2022年11月29日

子育て相談で、よくある質問

今日は、久しぶりにまとまった雨でしたね。

雨ですと、色々なところが暗いので灯りをつけます。

私は、この場所の灯りが好きです。








その灯りに照らされたこの装飾もステキ。







さて、本日のタイトル「子育て相談で、よくある質問」ですが、


「子ども達が、書いた絵をどのように保管したらいいですか?なんだか、捨てるのももったいないような気がして…」

※今回の相談の絵というのは、幼稚園で描いた絵ではなく、お家の遊びで描いた絵バージョンです。


とあるお家では、このようにしているようです。






周りを切って額に入れて棚に置いて飾ってるそうです。※ちなみに額は、いただいたものらしい(笑)







描いた絵が重なって意外な色合いになって、結構、喜んだようですよ。


ちなみに、先日、お話宅急便の皆さんからいただいた、ピーマンマンも、入れてみたようです。(笑)


額は、100均にも売ってますし、絵を一枚だけ入れていくのもOK!

お試しくださいませ~。
  


Posted by sun at 16:34

2022年11月25日

10月11月生まれの誕生会!

「おめでとうー!」

祝福ムードが、いつもステキな誕生会!

インタビューも、緊張していましたが、それは、それでグッド!(笑)

催し物も盛り上がり、給食も豪華だったスペシャルデー☆










本日、主役のみんなー!心よりおめでとうー!












年に6回行われる誕生会も残り2回!

この学年、このクラスでわいわいできるのもわずか、2回

何だか、いつか終わることを考えちゃうと、サビシィ…
  


Posted by sun at 16:54

2022年11月24日

支え、支えられ~継承されること~

ここ数日、駆け抜けている。


本日の音楽指導
※さやか先生、今回もシビレル指導ありがとうございました。





先日の二日間行われた大道具作り
※保護者の皆様、お弁当作りありがとうございました。





年長、音楽指導前に行なわれた音楽の聴かせ合い
※うんうん、よいライバル関係って感じかな?!





年中は劇の見せ合い
※「劇ってこんな感じなのかぁ~、先生が言ってる意味がなんとなく分かったよ。」って感じかな?(笑)





特に、大道具作りでは、先生同士のコミュニケーションが深まったようです。

絵を描き、小道具を作り、衣装の調整、子ども達の配置、楽器の調整などなど

残り1ヶ月、先生たちの業務は多岐にわたります。

もちろん、向き不向きがあるのです。


苦手なことを克服し、平均値にするよりも、得意なことを全力で発揮し、

お互い

支え、支えられ。

そして、HIGASHIイムズが継承されていく。

正直、しんどい時があるかもしれませんが、そんな時こそ、笑顔!









うんうん、いい笑顔ですね。

先生方、支え、支えられ、

突き進んで参りましょう。

わたくし、ヒロシも応援致します!
  


Posted by sun at 18:28

2022年11月21日

お話宅急便 来園

『大人が楽しいから、子どもも楽しいのです。』


まさに、この言葉がマッチした時間でした。



※あれれ?先週の金曜のブログと同じフレーズ(笑)





今日は、お話宅急便のお母様方が来園!








第1部は、1歳児クラス、2歳児クラス、年少組をお話の世界へ

第2部は、年中組と年長組をお話の世界へ連れて行ってもらいました。

・本の読み聞かせ

・お楽しみのコーナー

・ペープサート

入念な打ち合わせを行い、楽しい話の世界を作りあげていたお母様方!

ただ、楽しい世界の中にちょびっと緊張していた様子も垣間見えたのも、お話宅急便の醍醐味!(笑)











ここ数日、大人が関わってくれた時間が多かったHIGASHIの子ども達!

明後日は、勤労感謝の日となっております。

PTA活動や、お話宅急便の活動は、勤労ではありませんが、



『大人が関わってくれる時ってどんな時かな?』



と話をしてみても良いかもしれませんね。


本日は、お話宅急便のお母さん方、ステキな世界に連れて行ってくださりありがとうございました~。









  


Posted by sun at 16:54

2022年11月18日

PTA主催 お楽しみ会!

『大人が楽しいから、子どもも楽しいのです。』

まさに、この言葉がマッチした時間でした。

準備の時からワイワイと(^^♪

片付ける時もワイワイと(^^♪

お楽しみ会の時間は、ワイワイ&ニコニコ(^^♪


プレイルームの飾りも子ども達だけでなく、先生たちののテンションをかなり上げていました。



大人と子ども、みんながワイワイ楽しんだ時間!

いいですね~。










あとは、マスクを外してワイワイしたいものです。





4役の皆さんを中心に、役員の皆さん、素晴らしいひとときをありがとうございましたー!









動画は、インスタでご覧なれますよ~(^^♪
  


Posted by sun at 16:38

2022年11月15日

マラソン大会

2学年男女をトラックレベルで共に走ると、やはり違いが分かる。

デビュー戦となった年中組!

男児は、最初の勢いはすごかったが、のちに急激なSpeedダウン!野生児らしさがいい。(笑)

女児は、軽快に走るが、スピードはイマイチ、でも軽快でスカッと爽やか(笑)

3度目のマラソンとなった年長組!!

男児の気迫は、すごい!特に、入賞がかかる順位争いは、熾烈!日々のランニングがバチバチ燃え上がることでしょう。「アイツには、負けん!」と日々のやりとりが楽しみ!でも、ライバルになればなるほど、仲良しになっていく男児!アオハルだぜ!(笑)

女児は、言葉にはしないが、心の燃え上がりは、男児以上!クールな分、触れると火傷する。まさに、ドライアイス状態!変に「〇位だったね。でも、頑張ったじゃん」と、伝えると、「あ‘‘?!」と怒られそうな雰囲気を放つ子がちらほら…(笑)

様々なドラマが生まれるHIGASHIのマラソン大会!







2月のマラソン大会では、今回の自分に打ち勝つんだ!
  


Posted by sun at 16:42

2022年11月14日

年少体育あそび~保育も~

全国高校野球選手権で、東北勢初の優勝を飾った宮城県の仙台育英・須江航監督の言葉

「青春って、すごく密なんで」

そんな。言葉が頭に浮かんだ今日の年少さんの体育あそびだった。

「保育も、密なんです。」

体と体が触れて密ということではなくて、

子ども達が、

・全身を動かして

・全身で感じる

この刺激が密ということです。

子ども達の「わー」とか、「きゃー」という反応を聞くと、「楽しんでくれてるなぁ~」と、感じることができ、嬉しくなります。












今日も、一緒に遊んでくれて、ありがとー!年少さ~ん。


  


Posted by sun at 15:58

2022年11月12日

保育園部の生活発表会

本日、保育園部の生活発表会にご参加して頂いた皆様、ありがとうございました。







そこにいるだけでかわいい1歳児さん、2歳児さん。

なのに、なのに、衣装まで来てくれちゃって、さらにかわいい(笑)

泣いていても、うん、うん、それでもOK!OK!

「なみだが、でちゃったね。でも、がんばっていたよ~。」と、受け止めてあげましょう。

もちろん、泣かずに普段通りの姿を見せてくれた、お子様にも、「すごいじゃーん!私(お父さん、お母さん)は、うれしかったよー」と、率直にうれしかった気持ちも伝えてください。

来年、再来年と過ごしていくと、本日の姿は、「あんなことがあったよねぇ~。」と笑顔の思い出になっていますよ。









・我が家がそうでしたから(笑)

・写真全てが泣いたカオ(笑笑)

・動画から聞こえる泣き声は常に変わらない(大笑)


先生方も、臨機応変な対応ありがとうございました。

これもHIGASHIの強みですね。



  


Posted by sun at 21:52

2022年11月10日

ダチョウ園へ ~いい雰囲気~

「週末は、特に賑わってますよ。」と、

78歳のダチョウ園の園長先生は、おっしゃっていました。

コロナ禍の中で、なかなか大変だったようです。

20年以上前にご自身の退職を機に、手作りで開園した、ダチョウ園。

手作り感満載のダチョウ園に年中の子ども達が園外保育に出掛けました。

ダチョウをはじめ、小動物など年中の子ども達の育ちにはぴったりのダチョウ園!

秋の過ごしやすさも手伝って、子ども達は満喫していましたよ。









さらに、子ども達の気持ちを高めていたのは、お弁当タイム!(笑)









保護者の皆様、愛情弁当ありがとうございます。(^^♪

特に年中組の保護者の皆様は、愛宕山登山、みかん狩り、ダチョウ園とお弁当作りお疲れ様でした~。

インスタでも、見ることができますよ(^^♪





いつもながら、ダチョウ園の雰囲気は、ほっこりします(^^♪
  


Posted by sun at 16:05

2022年11月09日

参観日 

今週は、月曜から3日間参観日週間でした。

保護者の皆様、平日にも関わらずご参加いただきありがとうございました。

今回の参観日は、人数制限を設けませんでしたので、ご両親で参加される方も多かったですね。

4月当初からするとクラスの雰囲気も大きく変わり、子ども達と先生たちが作り出す雰囲気は、さらに良かったのではないでしょうか。

親子製作や、親子レクといった活動ではなく、普段の保育設定でしたので、子ども達の素を見ることができたのではないでしょうか。

心地よい雰囲気の中で、HIGASHI LIFEを送っている子ども達、

ちょっとしたことですが、とてもとても大切な部分ですね。

これからも、さらにHIGASHI LIFEを謳歌してもらえるよう努めて参ります。






  


Posted by sun at 17:00

2022年11月07日

かわいいなぁー

このブログでよく書く言葉

「子ども達は、小さな体に大きな勇気をもって幼稚園に来てくれている。」

でもね、保育園部の1歳、2歳児には大きな勇気を持つほどの体じゃないお友だちだらけ…。

本日は、保育園部の生活発表会リハーサル

泣いている子は、いなかった。

すごく、すんごく、かわいらしい姿を見せてくれました。









でもね、

やっぱり、本番は会場の雰囲気もガラッと変わるので、

今日のような大きさの勇気ではなく、

本番は、もっともっと大きな勇気が必要なわけで…。

嗚呼、透明マントがあるのならば、ほしいー!


保育園部の保護者の皆様

今日のような可愛らしい姿を、独占しちゃってホント、ごめんなさい…(笑)
  


Posted by sun at 16:39

2022年11月07日

心理的安全性

今日は、園内研修(月案)でした。

園内研修の振り返りシートの中に

・ひとりじゃない

・私だけじゃない

というフレーズが印象的だった

保育のことを考えると、不安なこともある。

しかし、HIGASHIの先生たちは、

共に切磋琢磨し合い、共に進む仲間である。

・共に笑い

・共に語り

・共に悩み

・共に支え合う


第二の青春を共に過ごす仲間


心理的安全性が高いからこそ、質の高い保育が生まれる。

これも、HIGASHIの強みだと思う。




  


Posted by sun at 14:44

2022年11月02日

研究保育から

本日は、とある年少組の研究保育






『みかんを描く』

いきさつも、様々で、

保育の落としどころも、様々です。


ですが、保育に関わる全てにおいて共通なのは、

・簡単なことこそ丁寧にする。

・すぐに身についたことだからこそ、より美しく行わせる。

・難しいことでも、簡単と思わせる先生の話術と、楽しいと思わせるクラスの雰囲気作りが大切。

と、再認識した時間でした。

今日、保育を覗かせてもらったクラス、

子どもたちの自然な会話や、子ども達と先生との会話がとっても素敵なクラスでした。






研究保育、保育を見られる立場も、見る立場も勉強になります。
  


Posted by sun at 15:35