理者講習会』




※もし受講した経験がある方がいらっしゃればお知らせを(笑)


~自動車を保有している事業所、営業所、学校などは安全管理者を選任しておかなければならない。~

と、いう規則がございます。わたくしヒロシ今年で安全管理者8年目でございますが、全く持ってこの講習会は心が幾度も折れそうになる。

1つは講習会の時間!9時から16時までの約7時間は講習会場に缶詰状態!

2つ目は講習内容!事故における責任、幼稚園が受ける被害、加害者被害者が受ける心の傷などなどなど…。 

さらに、この管理者講習会で使用される動画は本当にショッキングな場面だらけです。皆様も免許更新などで数回は見たことがあるであろう交通安全のDVDを…。あの動画の数倍は心にズシンとくる内容です。



今日、年長は祝子川で川体験をしました。 写真でしか見れなかったけれど子ども達が大満喫している姿は、

「ああぁ、私たちはなんて素晴らしい時間を日々過ごしているんだろう。」

と、実感!!

“川遊び”というスタッフの気が引き締まる保育ではございますが、情熱を持って保育に挑むこと

そして、

当たり前だと思って日々過ごしていることが、本当は『最幸』なことであること。


実感!!

台風の影響で残り2日どうなるかわからないけれど、



“はやく子ども達に会いたい”今の私の気持ちです。










  


Posted by sun at 19:35Comments(0)

2015年07月14日

描く

もうしばらくしますと夏休みに入ります。ということは1学期が終わる。

ほんと、「あっ!」という間!

この頃の私の業務は、夏休みの行事の計画がぐるるん!と頭の中、回っています。

計画なるもの、視点を変えると「未来を描く」ということでもあります。

先日、おさるのジョージの話をブログに書きましたが、登場した女の子が再度持ってきてくれました(笑)。

今朝、彼女はこの絵本を持って遊んでいました。いつ私に会えるかわからないからずっと手に持っていた。

「いつ、ひろしせんせいくるんだろう(^o^)」

なーんて、ワクワク度高い時間。









わくわく!している時間は、彼女なりに「未来を描いて」いたのですよね。

「あっ、明日絵本持って行こう。」と考えてからの未来

ウキウキとワクワク!

そう想い返すと私たちは子ども達が「描いた未来の想い」を全力で受け止めなくてはいけないと、実感!


1学期も残りわずか! 丁寧に時間を過ごしたいな…。





本日、誕生会で主役だったみんなー!!心よりおめでとう!

節目の本日! さぁ!キラッキラの未来を描いていこう!!











最後に!快晴嬉しい! プール&水あそびサイコー!!










・・・・



今宵は、先週の土曜日曜費やして園長先生、みつる先生が作ったお菓子を堪能しようとします♡ たのしみ~。  


Posted by sun at 18:05Comments(0)

2015年07月10日

とびら開けて♪

と、言えば昨年のスポーツフェスタの年長ダンス曲♪

今年のスポーツフェスタの組体操曲の出だしは、

♪蹴破れ!!その扉―!!♪

本日、たまご組は、史上初! 七夕の飾りを見学にGO!

なかなか、良い!でございます(^o^)













本日、お話宅急便来園! 各学年で開催! こじんまりとしながらも子ども達の心に“ス~”。






どちらの活動も今の子ども達の姿だったり、街の出来事に便乗したり、創意工夫でお話の世界へ。



こちらのみきセンセイ





史上初のひよこ組単独行事に頭の中、フル回転!! ※もちろん夕涼み会の年少組みさセンイセ、あやねセンセイ、ゆうきセンセイもフル回転中!

 なんたって、史上初モノ!前例が無いから自分で扉から作っていくわけでございます。



それぞれの立場

ぐぐぐ、っ! 扉を開ける如く。 最初の一歩はなかなか出せないけれどTRYする心に心打たれます。


こちらの女性なんと!岡山の大学生!!!






親戚が延岡にいるようですがHIGASHIのブログを見てわざわざ自主実習に来てくれたのです。※写真、後ろ姿でごめんよ…。

ご縁大切にしたいな・・・。





たまご組、お話宅急便、たんぽぽ組、年少組、岡山の大学生、それぞれの扉を開ける姿に感銘!!

いや、イカンぞ!ひろし! 扉開ける姿に便乗しさらに躍進しなければ!!



蹴破るぞ!扉!!
  


Posted by sun at 18:51Comments(0)

2015年07月09日

あるから

天気のご機嫌、急転!

雨、雨、雨、雨、雨、雨、雨、晴、雨

てか、快晴!!


でも、HIGASHIは対応できます!

なぜって、保護者の皆様のお力によって必ず水着があるから

そして、先生たちの素早い反応で水遊び決行!

まぁ、一番強いのは、

「 ミ ズ ア ソ ビ シ タ イ ! ゼッタイ!! シ タ イ !!!」

という子ども達の執念でしょう!!!!



















うんうん、気持ちよさそー!(^o^)








今日の渾身の一枚!

タイトル

「心配しないでください、大丈夫です。履いてますよ!」














byとにかく明るい安村




〇フォトれいこ
  


Posted by sun at 18:04Comments(0)

2015年07月06日

存 在

七夕前日でございます。本日年長組は山下新天街の七夕飾りを見にいきました。

今年で山下新天街が生まれ60年!








多くの工夫が必要とされる昨今、暗中模索といった感じでしょうか…。

しかし、私が言うのもおかしいかもしれませんが、子どもたちのチカラというものはすごいですね。商店街がぐわっ!と盛り上がります。すれ違う方、すれ違う方、笑顔になって「こんにちは~。」と言葉を交わす。とても心地よい時間でございました。


被災したある地域の方が

「近所に小学校があったんだけど震災で子ども達が別の学校を間借りしている状態なんです。やはり、子ども達の声が聞こえないと元気が出ない。色々直してほしいものはたくさんあるけれど、まずは小学校を立て直して子ども達が帰ってきてほしい。」


子ども達がそこにいるだけで活気つく!

私たち幼稚園教諭は、“子ども達を保育している”つもりですが実は“子ども達から元気をもらっている”なのですね。













お泊り保育の夜…

「いつもそばにいた我が子が一晩いないだけでこんなにそわそわするとは思わなかった。」と、連絡帳でいただきました。


~子ども達の存在そのものが尊くもあり、愛しくもある。~
  


Posted by sun at 17:09Comments(0)

2015年07月04日

間に、合う、

今朝は、子ども達の天使の寝顔を見つめながら明るくなっていく朝を迎えました。

すごく幸せな時間、幼稚園教諭冥利につきます。

無事にお泊り保育を終えホッ、です。




本日のPTAバレー大会に参加された保護者の皆様お疲れ様でした。

先日、「ペットボトルがすぐに集まり…。」というハナシをブログに書きました。

やっぱり、HIGASHIは熱い!!

プレーも熱いが、PTAスタッフの段取りもスバラシイ!

俗に言う子ども達の成長に欠かせない三つの“間” 『 時間、空間、仲間 』

これってオトナにも必要なことなのだと今日のバレー大会に参加して再認識しましたね。

昨日からずっと子ども達と一緒にいるからでしょうか、



共に同じ空間に

共に同じ時間を過ごし

共に笑いあった仲間



「いっしょにいたね。」って共感心が強くて別れ際さびしくなる…。












今年度も本格スタート

東幼稚園がきっかけで、何か不思議と“間”に“合”っていただけたら幸いです。














  


Posted by sun at 12:13Comments(2)

2015年07月04日

なんだ?

何かさっきから

スッキリしていない。





のどに魚の骨があるような。





耳に水が入ってごろごろしているような。





ふと、デジカメのデータを見返すと…。

そうか、キミ達か!














ちょうど1年前、

キミ達の寝顔を見てホッコリしていたんだなぁ。


小学校という決して小さくない学校の荒波にもまれてしっかり成長しているよ。

少しよそよそしく話しちゃってさ(笑)

また、遊びにきてね。






本日、小学校の先生より東幼稚園卒園生へのお褒めの言葉をいただきました。


やっぱり、褒められると嬉しい。!(^^)!



※お泊り保育の夜長に、、、 更新失礼、、、。  


Posted by sun at 02:05Comments(0)

2015年07月03日

お泊り保育 2015 ~モッてる。~

本日、お泊り保育初日!

奇跡的に

プール&水あそび&しゃぼん玉&水てっぽうなどなど園庭での活動ができました。

他学年のお迎えの保護者の方が思わず「ニッコリ」してしまう程の盛り上がり!

その後の“みんなでカレー&すいか”・“肝試し”・“ブラックシアター”・“キャンドルサービス”とHIGASHI名物を子ども達は堪能!!


















あっ!と言う間に時間が過ぎて行きました。

保護者の皆様にもお伝えしていたように、雨でキャンプファイヤーができなかった場合は、キャンドルサービスを実施!初試みでありましたが中々な充実感を味わえましたよ。 保護者の皆様の準備日数が一日ではございますがなんと100本近くのペットボトルが集まり今回も皆様の意識の高さを知りました。

そして、

実は、雨でプールなどの水の活動ができないことを想定して近くの体育館も予約しておさえておりました。


色々なことを想定し、各々が打ち合わせし子ども達との時間をより濃くしたいというスタッフの熱い想いを知った今回のお泊り保育でした。

 サポートするスタッフが急遽変更!という事態にもうまくカバーしあえるのもHIGASHIの自慢です。

臨機応変と行き当たりばったりは、似て非なるもの。

園内で行われるメリットを実感したお泊り保育初日でございました。




さぁ!これからが緊張の時間です。

気も緩めません。
  


Posted by sun at 22:15Comments(0)

2015年07月02日

今年も上出来!!

毎年恒例の祇園町通りの“七夕飾り”

今年は牛乳パックを使用してイイカンジ(^o^)

七夕まつりに行ったついでにぜひ、ご覧くださいませ~。



作業していると毎年のことながら通りを歩くおばあちゃんが声をかけてくださいます。

「どこからきたとけ? (写真を見て)あらぁ~かわいらしかねぇ~。」

と、ここまでは良いのだが話が盛り上がるとよく話がわからなくなる。

だって、バリバリの延岡弁だ・か・ら(笑)







年長の先生たち、取り付け作業 おつかれさま(^o^)。












さぁ!! 明日は、東小の1年生との交流会!! & お泊り保育!!


何やら、雨は降らないらしい!?    楽しみ~。
  


Posted by sun at 16:56Comments(0)

2015年07月01日

頭の中 心の中


雨の日が続くと外へ外への気持ちが、内へ内へとなる機会が多いような…

「きっと、子ども達も外で動きたくてたまらない!!」

と、感じていたのですが

内なる遊びの中での頭の中や心の中が濃く豊かになるのかな?!

と、感じることがここ数日度々あった。




☆毎日担任が書いてある保育記録の中に…

今日は、Mちゃんが絵本“おさるのジョージ”を持ってきたのでみんなの前で読み聞かせをしました。






読み始めるとMちゃんが、

Mちゃん:「わたしのお父さん、ジョージ(成司)!!」

Rくん:「えっーーーー!? おさるさんなの?!Mちゃんのおとうさん!?」




☆ブロック遊びでは、いつもは「わー!ぎゃー!」と元気に遊ぶ女の子Kちゃんが

もくもくもくもくもくもく・・・・・。

と、こんな形を作成中!








☆ふと、年中のトイレを通り過ぎると誰も見ていないのにスリッパを並べる女の子Yちゃん!








・Rくんの頭の中にお猿さんが登場したり、

・Kちゃんは、積み木の形1つ1つから全体的イメージをもって遊びに没頭したり

・Yちゃんの感性がピン!ときてスリッパを並べたり


内の活動が多いこの時期にその子自身の“ひとり会議”の結論が行動や発言に現れる。


ふと、気付くと本日から7月です。

つい、2ヶ月前はGW中!

入園や進級したてでハラハラだったけれど、今は随分落ち着いてきている。

いや、落ち着き超えて

より一層、冒険心や探検心が高まってきている?!(笑)






内へ内へがあるから外の活動がよりダイナミックになって

外へ外へがあるから内の活動がより心に沁み込んでいく。

続く雨にも感謝かな(^o^)




恵みの雨といたしましょう。





  


Posted by sun at 17:21Comments(0)