2024年04月18日

給食の時間

給食の時間は、おもしろい!

①お家では、野菜が嫌いで食べないけれど、なぜか、給食では、弱音を吐かず食べる。

②お家では、ゆっくり食べて叱られるのに、給食だと、パクパク食べて褒められる。

③食べ方は、お家が見える!








①は、友だちも一緒に食べますので、「残すのは、恥ずかしい!」という、見栄というチカラが左右していると思います。(笑)

②は、パクパク食べると、大好きな先生から「わ~、〇〇すご~い!♡」って褒められちゃうから♡※特に男児に多い傾向(笑)

③は、お箸の持ち方、お皿の持ち方、食べる姿勢など、個性がありますので、お家で、あれこれ試行錯誤していきましょう。

ちなみに、我が家も悪戦苦闘中!母親が子供たちの姿勢の悪さを3回4回叱っても改善されなかったら「こらっ!!!!」と私からのひとこと!その後の時間は、食器の音しかしないという魔の時間に…(笑)

家庭でしか育めない部分、みなさん、一緒にがんばりましょう。

もっとも、給食の時間がおもしろいなぁ~。と、思うのは、

会話ですね。美味しいものを食べながら、あれこれと、話をしてくれる時間は、楽しいですね。



  


Posted by sun at 16:36

2024年04月16日

大冒険!

先日から、クラスのみんなと色んな所に出没している子ども達です。

恒例の園内巡り!

職員室や、給食室、自分たちが使用するトイレなど

先生の丁寧な説明を聞いていましたよ。

まだ、南棟のリズム室や、多目的室などには行ってないようですが、


子ども達のサイズ感だと、HIGASHIの園舎は、まさに、迷路!


今週から登園している子にとっては、ちょっと行き来するだけで、大冒険!(笑)








今、子ども達は、小さな体に、大きな勇気をもって過ごしています。

お家では、我が子をぎゅっとして「頑張ってるね。」と伝えて下さい。

もちろん、ベテランの年長であっても、環境が変化しています。

自覚していない疲れもあるかもしれません。

ぎゅっと抱きしめて、

トントンと添い寝して

お互い安心する時間を過ごしてくださいね。

本日も、お疲れ様でした~。
  


Posted by sun at 16:31

2024年04月13日

令和6年度 入園式

本日、入園式にご出席された皆様、おめでとうございます。

大きな門出に立ち会えたこと嬉しく思います。

園長先生が、

・おともだちを、たくさんつくって、たくさんあそんでください。

・こまったこと、わからないことがあったら、せんせいにきいてください。

・「おはようございます。」と、あいさつをしてください。そして、なまえをよばれたら「ハイ」と、へんじをしてください。

とお話ししてくださいました。

保護者の皆様も、ぜひ、お子さんと取り組んでください。

あらためて、ご進級、ご入学、心より、おめでとうございます。

共に、HIGASHI LIFEを謳歌して参りましょう。











先生方も、新年度がスタートし、担当や環境が変わる中、今回の入園式もお疲れ様でした。


リハーサルや、打ち合わせ等、情熱を持って取り組む姿には、いつも心打たれます。






ありがとうございます。
  


Posted by sun at 12:53

2024年04月11日

そうだ、行ってみよう。

昨日は、高校の入学式

本日は、中学の入学式

「そうだ、HIGASHIに行ってみよう!」

そう思ってくれた子たちが来園!






いついつまでも、HIGASHIが心に残ってくれること

本当に、うれしい。

いくら大きくなっても、当時に帰ることができる。

やっぱり、幼稚園って不思議な場所だ。


※私が会えたのは、数名でしたが、他にも卒園児がきてくれました。ありがとうございます。  


Posted by sun at 16:53

2024年04月10日

何歳であっても、お家を出たら

社会の一員!

つねに、ドキドキ…ドキドキ…

なので、

兄妹の助け合いの姿が良くみられる。






ほっこり♡


フレッシュタイムのランニングの時に、ハイタッチをし合う年長と、年中

言葉は交わさないが、何か通じ合っているのかな。







スタートして、まだわずかですが、各々の園生活は、濃く彩られていきそうな予感。

もちろん、泣いてきてもOKだよー(^^♪
  


Posted by sun at 16:53

2024年04月08日

本日、いよいよ始動!

わくわく、ドキドキの令和6年度がスタートいたしました。

始業式も行いました。

なんだかみんな背中が固い? 緊張気味?(笑)







さぁ!さっそく、

令和6年度の先生たちを紹介します!




ひまわり組 りさせんせい







ふじ組 みなみせんせい







すみれ組 かりなせんせい  







もも組 (岡)みさせんせい







ゆり組 さくらせんせい  全体サポートまなつせんせい







さくら組 めぐみせんせい 








たんぽぽ組 ことみせんせい ほのかせんせい 全体サポートあつこせんせい








ばら組 あやかせんせい ちかこせんせい









きく組 こゆきせんせい ちかせんせい








ひよこ組 (甲)みさせんせい ともみせんせい たまえせんせい ゆみせんせい みほせんせい









つくし組 あやなせんせい れいこせんせい さとこせんせい いずみせんせい 年長フリーありさせんせい※本日は、つくし組のサポート









たまご組 みきせんせい あやせんせい ゆうせんせい※本日は、たまごの組のサポート






なかよしほーむ担当や、朝受け入れ、バス添乗として
みよせんせい のりこせんせい ゆみこせんせい のぞみせんせい りかせんせい


バス運転手さんは、 イエローバスおざき先生 グリーンバスやなぎた先生 ピンクバスおおが先生


職員室は、園長せんせい 顧問 みつるせんせい ゆうみせんせい けいこせんせい まみせんせい、そして、わたくしヒロシ、となります。



今年度も宜しくお願い致します(^^♪

のびっこ便りにも載っております。ぜひ、ご覧なってください(^^♪
  


Posted by sun at 16:31

2024年04月05日

今しかない

天候がなかなか安定しない時期ですね。

午前中、曇り空の下、年長&年中の子ども達は園庭で元気に過ごしていました。

先日、新3年、新1年の我が子たちは、私が自宅に帰るとすぐに

「お父さん!今日ね。3時間も外で遊んだんだよー!」と、報告!

暑くも、寒くもないこの時期だからこそできる長時間、外で過ごす(遊ぶ)こと!

あと、2ヶ月もすれば暑さ対策が叫ばれることでしょう。

「熱中症が怖いから、外遊びは、あぶない!」となります。


『身体を動かして遊ぶことを楽しみ、よく食べ、ゆっくりと休憩をとるこども』


これは、東幼稚園保育園部の保育目標1行目の言葉です。

1歳児~3歳児の子どもへも、『身体を動かして遊ぶこと』

これは、子ども達にとって基礎基本のこと!

そして、

・身体を動かして遊ぶと、お腹が空く。お腹が空くと、しっかりご飯を食べる。

・身体を動かして遊ぶと、疲れて眠くなる。しっかり眠ることで、翌日元気に目が覚める。

まさに、遊びの原理原則!

じっくり、しっかり、外遊びができる今を、お子さんと楽しみましょう。












暑さに負けない身体作りにもなりますね。



  


Posted by sun at 16:49

2024年04月03日

ほめどころ

令和6年度もスタートし、賑やかな朝を迎えております。(笑)

ただ、3日目となると新入園児であっても、くつばこの場所など覚えてくれます。

また、自分のロッカーや、タオルをかけるところ、コップを置くところと、朝の整理もできてきています。

そこで、聞こえてくるのが、




「えー!もう覚えたの?すごーい!」




のほめ言葉!







「なんでできないの?」「いつになったらおぼえるの?」



ではなく、ハードルはぐっとぐっと低く設定して、当たり前にできることでも、褒めどころを見逃さない!




「えー!もう覚えたの?すごーい!」

のほめ言葉!しかも、1人の先生じゃなく、多くの先生が、褒めてくれる。




そこから、信頼関係が構築されていきます。




また、この時期は、在園児も大きなチカラになっている。

朝、プレイルームでみんなで待っている時も、「こっちおいで~。」と、

小さくて温かいコミュニティができています。







先生たちも、そして、子ども達同士も、

Welcome HIGASHI!

今朝は、雨でしたが、HIGASHIは、晴れやかです。
  


Posted by sun at 16:46

2024年04月01日

スタート!

令和6年度がスタートいたしました。

準備を整え迎え入れ!




初日!泣いている園児もいます。

先生たちの

「おはようございまーす!」

の言葉の中には、

「泣いていても大丈夫!どんとこーい!」

という意味も込められている。

昨日まで、わたくしヒロシは、HIGASHIの保護者でした。

我が子は、たまご組時代、ひよこ組時代、いや、ばら組時代も、ゆり組時代でさえ、涙の登園はあった!

でも、涙の登園をしても先生たちの

「おはようございまーす!」=「泣いていても大丈夫!どんとこーい」

に何度も親子で助けられた。

保護者の皆様、心配事は尽きないでしょうが、涙であっても、元気がなくても大丈夫です!

ばっちり、HIGASHIでお待ちしております。


共にHIGASHI Lifeを謳歌してまいりましょう!

令和6年度も、宜しくお願い致します(^^♪



  


Posted by sun at 16:47

2024年03月30日

令和5年度 終了

先日のことですが、幼稚園部は3学年がプレイルームで過ごしました。

ゲームして、ダンスして、笑い合う顔に何度も、ほっこりした気持ちになりました。







融合し合う時間から、

共に過ごす時間が終わろうとすると、

継承されていく時間へ。

ふと、外を見ると保育園部の子ども達が、園庭で遊んでします。

来年度は、2歳児クラスの子ども達が幼稚園部へ。

1年後、融合から、継承へ。濃い一年の始まりです。







先日までは、終わってしまうという気持ちで、心がぎゅっとなっていましたが、

今は、「胸を張っていってらっしゃい!」背中を押してあげたい気持ちです。


保護者の皆様、令和5年度も、多大なるご支援、ご協力ありがとうございました。






保護者のつながりも密になり、本来のHIGASHIの姿に戻ってきました。

・先生たちと、子どもたち

・先生たちと、保護者の皆様

・子どもたちと、保護者の皆様

3輪3密で、令和6年度もHIGASHI Lifeを謳歌していきましょう。




※ピンクバスの佐藤先生のラストアートです。
  


Posted by sun at 18:18

2024年03月24日

令和6年度 全職員研修会

40名が、一同を介して行われた研修会!

新しくHIGASHIの職員にもなって下さる方も参加!

毎年の事ながら、辞令交付は身が引き締まる。

先生たちの打ち合わせも、毎年積み重ねることで、効率的になってきているし、子どもたちを迎え入れる先生たちの引き出しも多くなってきている。


HIGASHIさらなる改革へGO!








わたくしヒロシHIGASHIシーズン16に入ります。

さらなる進化!新化! 気持ちが高ぶっております!
  


Posted by sun at 15:15

2024年03月22日

なかよしほーむスーパーミーティング!

ここ数年で、なかよしほーむ(預かり保育)の形態が大きく変わった。

もう、預かり保育という考え方も無くなってきている。

激動の中、混乱したまま4月を迎えるわけにはいかない!

本日のなかよしほーむの打ち合わせ、園児の引き継ぎ、職員配置の確認、などなど4時間があっという間でした!

 




腰を据えて打ち合わせ!この形ができるのも、先生たちのフォロー力の賜物!

あっぱれでございます。



  


Posted by sun at 14:53

2024年03月21日

祝日明けに

春休みに入りましたので、年長のランは園庭でしています。

でも、本日は天気も良かったので、どんぐり公園へ

久しぶりのどんぐり公園、、、

嫌な予感、、、

やはり多かった、毎日のように行っていた時は、子ども達がちょこちょこ持ってきてくれるから目立たなかったけれど

私が小さい頃は、公園にゴミ箱があってそこにポイッとしていた。

今は、時代が違い、ゴミ箱がある公園は、少ない。

そもそも、自分が持ってきたものや、買ったものです。

「自分のものは、持って帰る。」を伝えていきましょう。




  


Posted by sun at 16:29

2024年03月16日

令和5年度 卒園式

そつえんじのみなさんへ

「おうちのひとたちに、ありがとうのきもちをつたえてくださいね。」

「じしんをもって、しょうがっこうにいってくださいね。」

「あいさつができるひとになってくださいね。」

園長先生が、卒園児の皆さんに送ったメッセージです。






今日の年長の子ども達の姿も、本当に素晴らしかった!

今年の年長もHIGASHI色をしっかり受け継いで、様々な面で代表として発揮してくれました。

私たちからも、卒園児のみなさんに感謝の気持ちを伝えたいです。

「年長さん、ありがとうございました。そして、心よりおめでとう!胸を張っていってらっしゃい!」



保護者の皆様も、様々な面でのサポートありがとうございました。

HIGASHI LIFEを謳歌できたでしょうか?

また、いつでも遊びにきてくださいね。お待ちしております。
  


Posted by sun at 13:35

2024年03月15日

令和5年度 修了

春の晴れた一日でした。

子ども達は、

あたたかな日差しの中、

あたたかな雰囲気で

あたたかい時間を過ごせたように思います。

1年間過ごした気の合う仲間たちと友に過ごす最後の一日

何だか、次に過ごす場所へ行く電車を待つプラットホームで過ごしているようだった。

時折、泣いていたセンセイもいた。

HIGASHIのみんな

「いっしょに過ごしてくれてありがとう、そして、いってらっしゃい。」


















今年度はコロナ禍前のように、保護者同士のつながりも復活しました。

参観日後、親子遠足後など、にこやかにお話をされる保護者の皆様の雰囲気は、とても良いですね。

保護者の皆様、3学期も多くのご支援、ご協力ありがとうございました。

  


Posted by sun at 16:40

2024年03月13日

年少の体育遊び

今年度最後の年少の体育遊びでした。

すっかり流れも分かり、最後の「さよならあんころもち」の指あそびでは、ステキハーモニー♪でしたよ。

年少組も、年少組らしく、たくましく育ってくれました。

1年間、元気にすごしてくれてありがとうございます。








ただ、やはり、運動の経験値の差を感じる子もいます。

保護者のみなさま、お子さんの身のこなしを再度見てみてください。

・四つん這い歩きの時に、リズミカルに動くことができますか?

・ほふく前進をするときに、親指をしっかり使っていますか?

・同じく、ほふく前進をする時に、両手を交互に動かしていますか?

もし、気になる方は、ぜひ教えてください。

これから、温かくなります。公園遊びなど積極的に取り入れていきましょう。

私の肌感ですが、おそらく5月末には熱中症対策が必要になると思います。

長く公園で遊ぶなら、今ですよ~。
  


Posted by sun at 15:54

2024年03月11日

ぜひ!金堂ケ池へ&西階公園で遊ぶ!

年中組は、金堂ケ池へ出掛けてきました。

延岡の憩いの場とも感じとれる“金堂ケ池”

子ども達と一緒に歩いていると、「こんにちはー!」と、ウォーキングしている方と出会ったり、

「ごめんね~。通るねー!」と、元気いっぱい部活で走っている中学生に出会い、子ども達は、思わず、「がんばれー!」と、応援してました。(笑)

中学生も「はーい!ありがとうー!」とステキなやりとり。

春の陽気で、自然もじっくり散策できましたが、人とのコミュニケーションもいいですね。

池散策後は、西階公園の大型遊具へGO!

大型遊具は、子ども達のパラダイス!特に気の合った友だちが一緒になら、遊びのテンションもMAX!

テンションMAXでしたが、他の小さい子がいると、「どうぞ、どうぞ」と譲り合い(^^♪

帰り際になると、「一緒に遊んでくれてありがとね~。」と声を掛けられてました。(笑)

池でも、公園でも、素晴らしいコミュニケーション能力を発揮してくれた子ども達にあっぱれ!

そんな、子どもたちをサポートしていた先生たちにも、脱帽!







こちらのフォトの黒い部分は、何だと思いますか?






ぜひ、現地に行って確認を~(^^♪

「ぉお!!」と、、なりますよ。(笑)


  


Posted by sun at 15:11

2024年03月08日

今年度最後の避難訓練

延岡も弱い地震が続いて発生しています。

今回の避難訓練は、地震の影響か、子ども達の意識が高かったように思います。

園長先生の話の中で、

「年長さんは、幼稚園最後の避難訓練でしたね。4月からは小学校で避難訓練をします。がんばってください。」と…






たまご組から通っている子は、約50回ほど、この南棟屋上に登ってきました。

たまご時代、抱っこされて屋上に来た子もいました。

そんな子が、自分の力で階段を登り、屋上へ。

そして、卒園し、小学校へ

今は、大人の力を借りて避難している子ども達

小学校(特に登下校)では、自助の力が必要になってきます。

ご家庭でも、しっかりと話をしてみる良い機会かもしれません。


卒園する年長さん

将来は、逆の立場、避難を手伝う人になってほしいと願っています。


時間など予告無しの避難訓練に対応してくださった先生方、お疲れ様でした。対応していただき、ありがとうございました。
  


Posted by sun at 15:42

2024年03月07日

日々のやりとりが紐づかれている。

本日、卒園式の練習に立ち会いました。

以前より、卒園式の練習の時間は、短くなっています。

短くなった分、先日のような立て割りの活動をゆっくり入れることが出来たり、

プレイルームで、みんなで給食を食べることができます。

短くなったポイントは、卒園式の為だけの練習はしていないからです。

例えば、静かに待つこと、おしゃべりをしないことなどなど、先生との日々のやりとりを、卒園式の時にしてほしい行動に紐づけていくだけ。

ちょっと説明や、やり方を伝えただけで、意図を汲んでくれる年長!

本当にたくましくなりました。







だからこそ、別れは、





さびしい。
  


Posted by sun at 15:24

2024年03月05日

~縦割りの廃材遊び&年長みんなでランチ!~やってみたいを実現する。~

今日は、生憎の雨…。いや、むしろ雨の方が良かったのかもしれない。

なぜなら、今日、年長は同じグループの年少の部屋に行き、一緒に廃材遊び!

年長の「これはね、こうやってね。ここはね、こうでね。」と、色んな事を伝える姿があちらこちらで発見!(^^♪

雨でしたので、お部屋で、夢中になって遊ぶ姿は、見ているこちらも楽しくなっちゃいましたよ。









そして、給食は、プレイルームを貸し切って、年長みんなでランチタイム!

気の合う仲間と、わいわいと食べている姿も、見ていていい感じ(^^♪







縦割りの廃材遊びも、みんなでランチタイムも、先生たち自ら発案してくれたことです。

・例年通りじゃない試み

・今の子ども達の姿をキャッチする先生たちのチカラ

先生たち、さすがでございます(^^♪
  


Posted by sun at 17:10