2021年02月26日

おぐら多々良店にて、みんなでランチ!

22日(月)ふじ組・24日(水)すみれ組・26日(金)ひまわり組が、おぐら多々良店にランチにでかけました。

延岡人のハートをがっちりキャッチしているチキン南蛮をはじめ、ハンバーグにポテト、旗付きごはんとスペシャルメニューのお子様ランチ!

さらに、店員さんの、ウェルカムボードや、虹色のピッチャーなど粋な計らいも加わって

子ども達のテンションはMAX!いつも以上に食べている子が続出でした。













このランチ、外食でのマナーなどを学ぶということがねらいです。

やっぱり、でますよ。食べてる時のマナー!

・おはしの使い方

・お皿の持ち方

・食べるときの姿勢



中学や、高校くらいになった時に友だちの家や、彼女(彼氏)の家でご飯を食べる時にはずかしい思いをしないように食事のマナーを身につけたいですね。


3度のご飯のうち、2度はお家での出来事!今一度チェック!ですね。

と、我が家も再チェック!
  


Posted by sun at 16:44

2021年02月25日

反応抜群!年少!

今年度最後の年少体育遊びでした。

1学期、2学期、3学期と、グングン成長していった年少組!

今回印象的だったのは、「反応の良さ!」

特に、

・私が発した言葉

・私の意図

を汲んでくれる子が多かったです。


年長程の安定感は無いけれど、

R3年度の年中時代に、遊び込み、遊びきってくれるだろうと、期待がもてました。



年少さん、楽しい時間をありがとう(^^♪








キミらの時代もすぐそこさ!
  


Posted by sun at 17:04

2021年02月24日

朝からワクワクして、ウズウズしていた

のは、我が息子と娘。

「バスー!バスバス!バスー!バス!バス!バス!バスバスバスバスー!」

と、狂ったように

「バス!」の連呼!

本日、HIGASHIは、バスドライブの日!

送迎でバスを利用していない子は、なかなかバスに乗ることができません。

そんな子ども達が、バスに乗って延岡をドライブします。

楽しみなようです。楽しみで、うれしくなる理由は幾つかあるようです。


① バスに乗れる!みんながではなく、僕たちだけが乗れる!から


② バスに乗れることを先生が嬉しそうに教えてくれたから



③ 「うれしいねー!たのしみだねー!」と、母親はさらに煽(あお)ったから←言葉が悪くてすみません(笑)

など

お気づきのように、


①は、ぼくたち(わたしたち)だけ!という「スペシャル感!」


②と③は、外野の、心の「よいしょ!」


この幾つかのポイントを活かすとかなりウキウキ、ワクワクが高まりますね。



出発前の子ども達のカオいい感じー!










動画は、インスタでも見れますよ。






ダークサイドなハナシ…

先ほどの②と③のポイント、

・先生が、淡々と話しただけで、全然楽しそうに話してなかったら…。

・大人が全然ノッテ来なかったら…。逆に、「バス乗るだけで、面白いわけないじゃん」とネガティブな言葉かけをしてしまったら…。


おそろしいですね…。こわいですね…。



『物事を、生かすも殺すも、あ・な・た 次第…。』



おそろしいですね…。こわいですね…。
  


Posted by sun at 17:12

2021年02月22日

Rookieの交換保育

今年度のHIGASHIのルーキーは、

たんぽぽ組副担&年少なかよしほーむ担当のほのか先生です。






本日、1年先輩のあこ先生のばら組担任となり保育をしてくれました。

東幼稚園出身のほのか先生

緊張したようですが、「風車製作」子ども達と盛り上がっていましたよ。







一度しか味わえないRookie時代!

残り、1ヶ月とちょっと。

ガンガン学んで参りましょう。


ちょっと横道にそれますが、ほのか先生のお父様は、ワタクシひろしと同じ年らしい…。
  


Posted by sun at 17:22

2021年02月19日

チェンジ!&ラスト

本日は、HIGASHI名物 交換保育!

クラス担任が、チェンジする一日!

インスタでもお知らせしましたが、ブログでも紹介!




2歳児クラス ひよこ組 ばななグループに あつこ先生



2歳児クラス ひよこ組 りんごグループに りさ先生



年少 きく組に ひかり先生



年少 ばら組に まなつ先生



年少 たんぽぽ組に ゆうき先生



年中 ゆり組に みなみ先生



年中 さくら組に まほ先生



年中 もも組に あや先生



年長 すみれ組に さやか先生



年長 ふじ組に ことみ先生



年長 ひまわり組に あこ先生





各クラス盛り上がっていましたよ。




たまご組さんは、先生たちのチェンジはなかったですが、

美味しくお弁当を食べていましたよ(^^♪






次年度は、交換保育体験できるかな?!





先日のブログでもお知らせしましたように

本日が今年度最後のお弁当日!

保護者の皆様、愛情弁当をありがとうございました。

そして、

年長にとってこの保育室で食べる最後のお弁当








なんだか、しんみりしちゃうのは私だけ?!

終わりが近いのはほんとサビシイ…。
  


Posted by sun at 16:45

2021年02月18日

そのおいもは おれらのおかげさへ

みんな、ひさしぶりにこのぶんをよんでくれて

ありがとな!


そうなんだよ。

おめーらがほった きょうのじゃがいもは、おれたちが うえたんだぜ!

りっぱなじゃがいもだろう!

たねいももおれたちがつくったんだぜ!

ほうちょうつかったけど、ビビらなかったぜ!

きょうのはたけは すこしぬかるんでいたけど、へっちゃらだったぜ!

さむくなかった?だと?!

フフフ おれのこころは、いつも とこなつさ!

その、じゃがいもは、おれらのおかげさ!

おぼえててくれよな!










※もちろん、バスの運転手さんの手伝いのおかげでもあります。



と、本日のブログは、来年度5月にじゃがいも掘りをする。新年長向けに書きました。


未来日記みたいですね。どんなじゃがいもができるかなぁ~。


来年度5月のじゃがいも掘りのブログには、今日の記事をリンク付けしようと思っています。(笑)
  


Posted by sun at 17:04

2021年02月17日

PEP TALK!~ことばのちから~

今日のわくわくデーインスタライブのみつる先生のマジック

なかなか良かったですね。

まだ、見てない方はぜひぜひ(^^♪

さて、本日は昨日もお知らせしましたように、私学振興会主催の県北地区オンライン研修会!

園長先生は、講師との打ち合わせや会の挨拶があるので宮崎市へ!

県北地区の講習会なのに宮崎市内にいる園長先生を画面上で見る。という不思議な画です。(笑)







今回の研修のテーマは、『ペップトーク』あまり聞いたことが無いという方もいらっしゃると思いますので軽くご紹介を


ペップトークとは、

ペップトークは、もともとアメリカでスポーツの試合前に監督やコーチが選手を励ますために行っている短い激励のスピーチです。
「PEP」は英語で、元気・活気・活力という意味があります。

日本を代表するアスレチックトレーナー岩﨑由純がアメリカのスポーツ現場で学んだ「勇気を与える感動のスピーチ」を、自分、家族、仲間に伝えるコミュニケーションスキルとして確立いたしました。

スポーツ現場はもちろん、家庭で、職場で、教育現場ですぐに実践できるシンプルでポジティブな言葉を使ったコミュニケーションです。


実は、今回の講師、遠坂有太郎先生(日本ペップトーク普及協会宮崎支部九州地区代表)は、数年前からの知り合いです。私が悩んだ時や、壁にぶつかった時に背中を押してくれた方です。

私の所属しているフットサルチームの指導者達も彼のペップトークの技術で助けられています。

改めて、言葉の力を実感した講演会でした。




今回、オンライン研修を受けたさやか先生の印象的だったワードは?

『 欠けているものに目を向けるのではなく

相手の持っているものに目を向け、

いい所を言葉にして発していく! 』


お~なるほど!年少の担任らしい着眼点ですね。深い!




子ども達は、言葉を発する前に、

多くの言葉のシャワーを浴びています。

意識してない間もずっと浴び続けています。

まわりの大人が変わらないと

主人公の子ども達は変わらない!


そんなことを再認識した、PEP TALKでした。









本日も、お忙しい中、ブログを読んでいただきありがとうございました。

本日もお疲れ様でした。

お布団の中でこのブログを読んでいる方は、

お休みなさいませ(^^♪ ごゆるりと。

皆様、本日も、

ナイスファイト&ナイスチャレンジ&ナイストライでしたね~。
  


Posted by sun at 17:38

2021年02月16日

学び

昨日は、全国認定子ども園協会主催のオンライン研修会

本日は、子ども達の音楽指導&職員への音楽指導








明日は、県北地区のオンライン研修 内容はペップトーク

連日の学びの場!

疲れる?

答えはNO!(きっと笑笑)

昨年は、研修研鑽の場が激減!!

学びの場が無くなるということは、脳が活性化されない!!

脳が活性化されないと、思考が凝り固まる。

思考が凝り固まると、子ども理解が不足したり、子どもへの声かけが単調になったりする。

オンライン研修が多いけれど、オンライン研修なりの学びも多いことも確か!

とある研修で、



『学びのない医者と教師にはみ見て(診て)もらうな。』



という話を、聞きました。ガンガン学んで参ります!!



さて、大人は座学で学べますが、

子ども達は、遊びや体験から学びます。

この男の子は、お当番を体験して多くのことを学んでいます。笑笑







ひよこ組のエプロン姿、かわいいですね^_^  


Posted by sun at 17:07

2021年02月12日

種芋作り

そっと手を添え

サクッと切る。







切った部分に栄養となる灰をつける。








もしかしたら、今日が包丁デビューだった子もいたかもしれません。

幼稚園の活動の中で

その子にとって“はじめて”というだった場合、

お家の方よりも先に“我が子の姿を見られてしまう”

幼稚園の先生ズルいですよね~。(笑)



しかも、そっと手を添えてもらえるんですよね~♡



来週は、種芋植えに出掛けます。

もしかしたら、お芋を植える子もデビューの子がいる!※ほとんどの子がそうなる。

HIGASHIスタッフ 皆様より先にお子さんの姿


じっくり見させていただきま~す。(笑)
  


Posted by sun at 16:44

2021年02月11日

R3年度 制服採寸&相談会

R3年度に入園される保護者の皆様

お忙しい中、制服採寸&相談会にご参加いただきありがとうございました。

ご入園まで2ヶ月あまりとなりました。

ご不安、ご不明な点等ございましたらなんなりとご相談くださいませ。










何が不安で不明なのか分からなくても、


相談OKですよ。(^O^)/(笑)
  


Posted by sun at 11:22

2021年02月10日

いっしょ、いっしょ

ある女の子が、めがねをかけることになりました。


その女の子が、めがねをかけて登園した初日。


担任の先生は、めがねをかけて出勤してきました。※いつもは、コンタクトレンズ


何を伝えたいかは、わかりますよね。




園長先生もめがねをかけています。


めがねをかけている子を見かけると、「いっしょだね!」と無意識に言ってしまうそうです。





わたくしヒロシは、目だけはいいです。(笑)

なので、めがねをかけていません。

いや、持ってもいません。(笑)

なので、めがねをかけている子への配慮はなかなか思いつかない…。



お二人の


いっしょ、いっしょの発想


あっぱれですね。




  


Posted by sun at 16:50

2021年02月09日

本音、本能、見え隠れ

したのは、本日の年中体育遊び

この時期恒例の

『男子VS女子のマット奪い合い!』

しかも、女子が超有利ルールとなっております。(笑)

『自分の陣地にマットを1枚でも多く運ぶ』といったシンプルなルールですが、マットが中央ではなく、かなり女子側に置いています。

女子は、連勝!連勝!男子は、連敗、連敗。

だが、男子は気付きだす。

「ひろし、あんた、ずるいぜ!それ、えこひいきだぜ!」と…。

だが、言えない。でも、負ける…。

その『本音』が言えない葛藤する姿が分かる。

その反面、『本能』の赴くままに無心でマットに立ち向かう男の子もいる。










様々な本音と本能が入り混じる、ふり幅の広い年中組は見応えありですね。

ついつい、担任も熱くなります。(笑)



  


Posted by sun at 16:53

2021年02月08日

まさにベールを脱ぐ!

といった感じですね。


大きい!大きい!と感じていましたが、

本当に大きい!

そして、強そう!

いや、強いのだ!



HIGASHI南棟!

着々と。





  


Posted by sun at 16:42

2021年02月07日

だけじゃない!

本日、園内リハ2日目!

さくら組、たんぽぽ組の2クラスが実施!

昨日見てもらったクラスが見ている。

今日、リハを見学した2クラスは、いよいよ明日リハ!

一気にリハを終わらせるのではなく、

ある一定の時間を費やし、じっくりとリハをしたり、リハを見たりする。

子ども達の心の揺れがなんだか、不安。ではなく、ワクワクと高まっているように感じます!

いよいよ明日は、年長のリハも加わります。

見られる側も、見る側もより一層刺激をもらえ、与えていきそうです。







さて、そんな生活発表会モードの中、

ふと、クラスの壁面に目をやると、各々、子ども達の興味を上手にキャッチした製作が飾られています。








生活発表会だけにならず、

子ども達の心に寄り添い、

心の中にゆとり(もしかしたら、ゆとりはないかもしれませんが(笑))ある日々を送ろうとしている先生たちに脱帽です。
  


Posted by sun at 17:04

2021年02月06日

ラグビーイングランド代表監督 エディージョーンズの本







を読んでいましたら


『自分がコントロールできることだけに集中しなさい。』


という言葉に出会いました。



本来なら、今日はAグループの参観日でした。


しかし、延期。


本日の先生たち、







延期でも自分ができることに集中。


できることを着々と淡々とです。



・・・・・・・・・・・・・・・・


次の写真、

何かが変化した。

わかったあなたは、HIGASHI検定3級合格です(^^♪



  


Posted by sun at 11:52

2021年02月04日

オンラインで体験入園 初日

初回で、てんやわんやでしたが、

良い手応えを感じた今回のオンラインで体験入園!






ポイントとなるのは、「声」だったように思います。

・子ども達の声

・先生たちの声

体験している画面越しのみんなが

アクションを起こした時のクラスのみんなのリアクションの声。

声が聞こえてくるだけで、一体感が増しますね。







たのしい時間をゆり組さん&ゆうき先生&めぐみ先生 ありがとうございました~。

プロデューサー&カメラマン&リポーターのみつる先生、お疲れ様でした~。




  


Posted by sun at 17:04

2021年02月03日

自然の中に身を預ける。

と言ったら大げさなのかもしれません。

本日は、年中組が金堂ケ池の自然散策へGO!

池の周り1300mをぐるっと一周!する散策コース!

日頃の自然とは少し違う雰囲気の中、子ども達は思い思いの物を発見!

女児は、花や木の実へ

男児は、なぜだか木の棒に目が留まる。(笑)しかも、なぜか棒を持ち、歩いてしまう。(笑)

池の鳥も発見したり、インスタで見ると分かりやすいと思いますが、ルートが2つあるところでは、「あっちだ!こっちだ!」の語り合い!

池に到着した時は、寒かったですが、歩き終わる頃にはポカポカ!


『自然を歩くと、自然に体が温かくなる。』


2月でも動きやすい!やっぱりキャンプ地に選ばれる県ですよね。納得!











自然、自然、と言っても様々な自然があることを知った一日でした。

『人は、自然に生かされている。』



そして、昼休みも、

元気いっぱい遊ぶ子ども達!やっぱり、子どもは風の子ですね。






『遊ぼうと思ったら自然に体が動いてしまう!』

これも子ども達の自然な欲求です。
  


Posted by sun at 17:15

2021年02月03日

本日「インスタライブでわくわくデー」 

本日10:30です。ご都合付く方はぜひご参加ください。


  


Posted by sun at 09:25

2021年02月02日

節分2021

挑み!挑まれ!





投げ!投げられ!





さらに、投げ!投げられ!






鬼撃沈!







落花生は肌に当たると痛いんです。と、赤鬼は毎年言います。



「あっちいけー!!!」と、形相で投げる念が込められた落花生は、心にズンとくるんです。



本日の子ども達、

鬼に立ち向かう姿勢

♪強くなれる理由を知った

ことでしょう。


動画は、インスタへ。
  


Posted by sun at 16:20

2021年02月01日

HIGASHIの園内ドッヂボール大会!

無観客ではない!






有観客!ライバルからの熱視線⁈





まずは、結果からお伝えします!!



女児の部、みんなの部と見事2冠!は、すみれ組!





ついに本領発揮⁈




男児の部!ひまわり組!









今回より設けた最優秀選手賞(MVP)は、彼!





無冠に終わったふじ組を奮い立たせてくれることでしょう!





今回の試合は、接戦!

特にみんなの部は、3クラスとも1勝1敗でしたので、3試合合計外野人数(数字が小さい方が勝ちとなる)で、すみれの勝利!

ちなみに2位のひまわりとの差は5人!

トロフィーがこれからも子ども達の気持ちを高めてくれることでしょう。


ちなみに、各クラス6試合合計の外野人数は、

すみれが、36でトップ!

ひまわりが42、ふじが45でしたのでたったの3人差!

勝った負けただけじゃなくて、データ(数字)で分かる何かを伝えることもできるかもしれません。

・当てた人数は?

・1回も当たらなかった人は?

という質問も面白いかもしれませんね。

また、

・内野が当てると相手は一人減るだけだけど、外野が当てると当てられた相手の外野が増え、自分の外野は減る。

といったことも気付かせたりすると、より面白くなる。


お家でもぜひ!ドッヂトークで盛り上がってくださいね~。



  


Posted by sun at 17:39