2022年05月31日

R4年度 上半期 ペアレントトレーニング開始!

本日より、保護者向けペアレントトレーニングがスタート致しました。


様々な養育スキルを学べる講座となっております。


毎回、宿題が出され実践!実践!


週に1回、5講座となっております。


5週間!共に情報交換し、戦友となりましょう!(^^♪




  


Posted by sun at 17:10

2022年05月28日

裏面

表に見える部分あります。

今回は表に出ない裏面のご紹介。




昨日



先生たち、プール洗い。









運転手さん、プール設置。








本日、土曜は園内研修!!








裏面のご紹介でした。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


光る表には、必ず、裏面があるんだ。

私は、月見草。



野村克也監督の言葉より  


Posted by sun at 17:58

2022年05月26日

4月5月生まれの誕生会

「産まれた時は、とっても天気が良くてね…」

そんなエピソードを聞くことができるHIGASHIの誕生会!










給食も、バージョンアップされるHIGASHIの誕生会!







何よりも私が好きなのは、「おめでとう」と「ありがとう」が飛び交う園内。





今年度も色んな「Happy!」を、見たり、聞いたりできる誕生会になっていきそうだなぁ~。

4月、5月産まれの誕生日のお友だち、おめでとー!






  


Posted by sun at 16:56

2022年05月25日

組体操初日!

男子の向こうに







女子がいる!






お互い、 ぺたーん(笑)




今年の子ども達も一味違うぜ!




ん?

みなさん、早く見たいですって?!

いえいえ、まだまだ、みせましぇ~~ん!(笑)




  


Posted by sun at 17:36

2022年05月24日

いもおもい

本日、年長&年中はじゃがいも掘りに出かけてきました。

年長が、年中時代に種芋を作り、植えたじゃがいも!

スクスク育って本日収穫!

しかし、みんな知ってるかい?

お芋は、勝手に育つんじゃないんだよ。

育てないと育たないのだぞ!

今日もたくさんお手伝いしてくれたバスの運転手さんが、育ててくれたんだ!











帰りに「重い!重い!」と言って持って帰っていたけれど、








その重さは、お芋の重さと、運転手さんの想いも加わっているんだぞー!




じゃがいもが、何に変身したのか教えてくださいね。

きっと、美味しいはず!その理由は、

お母さんの想いも加わっているからだぞー!


自分たちの口に入るまでには、様々な想いが詰まっているのですね。
  


Posted by sun at 16:11

2022年05月23日

声かけて、コミュニケーション

我が家から

妻の実家まで、約400mほどですので、

よく歩いて行き来します。

道中、誰かとすれ違ったりすると

「どこいっとかー?!じーちゃんちか?!」

と、子ども達は声をかけられます。



今日は、ある女の子たちが、副園長先生に

「なにしちょっとー?」

と、声をかけていました。








みなさん、近所の小さい子に「どこいくとかー?!」と、声をかけたのはいつですか?

近所の子から「なにしちょっとー?!」と声をかけられたのはいつですか?




声をかけあう




意識するだけで、親近感が湧きますね。(^^)/  


Posted by sun at 16:30

2022年05月20日

しとしと、自然に触れる

雨ですが、しっとりしている時ほど

自然がきれいに見える時もあるのかな。

と、感じさせてくれた

こちらの生花たち







年長のなかよしほーむの子ども達の作品です。

先日の大人の生花といい

自然の美に触れること大切なことですね。


今日、バスに乗車しある男の子を自宅のところで降ろしました。

お母さんは、ガーデニングタイム中、

母:「一緒に土あそびしようね。」

とある男の子:「うん!」

いいですね~。



自然に触れること

自然を見ること
  


Posted by sun at 16:46

2022年05月18日

芽がでたー!

と、大騒ぎの子ども達!







ここからぐんぐん生長していきます。

年長以外の皆様も、

・生長の過程

を楽しんでみてはいかがでしょう。



「ここからどうなるんだろうね。」

「この緑の棒って何のためにあるの?」

「芽と芽がくっつきすぎかな?」

「芽と芽が離れすぎかな?」

「何色の花が咲くのかな?」

こんな感じで盛り上がってみてください。





先日、延岡カルチャーセンターにて行われた『生花展』に、はじめていきました。

花の世界、深いですね~。




norikosensei 作  


Posted by sun at 17:44

2022年05月17日

劇的に速くなった

のは、避難する速さ

4月の頃とは全然違う!

そして、

先生たちが子ども達に伝えるコトバも強くなった。

災害から命を守る行動を伝えるわけですから、

相手が幼児であっても

いや、幼児だからこそ強く、熱い想いで伝える!



・先生の話は、しっかり聞く!

・整理整頓 ※特にカラー帽子!



HIGASHIの避難時の基本中の基本!


子ども達の成長と、先生たちの日々の頑張りを感じ取れた避難訓練でした~。





  


Posted by sun at 16:11

2022年05月13日

雨の為、園内遠足 ぴえん…。

えーん(涙)、えんえん(涙)

えーん(涙)ない(園内)遠足!

とは、させない!のが!


HIGASHIの先生たち!

室内あそびに、スタンプラリー&フォトスポットに、クラスマッチ!

















・盛り上がっている声!

・熱中している眼差し!


えーん(涙)無い!遠足にさせる。HIGASHIの先生たちにあっぱれ!

そんな気持ちに応えてくれ楽しんでいたHIGASHIの子ども達!

しっかりとお互いの信頼関係を確認できた遠足の日となりました~。


保護者の皆様、愛情弁当もありがとうございました~。







遠足も、お弁当も、人の想いが詰まっていれば、天気なんて関係ないですね(^^♪
  


Posted by sun at 16:46

2022年05月11日

伝え方が9割と言いますが、

保育現場では、伝え方が

「全て!」だと私は思います。

先日こんなことがありました。

とあるクラスの子ども達が、階段を降りてきました。

立ち止まらずに進んでほしかったのでしょうね。

先生が、「みんなー!どんどん、すすんでねー!」と子ども達に声をかけました。

すると、一人の子どもが、

大きな足音をたてて「ドン!ドン!」と進んだのです。(笑)

その音を聞いて、他の子も元気な足音をたてて「ドン!ドン!ドン!ドン!」元気に階段を降りていきました。(笑)

しかも、その階段は、たまご組横の階段!時間帯は、13時15分頃!お昼寝真っ最中!(笑)

とっさに、担任は「しーーーー!!!!」

子どもは「はて?」(笑)※先生が言ったとおりにしたのに…と思ったかな?!


保育現場は、伝え方が「全て!」のお話でした~。






階段を降りる時の分かりやすい声かけってどんな言葉でしょうね。ぜひ、食卓のネタに!
  


Posted by sun at 17:42

2022年05月10日

5月10日は、

5(ファイブ)と10(とう)で、

ファイト!の日です。

こちらの男の子は、泣いていませんが

泣く子、続出!

そりゃ、そりゃ、怖いですよね~。

知らない人に大きな口あけなきゃいけないんだもんねぇ。(笑)







たまごさん、2歳児クラスさん、

歯科検診

ナイスファイトでした(^^♪




でも、ダイジョウブ!あと、ちょっと大きくなったら







こんな感じで

へっちゃらさ~!













本日も、HIGASHIのブログにお付き合いいただきましてありがとうございます。

今回で、2653回目の更新!今までの総拝見数は、1,731,640回!

ここ数日、「ブログ見てますよ。」の声をかけてもらいました。

小1担任のあの方や、ピアノのセンセや、アメリカに単身赴任しているパパも、読んでくださっているようです。 ヒロシ、すんごくうれしいです。

今後も、きばっどー!ファイトー!チェスト―!




  


Posted by sun at 17:11

2022年05月09日

朝顔植え

やけに園庭が賑やかだなぁと思い、ふと園庭を見ると

「だったー!今日は年長の朝顔植えだったー!」

と、急いで園庭に出ましたが、時すでに遅し

種を植え終わってるー!(ガーン)

でも、様子のフォトだけでも…







種を植えている様子は、クラス便りをお楽しみに(笑)

これから、毎日お世話をしていきます。

・誰が早く芽がでるかなぁ~

・つるは、どこまで伸びるかなぁ~

・となりの鉢まで伸びるつるがうまれるかなぁ~


そして


・どんな花が、何色の花が咲くのかなぁ~

色んなことを教えてくれる植物!

お泊り保育の時に、持ち帰れますし、持ち帰ってからも楽しめます。

ひと夏の思い出になってほしいなぁ~。
  


Posted by sun at 17:08

2022年05月06日

すごいぞ!HIYOKO!

5月に入ると毎年、クラスの集合写真を、写真館の方に撮ってもらいます。

今年も5月1日から計画していましたが、1日は日曜日、2日は月曜日でしたが、連休の間の日ですので、クラス全員が揃うことはありません。(そりゃそうですよね。(笑))

本日、5月6日(金)も祝日と週末に挟まれクラスのみんなが揃うクラスなんてないでしょう…。

がっ!しかーし、クラス全員が揃ったクラスがあったのです!

なんと、そのクラスは、2歳児クラスひよこ組!!すごい!!

早速、写真撮影!






明日は、3年ぶりの5月参観日!

年長にとっては、ひよこ組時代以来の5月参観日!

年中、年少にとっては、初の5月参観日!

初の経験で泣く子もいるかもしれません。

泣いても大丈夫!園長先生のコラムでも書いてありますが、



お家の方からなかなか離れない場合は、無理に離そうとする必要はありません。

そういった場合は、我が子の様子をうかがい知る機会ではなく、

“幼稚園の中を親子で楽しく過ごす時間になったのだ”

と、気持ちを切り替えていただければ幸いです。

※のびっこ便り5月号園長コラムより




また、「なんでうちの子泣くの?」と思うかもしれませんが、

大丈夫です!


我が娘(年中組3歳)!昨日のスイミング教室で、泣く!しかも、一人では2階の保育室に行けない!(笑)


我が息子(小1年6歳)!登校を渋り、泣く!





HIGASHIのみんなは、小さな体に大きな勇気を持ってはいます。

でも、勇気の大きさが少し足りず、涙がちょっぴりもれ太郎になってしまうのです。

「そうか、そうか」と気持ちも、体も、受け止めてあげましょう。

泣いてしまった時は、普通に過ごしている時に、泣いたけど頑張っていたぞ!と、褒め。

泣かずに過ごせた場合は、「ほんと、すごいじゃん!」と、褒めましょう。


当たり前を見逃す落とし穴に落ちないでくださいね。
  


Posted by sun at 16:28

2022年05月02日

午前保育から平常保育と

なりました。

平常保育になりますと、14時降園となりますので、各クラスにて給食がスタート致します。

本日のメニューは、牛乳、ポテトサラダ、カレーと、はずれが無い鉄板メニュー!











ちなみに、小学校の給食初日もカレー(笑)





給食は不思議なもので、

「え?!家では、サラダなど食べないのに、野菜食べたのですか?」

と、こんな会話がうまれてきます。(笑)





他に給食あるあるといえば、

①お家でモリモリ食べる子は、給食もモリモリ食べる。

②給食を最初は食べなかった子、卒園するくらいには普通の量食べられるようになる。しかも、なぜかグーンと背が伸びる。

③お家で姿勢良く食べている子は、園でも姿勢は良い


③のハナシは、怖いですね~。家庭が見えてきますね~。

子ども達であっても、家から一歩出れば、社会の人!

③のハナシ、お互い気をつけていきましょうー!(笑)



子は、親の背中を見て育つ。



あ、もう1つあるある。

④お家では、全然手伝ってくれないけれど、幼稚園では率先して手伝ってくれる。特に、当番活動は、待ち望んでいる子が多い!(笑)







  


Posted by sun at 16:50