2019年02月28日

音楽が

すんごく苦手です。

音楽の時間、先生を困らせていた男子の一人でした。



今日の年中組 プチコンサート!

人前デビューするまでに先生とのやりとりもあったとことでしょう。

でも、雰囲気を大切にしていたこと、伝え方に工夫をもったことなどなど報告を受けていました。

“プチコンサートの練習”という言葉を好きになった子もいたと思います。



今日の本番!堂々としている姿はとても良かった。















年長の姿に憧れ、今日の年中の姿を見て、年少さんがまた憧れる。








4歳児のヒロシが今日のような体験をしたのなら、

きっと音楽を好きになったろうし、











音楽の先生を泣かせることもなかったな…。
  


Posted by sun at 17:09

2019年02月27日

ふじ組!おぐら多々良店に

到着!

しかし、カーテンが閉まっています。






ひろし:「あれ?きょう おやすみなんじゃない?! ようちえんにかえろう!」


ふじ組一同:「え!マジかーーーーーー!!」

のフォト!









その後、シャーーーーーー!とカーテンオープン!!


子ども達、「ほっ。」


この満足顔見たら期待度高かったのわかるよー。










帰りの寄り道もきれいだったし、すれ違う方たちにもキチンとご挨拶!









過ごしやすい時期になりました。でも、終わるサビシサが増しているのも事実!

おぐらランチ! 明後日は、すみれ組となります。



また、本日はHIGASHI名物バスドライブ!

今年度送迎でバスを利用しなかった子たち限定のドライブ!
















日頃できない体験は、思い出に残りますね~。


昔、とあるCMで「モノより思い出」という言葉を聞きました。

少しでも、グッとくる時間を過ごしたい!今からでも遅くない!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


おまけ


バスドライブ 乗り心地サイコーだったようで…。




  


Posted by sun at 17:24

2019年02月26日

ライセンスを持っている者として

本日は、交換保育

交換保育とは?

説明しよう!

「2歳児クラス~6歳児クラスのクラス担任をオールシャッフル!」



え?誰がどのクラスに?

紹介しよう!

ひよこ組ばななグループ まなつ先生





ひよこ組りんごグループ みなみ先生





きく組 みき先生





ばら組 あつこ先生





たんぽぽ組 ことみ先生





さくら組 あやね先生





もも組 さやか先生





ゆり組 ひかり先生





ひまわり組 あや(片)先生





すみれ組 ゆうき先生





ふじ組 さきこ先生





各々、他のクラスへ行く姿、

・自分の荷物全て持っていく先生

・段取りよく進める為の工夫なのでしょう。小分けされた多くの箱を持っていく先生

・「わあ!」と、ド派手に登場する先生


他のクラスを任される重圧はあるけれど、“それ以上に楽しもう!”

という意気込みを感じる先生ばかりでした。

ライセンス(国家資格)を持つ者としてのプライド!

さすがでございます。





また本日は、昼食時間も担任交換時間です。

食物アレルギーなどの誤飲を防ぐためにお弁当日とさせていただきました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

アサイチ、ある子の第一声!

「きょう、おべんとうもってきたよー! あ、おはようございます。」

愛情弁当のチカラ恐るべし!





※たまご組のみんなは、来年交換保育を体験しましょうね。



最後に



帰りの会は自分のクラスで行いました。

きっと、その時に思うこと


「やっぱり、自分のクラスがイチバンだ。」

と(笑)
  


Posted by sun at 17:04

2019年02月25日

お話宅急便の皆様!&ミニミニ講座

本日、お話宅急便の皆様 来園!

先日のドリームカンパニーの時もでしたが、生身の人間が演出する空間はいいですよね。

空気感を感じるといいますか、間合いを楽しむといいますか、

・読み聞かせでは、「そんなのありえないよ~。」なんて言いながら笑顔。

・英語のコーナーでは、言葉分からずとも伝え手の表情や身振り手振りで何かを感じる。

・ヒントゲームでは、関連性を繋げ今までの出来事を振り返っていく

・劇では、今までで最も大きい登場人物に「おお!」と驚く


TVやネットでは、感じとれないLIVE感

大切にしていきたいと、再確認した本日でした。













お話宅急便の皆様、今年度も素晴らしいお話の世界を宅配していただき感謝申し上げます。 ちょっとした工夫が多くのヒントになりました。





お土産もありがとうございます。1つ1つ丁寧に折られれて温もりを感じます。






・・・・・


本日は、ミニミニ講座も開講!

今回は、ハーバリューム作り!講師は、卒園生のお母様 藤島さん  HIGASHIとのご縁がいつまでもあること嬉しいです。




ハーバリュームとは、

この観賞目的で制作された「ハーバリューム」はプリザーブドフラワーやドライフラワーをガラスボトルに入れて、専用のオイルに浸されています。
そうすることで「みずみずしい状態」でお花や植物を鑑賞していただける新感覚のインテリアフラワー雑貨です。
近年「フォトジェニック!」「透明感が素敵!」「癒される♪」と人気が急上昇しているアイテムです。
純度の高いオイルを使うことで、透明感があり、みずみずしさが映えるハーバリューム。 お手入れ不要で、1年以上綺麗が持続するお手軽さも人気のポイントです。



みなさん キレイに作ってましたよ~。
  


Posted by sun at 17:14

2019年02月22日

社会

の中で我々は生きています。

もちろん、家庭内は家庭内の文化がありますので家庭内のルールは独自のものです。

しかし、一歩外に出れば社会の一人として過ごさなくてはいけません。いくら小さい子であっても。

年長組が体験する“みんなでランチ”

今日は、ひまわり組が出掛けました。







・女の子に先に飲み物を回したり

・お店の人にお礼を言ったり

・食べる前にしっかり手をあわせたり

・小声でお話したり

・お子様ランチを満点の笑顔で頬張ったり(笑)

子どもたちの姿は立派なものでした。




・お店でのマナー

これは、園でも子ども達へ話できます。




・食事のマナー

これは、1日3食のうち1食しか園では経験できませんので、朝夕、週末ならば3食の食事は、ご家庭のご協力が必要になります。

家庭の色がでる“食事マナー”

まずは、『大人から。』

それと、『何度も伝える。』

ですね。







食事をしている時

「ほらっ!!お皿に手を添えなさい!!」

「どこで、手を拭いてるのっ!!」

は、我が家のBGMです。(笑)
  


Posted by sun at 16:42

2019年02月21日

体験入園

本日は、新入園児が参加する体験入園の日最終日でした。

数名の保護者の方とお話することができました。

やはり、「うちの子、だいじょうぶですか?」という“不安”が大きいようです。


わかります。わかります。

我が家もそうでした。

いえ、我が家もそうです。と、お答えしたほうが正しいですね。


長男が入園する時も不安でした。







大丈夫です!不安で大丈夫なんです!

ただ、不安な気持ちを抱え込まないでくださいね。

もし、よろしければ

不安な気持ち 教えてくださいませ。











  


Posted by sun at 17:04

2019年02月20日

今年度最後のマラソン大会でした。

HIGASHIは、1年に2度マラソン大会を行います。

しかも、陸連公認の陸上競技場で行います。


今回のマラソン大会

年中組らしい雰囲気でのマラソンは、次に繋がったという印象を受けました。

マラソンという雰囲気を体験し2度の経験が、次への勢いに繋がってほしいと思います。








年長組は、ラストマラソン!

子ども達の各々のキモチを感じました。


・1位を!

・5位以内!

・アイツよりも!あのコよりも!

・前の順位よりも!

・ライジングカードを!

・全力を出し切る!


達成できた子、できなかった子がいると思いますがこの経験が糧になるでしょう。














年長全員が走り終えた時、「あぁ、終わっちゃたなぁ…」とすごくサビシイ気持ちになりました。もう、2度と君たちと走れないのか…。

センチメンタルな気持ちになっていたら


お昼休み、「よっしゃー!」「いえーい!」の雄叫び!






子ども達から元気!もらえました。(^^♪



保護者の皆様、延期になったにも関わらず子ども達の為に応援に来てくださりありがとうございました。

走っている時、皆様の応援がチカラになったのは、子ども達だけでなく。

わたくしヒロシもでした。(笑)
  


Posted by sun at 18:04

2019年02月19日

真似るは、学ぶ

という言葉を聞いたことがあります。

特にまだまだ幼い学年は自分のオリジナルなんて発想は生れづらいです。

ですので、制作活動におけるお手本や見本はとても大切です。

実物を置くこともいいのですが、

実物が小さければよく見えません。

今の時代、大きく見せるツールはたくさんあるし、すぐできます。

ひと工夫で、活動にスムーズ入らせてあげて







活動に熱中させてあげる。








『育ちにあった見本、お手本を、置く』

基本的なことですが、この時期ってお互いの信頼関係が出来上がっているからないがしろにしてしまいがち…。


黒板に貼られている写真をみて、作家 井上ひさしのこの言葉を思い出しました。







むずかしいことをやさしく、

やさしいことをふかく、

ふかいことをおもしろく、

おもしろいことをまじめに、

まじめなことをゆかいに、

そして、

ゆかいなことはあくまでゆかいに
  


Posted by sun at 17:07

2019年02月16日

年長組の参観日

は、東幼稚園生活最後の参観日となります。

ぐん!と成長した姿は、うれしくもあり、サビしくもあります。

この時期は、複雑です。



















園生活最後の参観日、

HIGASHIにとっては、平成最後の参観日でもあります。

この30年間参観日というワードだけでも様々なドラマがあったと思います。

30年前、平成最初の参観日も2月にスタートしたことになります。

東幼稚園卒園の保護者の方で、平成最初の参観日をご自身が体験し、平成最後の参観日を保護者として体験!!

そんな方もいらっしゃるのでは?



時の巡り合わせは不思議なものですね。



http://youchien.miyachan.cc/e509484.html
  


Posted by sun at 12:15

2019年02月15日

あの日を忘れずに

いたいです。



延岡の母(副園長)が、「読んであげたら?」と貸してくださった絵本



一カ月前「おかあさんがおかあさんになった日」


二週間前「おばあちゃんがおばあちゃんになった日」


本日「おとうさんがおとうさんになった日」




機会がありましたらぜひぜひ








『あの日を忘れずに』


ですね。
  


Posted by sun at 17:41

2019年02月14日

おぼえていてね。

今日君たちが植えたジャガイモの種芋は、君たちが年長になり5月までには収穫します。

植えた場所は覚えていなくていいけれど、植えたことは覚えててほしいな。












時々、畑の横をお家の人と通ってみてね。




畑の場所を覚えていない人は、ひろし先生が教えてあげますよ。




そして、


覚えてて、君たちが植える前の下準備

植えた後、収穫までの作業をしてくれてるのは、








バスの運転手さんということを。



今回も素晴らしきコンビネーション!圧巻でした!ありがとうございます。





  


Posted by sun at 17:04

2019年02月13日

2月13日の記事

雨の日のフレッシュタイムは、室内です。

室内フレッシュの時は、年長が下級生のクラスに行って先生役になってくれます。

照れながら先生役をする子もいますが、

ひよこ組の30名の子どもたちの前に一人で立つ彼。

彼は、かなりはりきって先生役をしてくれていました。






「おお!立派な年長さんになったんだねぇ。」

しかし、私は覚えている。

キミがひよこ組時代のことを!あの時代の“経験”が今に繋がっているのですよね。












先日の我が家の話です、、、

某コスモスのお菓子コーナーのお菓子がほしいと息子2歳は座り込み!

某イオンの2階おもちゃコーナーに行きたいとエレベーター前に息子2歳は座り込み!


「おーおー、いっちょ前にキミもそんな主張が出来るようになったのかい?!」



このお互いの我慢も、”大切な経験”ということですね。


ある講演会で聞いた言葉

「子育てに、飛び級制度はございません。」



そのとーーーり!!!  


Posted by sun at 17:24

2019年02月12日

28 対 2

清々しい朝





子28人 VS 先生2人※1人は実習生

の、しっぽ取り!※子が逃げ、先生は鬼

時間制限無し!

全員のしっぽを取るまで、終わらない。

なんて自分にドMな担任なのか…。

最初は、笑顔で楽しげですが、

途中からは、本気モード

担任「ちょっと、あなた達、空気よみなさいよ…。」なんて心でおもったかもしれないが、

子どもは、マジです! 必死です!

人数が少なくなるほど、逃げるスペースは広くなるので容易ではありません。

数分かかり・・・・

壮絶なしっぽとりは、終了!






思わず、お二人さん、体育座り。


想像してほしい 28人を追いかけるシーンを。

しかも、フレッシュタイムの後ですよ。








手を抜かず、体を張る、本気になる。

清々しい二人にアッパレ!






亀さん来園

お見事!






  


Posted by sun at 17:12

2019年02月09日

年中組の参観日でした。

この1年の様々な経験を活かし

「やってみたい!」がさらに高まった年中組!

各々のクラス、先生、子ども達の主体的活動は、お互いの深いきずなを感じました。

フレッシュタイムの途中で雨やむ!というミラクルが起きましたが、

その分、みんなキュッ♡となって良かったかな(笑)













保護者の皆様、ご参加いただきありがとうございました(^^♪

来週は、年長の参観日!!



平成最後の参観日!

〆て、いこう!



帰る頃になってお天道様が…。


  


Posted by sun at 12:41

2019年02月08日

お兄さん、お姉さんに

なったなぁ~。

と感じた。

東小学校との交流会!

卒園して10ヶ月!

1年生も色々経験したことでしょう。楽しいだけじゃなく、色々と悩んだりしたこともあったでしょう。

でも、体だけでなく心もグッと成長しているなぁと感じましたよ。


放課後には、先生方と新一年生の連絡会も行いまいました。

少しでもスムーズな進学できるよう先生達との情報交換必要ですね。




























1年生の皆さん、優しく接してくれてありがとうございましたー!






  


Posted by sun at 17:06

2019年02月07日

体験入園

とは?

説明しよう!

「“体験入園”とは、次年度入園する子ども達が、東幼稚園を体験できることである。」

って、文字の通り!(笑)

初めは、固い雰囲気でしたが、やっぱり子ども達の不思議なパワーはすごいですね。

優しく、楽し気な雰囲気はいいものです。















体験入園は、来週、再来週と行います。ぜひ!いらしてくださいね~。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日からインフルエンザ 0人!

明日からマスク解除だ!よっしゃー!

保護者の皆様、予防対策!!ありがとうございます。


  


Posted by sun at 17:20

2019年02月06日

少しずつ始まったのね

卒園式に向かって…

子ども達が歌っている歌の歌詞がまた良い









でも、別れは嫌だなぁ。


本日の午後は、

要配慮者利用施設の避難確保計画に係わる講習会 ~後編~

今回の講習会は、グループワークが中心でした。

私の班は、認定こども園、看護師の養成校、通所型高齢者施設、入所型高齢者施設、産婦人科医院、病院と様々な部門からなるグループでした。





関わる方が違うと対応も変わってきますね。なかなか聞くことのできない話はかなり勉強になりました。


HIGASHIが取り組んでいる「抜き打ちの避難訓練」は、注目していただき今に至った経緯も熱心に聞いてきてくださる程でした。


1月にみっちり前編を3時間受講し、今回は2時間半の講習会、やはり命を守ることです。

計画の計画にならぬよう努めてまいります。

そして、訓練の訓練にならぬよう気を引き締めて参ります。
  


Posted by sun at 17:17

2019年02月05日

年長 園内ドッヂボール大会!と、年中 種芋作り!

本日の園内ドッヂボール大会!







結果から報告致します!

おんなのこの部 優勝 すみれ組!





おとこのこの部 優勝 ふじ組!






みんなの部 優勝 ふじ組! ※ふじ組 見事2冠!







ひまわり組 悔しさをバネに!





挑戦状が飛び交うでしょう。







最終熱戦は、3月2日土曜日の親子遠足!!









アブナイ試合をお見逃しなく!









包丁を使うのは危ないですが、未来につなげる種芋つくりを年中は体験!

先生のサポートを受け、サクッとカット!

切り口に灰をつけ、後日畑へ!










来春行われる祖父母参加のじゃが芋掘りへ

未来を想う活動、いいですね(^^♪。

  


Posted by sun at 16:43

2019年02月04日

みんな

みーんな よくがんばりました!


おにはー!!! そとーーーー!!!!!

見事!鬼退治!!








本日は宮崎県の主任が一堂に介する主任会に出席するため

取り急ぎご報告まで




※しばし、落花生は見たくないかな。念が込められた豆は、痛い…。
  


Posted by sun at 11:46

2019年02月02日

ひよこ組、年少組の参観日

ひよこ組・年少組の参観日でした。

わたくし、ヒロシはお休みでしたのでれいこ先生に写真をお願い致しました。

























れいこ先生より、「雰囲気良かったですよ~。」の感想。

保護者として参加いたしましたので、その通りだなぁ~。と私も感じましたよ。
  


Posted by sun at 14:14