2020年12月28日

2020年 終了!

先ほど、最後の園児が降園しました。

本日も大きな事故、ケガも無く保育が終了致しました。


1年前とは、あまりにも様変わりした今。

年明けのスケジュールも同じようにはいかない。

ですが、この1年間で気付くことも多かったように思います。


・与えられた環境で如何にベストを尽くすか。

・ベストは、出せない環境でも如何にベターに着地させるか。

・ベターな着地ができぬとも、グッドな考え方があるかも。と切り替えられるか。

などなど

2021年もさらにワクワクして参りましょう。



保護者の皆様、本年も様々なサポートありがとうございました。

来年もHIGASHI邁進して参ります!

良いお年を。





  


Posted by sun at 18:08

2020年12月26日

令和2年度 生活発表会!

舞台に立たせてあげられることができた。

というより、舞台を設定できたことの幸せ。

今年の夏だったならば文化センターが閉鎖されておりました。催しものは全て中止。

毎日、ニュースや新聞をみては冷や冷や、もう、SNSなんて見れない。

そんな日々…。

でも、子ども達にはそんなことは、関係ない!

子ども達は、毎日の発表会への取り組みの中で、与えられた環境や教師の言葉かけで、心揺さぶられ自己表現をしていく姿!



『純粋な子ども達の姿』



を、再認識した今年度の生活発表会への取り組みだったように思います。


PTAの皆様、保護者の皆様の誘導ありがとうございました。

保護者の皆様も客席のスムーズな転換のご協力もありがとうございました。

今まで行ったことのないスケジュールでしたので内心冷や冷やしておりました。

まさに皆で作りあげた発表会だったように思います。

その他、今回の東幼稚園生活発表会に携わって下さった皆様にも、心より感謝申し上げます。










そして、先生方もお疲れ様でした!

来年は、今年分のお肉を食べましょう。(笑)

⭐︎インスタでも、発表会の様子が盛り沢山でてますよー!ぜひぜひー! あ、フォローもね^_^
  


Posted by sun at 15:33

2020年12月25日

準備完了!

楽器などの搬入!







舞台設置!

ほぼ完了!





まさに舞台は整った!

あとは、幕が開くのみ!





☆保護者の皆様、れんらくアプリでもお知らせしましたが、例年と変更している部分が多々ございます。今一度、増刊号をお読みになり、くれぐれも時間の間違いや、お忘れ物がないようご協力をお願いいたします。
  


Posted by sun at 20:48

2020年12月24日

たくさんのメリークリスマス!

☆サンタさん、メリークリスマス

 サンタさん、昨日はHIGASHIに来てくださいましてありがとうございました。
子ども達はたいへん喜んでおりました。年長にとって、5回目のクリスマスプレゼントとなる子もおりますので、中身は「お菓子」とバレてしまってますが、テンションが上がっている姿をみると私たちも嬉しい気持ちになりました。
動画は、インスタでも見ることができますので、ぜひご覧ください。







☆園長先生、副園長先生、メリークリスマス!

 本日で2学期が終了となり、終業式では、子どもたちへメッセージありがとうございました。私も子ども達の話を聞く姿、返事の良さ、質問に答える反応の良さに成長を感じました。





 また、HIGASHI全スタッフへのケーキのプレゼントありがとうございました。師走の文字通り、ドタバタな時期になかなかクリスマスの準備まで行き届かない中でのケーキ!毎年とても助かっております。
まさに、お名前の通り、HIGASHIのサンタク(三宅)ロース!(^^♪





☆給食の調理の皆様、メリークリスマス!

 本日の給食、クリスマスバージョンありがとうございました。
チキンピラフ、もみのきハンバーグ、ベーコンと野菜たっぷりスープ、ロールケーキと、サンタさんのプレゼント同様テンションあがっていました。来年も子ども達の胃袋をがっちり!ですね。給食の写真は、連絡アプリのお知らせ機能にてお知らせしておりますので、ぜひ。※あ、調理の皆様は、連絡アプリ登録されていませんね。(笑)







あかみね先生、とよます先生 メリークリスマス!

 明後日の発表会に向け年長へ温かいメッセージをありがとうございました。各々のクラスにフィットした言葉選びに感動いたしました。









HIGASHIにはたくさんのメリークリスマス!が届きました。

今夜は、皆様のご自宅にも届くことでしょう。

子どもは、早寝!大人は、、、ですね。(笑)
  


Posted by sun at 16:21

2020年12月23日

称え合う

フォト、見づらいですが、

マーチングのカラーガードの男の子と、

日本太鼓の衣装を着た男の子が

仲良く階段を登っていました。








各々のツールや衣装をまとい、

会話をしながら登る。

今日は、年長3クラスそれぞれの演目をノーカットで見せ合いっこしたようです。


「お前のガードかっこよかったぜ。」

「ありがとう。お前の太鼓もよかったぜ!」


なんて、会話は絶対していないでしょうが(笑)



相手を称える気持ち、さらに育っていくといいな。



  


Posted by sun at 16:48

2020年12月22日

駆け上れ!

寒くてもフレッシュタイムは、毎日行われます。







年長は、どんぐり公園で実施!

ランニングも公園です。

子ども達には負荷がかかりますが、絶妙な坂が公園にはあります。

毎日、子ども達はこの坂に挑んでいます。







挑む気持ちは、それぞれですが、

坂から逃げる子、避ける子は、いません!

しんどいけれど、立ち向かっていかなければならないこともあるのです。







生活発表会の練習は、仕上げの時期に入りました。

11月頃の練習開始当初は、「ぬぬぬぬ…」と、坂ならぬ壁にぶち当たっていましたが、

今は、のびのびと己の役割を表現しています。

逃げずに、コツコツと積み重ねたからこそ、得ることができるチカラ!






挑む姿は、心にグッときます。



※RUNの動画は、インスタにて見ることができます。ぜひ!

  


Posted by sun at 17:01

2020年12月18日

+α

先日、

山師 髙山さん(ちなみに、めぐみ先生の義父)より

いただいた『もみの木』。

足元は、何もしていなかったのですが、







ふと、見て見ると

+α

されていました。このような心遣い嬉しいですね~。

だれ先生がして下さったのかしら(^^♪





//ayanesenseiarigatou



2階にあがるところもすっかり

モードになっています。










ステキ。
  


Posted by sun at 17:00

2020年12月17日

ワンカラー

しかない。

ではなく、ワンカラーで楽しめる。

今回の現地リハ、1クラス1クラス演目を見ることができました。

今回の発表会は、1クラスずつの発表会となります。

1クラスの演目をじっくり楽しめる。






楽しんでもらえるはず!

そのように感じたリハでした。

先生方も昨夜からの準備、今日のリハ!気が張る日々が続きますが、しっかり食べて元気をキープしてくださいね。

また、現地でサポートしてくださった先生方、園に残り通常の保育、預かり保育と担当してくださった先生方もありがとうございました。

いつも心強いサポートをしてくださる役員さんのお手伝いが無いリハで寂しくもありましたが、無事に進行でき一安心でした。


保護者の皆様も衣装の着替えや、お弁当作りなどありがとうございました。

皆々様に支えられて生活発表会への日々を送っているのだと再確認した本日でした。

さぁ!あと一週間! 見えない敵に負けない!
  


Posted by sun at 18:06

2020年12月16日

オモテがあるなら

ウラもある。

毎日、毎朝、

しっかりと準備して下さる。



※副担の先生方ありがとうございます。




明日のリハ準備

表舞台に立つまでに

準備がある。







どのような準備でも手を抜いていない!


先生方の動きをみて、強く感じました。


明日のリハ!多くの学びと気づきに出会える予感!




  


Posted by sun at 20:48

2020年12月16日

園長より

園長の三宅です。

今日の午後、新型コロナウィルスに関する意見交換会に参加したのですが、その中の講演会より、一部内容を抜粋して皆様にお伝えします。一番最後に一番伝えたいことを記載しています。



「新型コロナウィルス感染症の現在と未来」

九州保健福祉大学 薬学部薬学科教授 佐藤圭創 先生


コロナウィルスは、丸い形の膜にトゲのようなスパイクが付いた形をしている。この膜は脂質(油)でできているため、石鹸やアルコールが有効(膜が壊れ、スパイクがバラバラになる)。そして、このスパイクが体内の細胞に接着して感染していく。

コロナウィルスは、大きくて重いウィルスなので、湿度が高いと遠くに飛ばない。逆に、冬などの湿度が低いときや気温が低いとき(おおよそ10℃以下)の時は遠くに飛んでいく。つまり、これから感染しやすい季節になっていく。

感染の仕組みは、上気道(鼻咽頭や舌)・気管支・肺で増殖し、飛沫によって感染していく。だから、マスクで防御する。又、消化管や便で増殖し、接触により感染していくため、手洗いで防御する。

ウィルスのスパイクが体内の受容体に結合することで感染する。受容体の多い臓器は、のど・鼻・気管・肺・心臓・腎臓・脳・血管、そして、舌(※唾液の中にウィルスが多い)。それぞれ、肺なら呼吸不全、心臓なら心不全、腎臓なら腎不全、脳なら痙攣、血管なら血栓症から脳梗塞などを引き起こす。又、血栓症からしもやけや水痘様などの皮膚症状も現れる。

症状としては、8割は軽症で、2割が重症化する。ただし、発症から7日ほど経つまでは後に軽症だったり重症化する人も、ほとんどが同じ風邪のような症状。7日経った頃から軽症と重症に分かれていく。重症化しやすいのはおおよそ65歳以上の高齢者や、肥満・糖尿病などの基礎疾患を持っている方。

新型コロナウィルスがインフルエンザと同じという人がいるが、違う(と仰っていたと思う)。正確には、インフルエンザと同様の対応をしないと、将来、病床が足りなくなり、医療崩壊を起こすため、指定感染症から外し、一般病院でも新型コロナウィルスの診療ができるようになるといい、という意味。

インフルエンザは、基礎疾患が重症な人が、基礎疾患が増悪して(間接的に)死亡するのに対して、新型コロナウィルスは、コロナウィルス感染そのもので(直接的に)死亡する。
致死率では、新型コロナウィルスはインフルエンザの100倍。

これから冬なので、第3波・4波・5波が来るだろうと言われている。これはおそらく第6波くらいまでいくだろう。ワクチンの効果があれば、その時期はおそらく来年の8~9月頃で、その頃に終息する。

11月までは、感染流行地域に行ったり、その地域の人との接触、大人数は長時間に及ぶ飲食や、マスクなしでの会話(カラオケや車中)などが原因だったが、12月からは、感染経路不明の「職場内感染」と「家庭内感染」が増加するだろう。

※ここからが重要※

高齢者が新型コロナウィルスに感染した場合、治療のみならず、介護やリハビリといった多角的なサポートが必要になるため、ここ延岡であれば、高齢者の感染者が30人出たら、医療側がパニックになる。福祉施設で感染例があったが、出入りの業者さんや家族がその感染源であった。皆様のご協力がとても必要。

又、子どもの感染者が少ないと言われるが、感染率は大人と一緒。子どもが特に感染しないというわけではない。感染しても症状が出にくく、分かりにくいだけで、CTをとれば肺に影が出る子もいるだろう。
そして、そんな子どもが高齢者へうつしてしまうリスクを念頭において行動してもらいたい。


【実際の講演内容と違う部分があったら、ごめんなさい。】



  


Posted by sun at 17:40

2020年12月15日

園内リハ終了!

先週から6日間に渡って園内リハが行われました。

じっくりリハを!と思ってはいたのですが、1日、数クラスずつとなると、

結果、タイトな時間配分となってしまいました。

しかし、

タイトだからこそ、あれこれと工夫し打ち合わせをおこなっていた先生たち!

『自分のクラスも、担当させていただくクラスも!』

と、意気込みを感じています!








園内リハを通し、時間配分も想定内におさまり、ほぼ覚悟は決まったクラスばかり!






さぁ!ここから!です。

安定、安心させつつも、気を張ってですね。





今年も、山師 髙山さんより

本物のもみの木がやってきました。

ありがとうございます。 今年はあえて、ミニサイズ。

心遣いも、ありがとうございます。




  


Posted by sun at 17:02

2020年12月14日

園内リハ5日目

今週もはじまりましたー!そして、園内リハも5日目!

本日は、さくら組&ばら組!

ネタバレしたくないので、詳しくは言えませんが、

2クラス、偶然にもオリエンタルランドな共通点!(笑)

先生たちの熱意が、






子ども達に伝わり、夢の国(舞台)に仕上がっていくのでしょう!









さぁ!明日はいよいよ、園内リハ最終日!

一気に熱気が高まっています!

熱気で気温まで上がってくれー!



  


Posted by sun at 17:30

2020年12月11日

ひよこ組参観日&工事に伴って

毎年11月に実施していたひよこ組の参観日ですが、今回は12月に実施!

発表会など経験したからでしょう、随分と落ち着いた中で活動していましたね。












逆に、泣いていた姿が愛しいくらい?!(笑)

クラスの仕上げの3学期も「じっくり、たっぷり」と活動を満喫していきましょう。

※参観日の様子はインスタでも見れますよ(^^♪



話は変わり


今朝、フレッシュタイムをするために、公園に行く途中横断歩道を渡っていました。

しかし、いつもは、担任が道路の真ん中に立って安全を確認しながら誘導するのですが、

担任が立っていない!

ミス?!!!!!

と思っていたら…






プロが立っていました。(笑)






工事に伴って様々な刺激をうけますが、プロに誘導してもらう。

「ありがとうございます!」


プレミアムですね~。

今しかできない経験
  


Posted by sun at 17:04

2020年12月09日

小さな一歩を、大きな入口で

リハ3日目!本日は器楽合奏のひまわり組!







毎日、リハには団体のお客様が見に来てくれます。

その中の1クラスは、ひよこ組!

本日のリハ終了後

なんと!担任の粋な計らいで

「ひよこ組さーん、楽器触って見てもいいよ~。」

恐る恐る触っていましたが、これも良い経験ですね。











タイトルにもある『小さな一歩を、大きな入口で』

子ども達にとって何気ないことだけど、大きく開いた入口から入ることで何かしら刺激をうけるかもしれません。

本日の体験、実は、ひよこだけでなく年長にとっても良い経験になったと思います。

習っている立ち位置から、教える立ち位置へ

「あの時、あんな感じで伝えたけれど、伝わったかな?!」

と、自己分析することで大きな学びになるのです。
  


Posted by sun at 17:04

2020年12月08日

園内リハ2日目~3方向からの撮影~

本日のリハは、日本太鼓すみれ組!









ネタバレしたくないので、多くのフォトは出せませんが、

今回のリハは、スマホ、タブレット、パソコンのカメラを駆使し3方向からの映像を使用!

すごい時代になったもんだ!

それよりなにより、

・リハで、多くの職員がいたり

・様々な箇所にカメラがあったり

したけれど、

動じない子どもたちは、すごいです。













小さい頃、ビデオカメラが我が家にやってきて、父に撮影してもらったとき、

父が

「ひろし!動け!写真を撮ってんじゃないんだぞ!」

「ひろし!なんかしゃべれ!録音もできるんだぞ!」

と、やりとりしたのを思い出した本日でした~。(笑)
  


Posted by sun at 17:09

2020年12月07日

初の試み 園内リハ!

今年度は、PTA役員さんのお手伝いをいただかず、

職員総動員で生活発表会を行うことになりました。

1日1クラスずつ園内リハを実施

本日は、ふじ組 マーチング!



来週に渡り園内リハ!

初モノが続きますが、新しい発見がある!





さぁ!演目1つ1つさらに深めていきましょう!









衣装の下に着る真っ白な衣装!

での演奏!かなりレアなフォトです。(笑)







※実際は、この上に衣装を着ます。
  


Posted by sun at 17:01

2020年12月05日

中古品販売 ご協力ありがとうございました。 & 4役さんありがとうございます。

バザーが無くなり、何かないかと役員さんが知恵を出し

本日、無事に中古品販売が終わりました。

購入していただいた方も

制服など提供していただいた皆様も、ありがとうございました。

そして、卒園児の保護者の皆様もご協力ありがとうございました。










また

このような世になり例年のことができない状況、

「何かないか!子ども達のために。」

と、あれこれ知恵を出してくださる4役の皆様、我が子のことだけでなく、

HIGASHIに想いを込めてくださり本当にありがとうございます。








生活発表会も

初めて尽くしのことが続きます。



園児、役員さん、保護者の皆様、私たち職員。

皆で、「激動の2020年!」を締めくくれたら幸いです!



来週は、園内リハだー!

いくぞー!やるぞー!オ―!
  


Posted by sun at 12:43

2020年12月04日

度胸!

例年でしたら、フレッシュタイムで歌う曲は、発表会で歌う曲です。

しかも、先生が実際にピアノを弾いています。

多くの人が聞いていますので、それは、それは、緊張することでしょう。

緊張しますが、本番弾く時の度胸試しにもなります。

しかし、今年はどんぐり公園でのフレッシュタイムですので、生演奏とはいかず…。

度胸試し…機会失う…。

しかし、今年は年中組も、ときどきどんぐり公園でフレッシュタイムに参加してくれます。

道場破りかのように年中組が参加!(笑)







しかも、今日は一緒にRUN!※ごめんなさい。写真撮れず…

逆に今年は、年中組の度胸が高まっております!

また、年長は、負けてたまるか!と、気を抜けない!おもしろい相乗効果となっています。



さぁ!明日は、中古品販売(在園児保護者限定)

今日もテキパキと役員さんが、準備しておりました。

あれこれと敏腕バイヤーのように、着々準備!ありがとうございます。






また、例年でしたら餅つきが行われるはずでしたが…中止。

その代わり、PTAの役員さんの計らいで、お餅のプレゼントー!

ご自宅で召し上がってくださいね~。




  


Posted by sun at 17:12

2020年12月03日

身近で見れ、さらに憧れるぜ

園舎に足場が組み立てられ





きっと…。

と思っていたことが本日実現!

現場でじーと見られるとかなりやりづらそうでしたが、

男が憧れる姿だぜ!





雨にも負けず、

風にも負けず、

雪にも、

夏の暑さにも負けぬ

丈夫な体を持ち、

現場で働く憧れる男!

そんな

男に私もなりたい…。



  


Posted by sun at 16:44

2020年12月02日

つながり

本日は、来年度の延岡文化センター予約日でしたので行ってきました。

毎年12月は多くの認定こども園、幼稚園、保育園が文化センターにて発表会を行いますので、年に一度予約日に業界内の皆さんとお会いすることができます。

昨年お会いした時は、一般的な世間話程度でしたが、今年はコロナ禍の話題で持ちきりでした。

その中で、とある先生がこのようなことを話してくれました。

「今年の運動会は、分散開催でした。意外と保護者の反応は、「ゆっくり見れました。」「時間が短く丁度よかったです。」とご好評でした。

しかし、年少、年中、年長と縦のつながりの部分では弱くなっています。

本番、年長が見せるたくましい姿を、年少や年中が見て憧れを持つ!といった気持ちの部分の成長をどのように補っていくか、今後の課題ですね。」


とのこと、スポーツフェスタ、HIGASHIも本番の姿を他学年に見せれずにいました。


ただ、幸い今年の発表会は、多くのフォローを職員同士で行います。ということは、自分のクラスや学年だけでなく他の学年を見る機会が多くなると思います。

本番の姿は、生で見せることはできないかもしれませんが、本番に向う過程を例年以上に見ることができます。








結果だけじゃない、プロセスで憧れを抱いてもらえる年長へ!

相乗効果で、さらに邁進していきます。  


Posted by sun at 17:06