2018年12月26日

大きな行事を終え

ホッとしている。

かもしれませんが、なかよしほーむの避難訓練をおこないました。

やはり、平常保育の時とは違う面が多々ありますね。

また、今回は津波警報発令という設定で2階への避難を行いました。

避難訓練の打ち合わせをする際、副園長先生と話になったこと

「ねぇ、ひろし先生、2階の避難はわかるんだけど、2階テラスにいるんじゃなくて2階の保育室に子ども達は入れた方がいいじゃないの?その方が、高い波が来た時に部屋の壁が守ってくれるんじゃない?」

なるほど、と思いましたが、決め手に欠けましたので、知り合いの防災士 志田さんに電話し相談してみました。


二階への避難 保育室に入るべき? 外廊下で避難すべき?

みなさんは、どう考えますか?


志田さんからのアドバイスは、

津波警報(1メートル以上3メートル以下の津波が発生するおそれあり)と、いえども2階まで波が届く可能性があります。保育室に入っていることも良いかもしれません。

ただ、津波警報が大津波警報に変わる場合もありますので、次の避難場所へすぐ移動できる外廊下も悪くはありません。実際、震災の時に校舎の3階に避難していた場所から急遽高台に変更し助かったという事例もあります。

また、今回の避難訓練は、どういった意図で行われるかを職員へ伝えておくことは大切ですね。

とのことでした。

先生達もあまり体験できない冬休みの避難訓練を意識高く参加していましたので本当に心強く感じました。


 年の瀬でバタバタしているかもしれませんが、家族で過ごす時間も日頃より長いですので、「地震が起きたらどうする?」話の話題にしても良いかもしれませんね。







追記:時期ですよ。乾燥します。火の用心です。
  


Posted by sun at 17:26