2020年04月30日

知らないことが~

おいで、おいで、してる~

でーかけよー!口笛ふいてさぁ~♪

NHK『探険ぼくのまち!』のテーマソングです。


今日は、年少組が園内探険していました。


1クラス、1クラス


ひと部屋、ひと部屋


先生たちは、説明をしていましたよ。


お兄ちゃんや、お姉ちゃんがいるクラスでは、タッチし合うシーンも見ることができました。


そんな姿をみて先生たちもほっこり~。








さて、さて、久しぶりにHIGASHI検定フォトです。

さやか先生と、たんぽぽ組の子ども達が入っているクラスは、何組でしょう!

















正解は、ふじ組でした~。







明日から、平常保育です。14時降園となりますので、給食の準備などお忘れなく~。
  


Posted by sun at 16:56

2020年04月28日

新緑!

4月下旬!5月突入まであとわずか!!


ひよこも園庭散歩気持ちよさそう。


新緑がきれいです。


色々ありますが、今が一番過ごしやすいですね。


桜が咲いている時も感じましたが、植物は人のために咲いたり実ったりはしていないのですよね。


植物は、本能のまま懸命に育ち続いているのですよね。


人は自然の中に生かされているんです。


再確認した本日でした。















NEWピンクバス!走り静かです。
  


Posted by sun at 16:46

2020年04月27日

女子力UP!ではなく、助手力UP!!

本日よりNEW ピンクバス 登場!






バスでも、新車の匂いはするものです。(笑)

園児バスは、園児用ですので、座席の高さ、ステップの大きさなどなどサイズ感が様々です。

今回のピンクバスは、座席の背もたれが高く設定されています。

クッション性と安全面がUP!

が!

背が低い子の顔が見えづらい!(笑)


梅雨時期にバス助手をしていると

とある園児の顔色が悪く、“おう吐するかも?!”と思い、とっさに袋を口もとへ!

おう吐し、惨事は免れた。という経験をしたことがあります。

ですので、顔が見えづらいので今まで以上によく視診!




・よく視診をしなくちゃいけない、と捉えるのか、


・よく視診することで一人ひとりとよく目が合い、子ども達とのお話の回数がUPする!と、捉えるのか


物事は、捉え方ひとつで変わりますね。(^^♪

  


Posted by sun at 17:17

2020年04月24日

先輩!ありがとうございましたー!

HIGASHIに来たのは、平成14年!


18年間HIGASHIの為に朝から走って下さりありがとうございました。











時には、園外に行く時も一緒に来てくださりありがとうございました。


泣いていた子にも、安全に。


眠ってしまうくらい、快適に。


走ってくださりありがとうございました。



お噂では、海外に赴任されるようですね。

グローバルに活躍される先輩にエールを送ります!





あらためまして、心より感謝申し上げます。

HIGASHI ピンクバス!万歳!







最後のピンクバス Aコースの運転手は、佐藤さん

助手を務めたのは、レジェンドKEIKO副園長!

これもまた、感慨深い。  


Posted by sun at 17:47

2020年04月23日

段階的に

ですが、

確実に!

と感じたのは、今回の避難訓練です。

まずは、外に出る為に必要なスキルの確認!

子ども達には、頭部を守る、また、東幼稚園の園児であるということが確実にわかるよう、帽子を被らせます。(たまご組は避難車へ乗せます。)

先生たちは、迅速に尚且つ確実に人数把握するチカラが付いていないといけません。

しかし、いつ大きな地震などが起きるかわかりません。

できること、しなきゃいけないことをきちんと整理し防災力を高めて参ります。






  


Posted by sun at 16:47

2020年04月22日

RUN直前にしゃがみだす子が多い











のには、理由があります。



それは、クツのマジックテープを締め直すため!

ついでに靴下も、ぐっと上げる!



「よっしゃ!やるぞ!」


特に今年の年長は、RUNに対して意識の高い子が多いような気がします。

「負けないぞ!」

「走りきるぞ!」

言葉ではなく、顔の表情、しぐさなど『態度』で感じます。


こんな時だからこそ!

ひたむきな子ども達の姿に勇気をもらえます。


  


Posted by sun at 18:00

2020年04月22日

2020年04月21日

集中しているなら

製作をしているクラスがちらほらと、


とっても集中しながら活動していました。







そんな時、ふと足元に目を向けると…。


イスの上に正座、

片足だけイスの上に、

片足曲げて…、

と、姿勢は様々ですが、熱中しています。












ここで、こんなお話を

①姿勢良く、話を聞いている。


②姿勢も悪く、話も聞いていない。


③姿勢は悪いが、話を聞いている。


最後に


④姿勢は良いが、話を聞いていない。





①は、ベスト!ですね。


②は、伝えて側に工夫が必要。


③は、そのような姿勢になった背景を探ること。話は聞いているのですから否定はNG!


④伝えて側が落とし穴に落ちる場合がございますので伝わったか要確認を!

ちなみに、④は、体育会系の部活で多いパターン!すごく怖い監督の話をビシー!と良い姿勢で聞いているが、実は話は頭の中に入っていない。(笑)



冒頭にお知らせした写真ですが、

③そのような姿勢になった背景を探ること。話は聞いている(集中し熱中している)のですから否定はNG!



ご自宅でよくみかけるシーンかもしれません。

姿勢はイマイチですが、集中し熱中時間を過ごしていますので良しとしましょう。


ついつい、「コラ!姿勢が悪い!」となりませぬように…。


と、自分に言い聞かす。(笑)



※めっちゃ姿勢よく何かをしている時は、かなり褒めてあげて下さいね。 そこで、インプットされていくのです。
  


Posted by sun at 17:09

2020年04月20日

春から初夏に変わる空気

を感じる三者面談がスタートしました。

空気も、行う環境スタイルも新鮮です。













・環境構成

・職員配置



都市・都市、地方・地方で課題は違います。



・今できること

+

・ここでしかできないこと


が加わりました。



あの手、この手です。




  


Posted by sun at 17:44

2020年04月17日

週末でございます。

園より持ち帰った物も多いですので、洗濯機もフル稼働だったのでは?


保護者の皆様、洗濯物干しお疲れ様でした。


さて、ちょっと想像してもらいたい。


ご家庭にある通園バックですが、週明けには、シューズなどを入れて持たせていただきます。

お家の場合なら、多くても兄弟の通園バック3人ぐらいでしょうか。


さて、HIGASHIでは、年少は通園バック約25人分! 年中年長だと通園バック約30人分!の荷物をまとめあげなければなりません。


「え?年長とか慣れてんじゃないの?」ですって?


いやいや、今回は新年度はじまって最初の週末でございます。


まだ、まだ、子ども達との信頼関係もできていませんので、


入念なチェック!チェッ~~~ク!


3学期くらいになると通園バックを見ただけでだれのバックか分かるようになります。


それまで、決戦の金曜は、気合い入ります。










SAKURA☆SAKU
  


Posted by sun at 17:34

2020年04月16日

よくある子育て質問(兄弟喧嘩編)

毎年、上半期と下半期に実施しております

ペアレントトレーニング子育て講座ですが、上半期は中止とさせていただきました。

そこで、ペアレントトレーニング(通称ペアトレ)を受講されたお母様から相談をうけたものを不定期に紹介しようと思います。

1回目は、「兄弟喧嘩の対応はどうすればいいですか?」

落としどころは、家庭によってさまざまですが、我が家と、もう一人のペアトレ講師新名先生の対応は一致しており答えは、

「関わらない。」です。


・喧嘩両成敗という言葉があります。

・100%上の子が悪い時もあります。逆に100%下の子が悪い時もあります。

・怪我をすることもあるかもしれません。


それでも、「関わらない。」※もちろん、ケガをした場合、手当てはします。


泣いていない側に

・「なんでそんなことするの!」

・「今のは、あんたがわりぃ。」


と、なりがちですが、「関わらない。」

でも、「おかあさ~~~~ん。」と、来た場合は受け止めてあげて下さい。

ただ、「どうしたの?」と聞くのではなく、

「〇〇だったんだね。」と想いを言葉に変えてあげて下さい。


・物を取られて泣いたら「取られて悲しかったんだね。」

・叩かれたのなら「叩かれたんだね。痛かったね。もしくは、びっくりしたね。」 と、


裁判員になり白黒と判決を下すことなく、遠巻きに兄弟のやりとりを感じ続けることも1つの手かもしれませんね。


・関わらないことで、意外と早く解決するかもしれません。

・関わらないことで、どちらかが我慢をし、折り合いをつけるかもしれません。※その場合は、我慢したことを褒めてあげてくださいね。自分から謝ったなら、そこも褒めどころ!


連休がやってきます。家族と過ごす時間が長いですので、家族会議で家族ルールを話するのも面白い時間になりそうですね。



※冒頭にも書きましたが、落としどころは様々ですので、あくまで参考まで受け取ってくださいませ。 もし、詳細なことや、他のことで困っていることがございましたらお知らせ下さい。ペアレントトレーナーの藤田と新名が対応致します。


フォトは、鬼滅の刃 炭治郎 風におでこにメイクしてきた男児と圭子副園長。





圭子副園長「このおでこは、お家で塗ったっけ?」


男児「うん。」


圭子副園長「なにかの真似け?」


男児「炭治郎。」


圭子副園長「タンジロウ?わたしゃしらんよ! しまじろう なら知っちょるよ!!」


さすが、レジェンド!

圭子の刃、切れ味抜群!!



  


Posted by sun at 16:51

2020年04月15日

20ℓを13時間かけて

以前、ブログでもお知らせしましたが、

HIGASHIは、次亜塩素酸水製水器にて次亜塩素酸水を作っています。

様々な場所を消毒する上で活躍しております。

また、次亜塩素酸水の噴霧器を5台フル稼働して室内を隈なく除菌しています。


ここ数週間取り組んでいるのは、園舎の各々に噴霧器を置き、日中同様フル稼働し、夜な夜な屋内の消毒を行っております。


















1台の噴霧器に4ℓ以上入りますので、5台フル稼働!つまり20ℓ夜な夜な13時間ほど室内に噴霧しています。

もちろん、おもちゃなどの消毒も兼ねる為に床などにおもちゃをひろげ、倉庫の扉なども開けて倉庫の中の机などにも次亜塩素酸水があたるようにしています。

朝、各部屋をまわると、かなり霧だっており、プールのような匂いもしています。

見えぬものです。だからこそ、できることを確実に実行して参ります。



  


Posted by sun at 17:18

2020年04月14日

強力な戦力!

が職員室組に加入!

彼女は、

・独身の頃クラス担任として、年少&年中&年長を3学年制覇!

・保護者になり、クラス役員を経験!

・昨年は、たまご組&ひよこ組と保育にスポットに入りサポート!

そして、今年度から職員室組の一員になった


まみ先生!







直の上司は、保育士 兼 事務主任のみつる先生!









2人のやりとりで、職員室はより一層活気づく!!









※みつる先生のポーズと持っているツールに意図はこざいませんので、あしからず。
  


Posted by sun at 17:37

2020年04月13日

入学!

延岡市内の小学校にて入学式が行われましたね。

ランドセル姿を見せに来てくださりありがとうございました。

初々しい姿は、数年前に東幼稚園を入園した頃を思い出させてくれました。

不思議なものです。

入園式や入学式では、通園リュックやランドセルを背負って登園・登校するのに

卒園式や卒業式では、背負ってきませんね。

だからこそ、背中に真新しい物を背負う姿が印象的に残るのかもしれません。









きっと将来、「令和2年の卒園式や、入学式の時はさ…」なんて話になるでしょう。

記憶に残る出来事、しっかり後世に伝えて参りましょう。

そして、

その時期に学んだこと、心得たこともしっかり後世に伝えて参りましょう。



本日、いや、近日中、入学を迎えた全卒園児の皆様!

心よりおめでとうございます! 次のステージでもさらにステップアップしてくださいね。

もちろん! 保護者の皆様もステップア~~~~~~~ップ!して参りましょう!
  


Posted by sun at 17:11

2020年04月11日

令和2年 入園式

今年度は、正門にてお出迎え、お見送りができました。











正門前の記念撮影の際、前後の保護者同士で撮影し合っている姿を見ることができました。

毎年、このようなやりとりが多いのかもしれません。

しかし、

『今年度は少しでも思い出に残る入園式を』という職員の想いが保護者の方にも伝わったのか、保護者同士のやりとりがとても素敵でした。

最も春風を感じた令和2年度入園式!

参加された保護者の皆様、多くのご協力ありがとうございました。

ご入園、心よりお祝い申し上げます。



  


Posted by sun at 11:27

2020年04月10日

時間を決めて

拭く!

職員総出 総力戦!

今、できることを。



  


Posted by sun at 18:12

2020年04月09日

おかざきせんせい

あまり聞かないせんせいでございますが、

長年、HIGASHIの看板案内などの文字を書いて下さる先生です。

先日、玄関に飾ってある東幼稚園教育目標をリニューアルするために

ウン十年ぶりに書いていただきました。

相変わらず、見事!な出来栄え!


「やっぱり、すごいですね~。」


と、副園長先生と話をしていましたら岡崎先生よりお電話が…







「先日、書いた教育目標の字ですが、いかがでしたか?一列目のバランスが気になったもので…」


わお!皆さんは気になりますか?









完璧を目指す!


まさに、プロフェッショナル魂!


『自分に与えられた任務をどのような意識で、どのように全うするか。』


自問自答した日となりました。





半世紀以上HIGASHIと共に生きている

KEIKOレジェンドに近づけるかな…。




  


Posted by sun at 16:52

2020年04月08日

史上最も

春風を感じることができた始業式を行うことができました。






新入園児の子はまだ来ていませんが、

しっかりプレオープン!


ではでは!恒例の先生方を紹介しまーす!


1歳児クラスたまご組は、みさ(甲)先生&みさ(岡)&としこ先生





2歳児クラスひよこ組りんごグループは、あや(片)先生&あやね先生&ゆきこ先生&あや(原)先生





2歳児クラスひよこ組ばななグループは、まほ先生&ようこ先生&さとこ先生&あや(原)先生




※ようこ先生は、ノーコンタクトタイム(NCT)中でした。NCTとは?追って報告を…
※あや(原)先生は、どちらのグループもサポート致します。




年少たんぽぽ組 さやか先生&ほのか先生




ありさ先生は、年少3クラスをサポートするスタッフです。



年少きく組 りさ先生&ちか先生





年少ばら組 あこ先生&めぐみ先生





年中ゆり組ゆうき先生





年中さくら組ことみ先生





年中もも組まなつ先生





年長ひまわり組あつこ先生





年長すみれ組ひかり先生





年長ふじ組みなみ先生



※ふみ先生は、年長組トレーナー! 切れ味抜群だぜ!





職員室組のメンバー配置に変わりがないですが、ニューフェイスが加わります。追って報告しますね。


今年度もよろしくお願いします(^^♪
  


Posted by sun at 19:48

2020年04月07日

健診

本日、全職員の健康診断


毎年対応して下さる労衛研さんと入念な打合せをし行いました。






絶妙な時間差を作り、全職員受診


今回は例年と違い様々な対応が必要になりましたが、最善を尽くしてくださり無事に終了しました。


元気が一番!


お家で我が子に「うるさーい!」と、叱りたくなったら

うるさいくらい『元気』が一番!(笑)




※担当してくださった 労衛研の明松さん、マネージャーの甲斐さん 細かな対応して下さりありがとうございました~。  


Posted by sun at 18:17

2020年04月03日

アレコレ!

パリコレじゃないですyo。


あれこれと、しています。


新年度も始まり3日目


以前なら安心と安定ということで、保育室で過ごすことが多かったですが、


先生たちの意識の変化ということでしょう。

・年長は、鍵盤ハーモニカあそび
・年中は、さんぽ
・年少は、プレイルームで活動









挑んだり、攻めたりしています。


ただ、安心と安定が必要な学年だったり、時間帯になるときちんと対応し、寄り添います。










あの手、この手、アレコレと!


HIGASHIスタッフの脳


ある意味、パリコレよりも最先端!
  


Posted by sun at 17:12