2020年01月16日

奏でること

描くこと、書くこと、写すことなど

ある一定のレベルを超えると

どうすごいのか分からなくなりませんか?

・曲を聴いて、

・絵を見て、

・書道家の文字をみて

・写真を見て


「う~~ん、わからぬ…」

私は、特に芸術の部分に触れる機会が少なかったからか、すごく疎(うと)いです。



先日は、鬼のお面を作って「せんせい、全然怖い顔の鬼が作れんかった!」と言ってきた子がいました。イメージ通り作れなかったのでしょう。でも、作れなかったけれど、ふと黒板を見てみるとイメージしやすくするためにアレコレ可視化されていました。

せんせい、ナイスアシスト!



今日は、発表会の絵を描いていました。「せんせい、書けーん。」と言っていた子がいました。待ってましたかのように、先生は、黒板に本番の時のことを可視化していました。

せんせい、ナイスアシスト!



奏でること奏でること






ちょっとしたアシストが、

・芸術的活動を好きになって

・経験値が高くなり

・技術が高まり

・感性も高まっていく

こんなスパイラルが生まれるのかもしれません。


ヒロシ少年が幼児期にちょっとしたアシストを受けていたら、

クラシックを聴き

美術館に行き

作品展に行き

写真展に行き

心高ぶる人間になっていたかもしれません…。(笑)



あ、工作は好きでした。

大道具作りに活かされてます。(笑)

ラッキー!




でも、小さいころから本は読んでいませんので、作文などは嫌いでした。

でも、ブログでは文章を綴ってます…。

う~ん…。なぜ?(笑)



Posted by sun at 16:51