2015年11月30日

花嫁の父

「自宅で持ち帰りの作り物とかあると手伝ってくれるお父さん」



と、花嫁のコメントを聞いた時



2人で作っている姿を思い浮かべるだけで



涙が出そうだった。



娘と父の関係



みさ先生の

温ぬくもりある性格が育った理由がすごくわかる。



すごくキレイでしたよ。



みさ先生(^o^)










ちいさなサンタもかわいかった~。

  


Posted by sun at 16:42Comments(0)

2015年11月27日

なりきる姿に

日頃は、お母さん

でも、今日はナレーターだったり、ねずみだったり、おじいちゃんにおばあちゃん!

ピアニストもいたなぁ。







「子ども達の為になりきる。」














なんだか、すごく子ども達と雰囲気を作りあげていく感じが良かったですよ(^o^)















次回は3学期に来園していただけるようです。










楽しみだなぁ~。お話宅急便!

今回の公演もアッパレ!でしたー!









そして、昨日から続いている“大道具作り”

保護者の皆様、午前保育にご協力いただきまして誠にありがとうございました。













そして、差し入れしてくださった皆様へもカンシャ。

“大道具作り”の日にめがけて寒くなったので差し入れのお気持ちがすごく温かくなりましたー!!!!

今年のみつるパティシエからは、


初日“オレオマフィン”






2日目“クリームチーズプリン”






おいしかったぁ。


先生たち夜も遅いから気をつけて帰ってね。






明日も楽しみな一日ですね。






追記:今回のお話宅急便のスピンオフブログがもちつきの前日にアップ予定! 


タイトルは「きてくれるかなぁ~。(仮題)」


 こうご期待!
  


Posted by sun at 21:34Comments(0)

2015年11月26日

大道具作り 1日目

本日より発表会に向け大道具作りがスタートしました。

保護者の皆様 午前保育にご協力いただきありがとうございます。

この貴重な2日間! ドスコイ!!と大々的に作らせていただきます。











そして、こちらのオトコ!

いつものように…

新技動画を・・・・

ふふふふ…。これ以上は、

ひ・み・つ!!!(笑)








急な寒さになんて負けないぜ!!


どすこーーーーい!!!(笑)







大道具作り、並びに午前保育は、明日まで続く…。







  


Posted by sun at 21:55Comments(0)

2015年11月25日

うん、うん、うれしいよね。

おめでとう




おめでとう





おめでとう






午前中、いや、一日中この言葉が飛び交っていました。

何度聞いても嬉しくなる言葉

今日という日がスペシャルな一日になる。



インタビューではお家の人からのメッセージがより一層心をほっこりさせてくれています。
































園長先生、みつる先生お手製のお菓子は味わってるかい?


そして、


今日何度も何度も浴びた「おめでとう」の言葉も思い出して再度味わってね(笑)。


心よりお誕生日おめでとう(^o^)




  


Posted by sun at 19:04Comments(0)

2015年11月24日

秋のマラソン大会!

『みんながいるからできること』



これは幼稚園時代にたくさん味わってほしいことだと私は考えます。

秋の活動だけでも

・むかばき滝トレッキング

・愛宕山登山 などなど

もしかしたら日頃経験している給食もそうかもしれない。

家庭ではなかなか味わうことができないこと


みんなと一緒だからゴールまで行けたのかもしれない。

もし、今日のようなマラソンを家庭で経験させたなら

甘えが出て座り込んでいじけちゃうかもしれない。

お家の人に叱られて走ること事態が嫌いになってしまうかもしれない。


本日、声援をくださった保護者の皆様ありがとうございました。

お仕事の都合で見に来れなくても「今頃、走っているのかなぁ…。」なんて思いを馳せてくださったことでしょう。

今日、西階陸上競技場のスタートラインに立った園児は、全員ゴールに到着しました。

















色んな褒めどころ見逃さないでくださいね。


さぁ!冬のマラソン大会は2月に行います!!

どんなドラマが待っているかな。








  


Posted by sun at 17:24Comments(2)

2015年11月20日

五ヶ瀬川の伝統漁法を守る会

という、会の方々に縁があって五ヶ瀬川にて伝統漁法を体験してきました。


なかなか入ることのない河川敷をテクテク…(昨日の時点では増水していて渡れなかったけれどやっぱり年長モッてる!)






守る会の会長より河川敷での注意を聞き







伝統漁法の「ころがし」を、体験!もちろん伝統漁法で獲るのは、『天然アユ』!






獲ったアユに串を刺し、塩をまぶす!






焼き場にてアユを焼く!クルクルと回しまんべんなく焼く!






写真には写っていないですが実際にアユに触れたりもできました。





天然アユ特有の骨抜きも体験!






そして、食す!!!!






みんなが全ての体験はできなかったですが、食すことと何かしらの体験はできたようです。





ただ、私的には「ありがとうございました。」と、感謝の気持ちを言葉に出して相手に敬意を示すこと当たり前なことだけれど丁寧に行いたいことですよね。










ハイタッチをして帰園しましたが、あのタッチの雰囲気わたし好きだなぁ~。


五ヶ瀬川の伝統を守る会の皆様、貴重な貴重なオイシイ体験をありがとうございましたー!!





やっぱり、天然アユ 美味!!


子ども達よ、自然の神秘を感じたかい?!





  


Posted by sun at 15:54Comments(0)

2015年11月19日

備えと訓練

今日は、年に数回行う『大津波』に対する避難訓練!











毎度、毎度思うのですがここからの景色は穏やかできれいです。







ただ、避難以外でここへ来るということは避けたい。

天災ですのでどうしようもないのですが、

“備え”と“訓練”これだけは力を抜いてはいけませんね。

今回より、副担の先生達も自身のリュックを持って避難訓練に参加です。

副担任は、全員家庭持ちの方ばかりです。出勤するとき背負っているリュックをそのまま持って避難すれば、貴重品だったり、保険証だったり、何より家族と連絡をとるときのツールなどすぐに持ち運べます。


~実際起こり得ることをどうイメージするか~


避難訓練を行えば行う程、心に刻まれる言葉です。


そして、

何より今回の訓練で一番うれしかったことは、子ども達の体力が着いていることですね。

※今回、避難完了まで10分を切りました。






ひよこ組もひよこ組なりに階段にチャレンジしている。






泣いたりしない!強くなったと実感です。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・年長組の保護者の皆様

本日、年長組へプリントを配布しましたが、明日は五ヶ瀬川の伝統漁法を体験します。長ぐつを履いて登園お願い致します。




・ひよこ組の保護者の皆様

明日は、ひよこ組だけで遠足に出掛けます。お弁当を入れて遠足リュクで登園して下さい(^o^)




  


Posted by sun at 18:14Comments(2)

2015年11月18日

わくわくデー & ワイワイキッズのお知らせ

本日のわくわくデー、雨が降る中来園してくださり誠に感謝致します。

今日は、スポーツクラブのさとう先生のフープあそび!雨の日が続いていましたので良いストレス発散になったことでしょう。

 本日の手作りおやつは、お芋スティック!すんごく美味しそうだったなぁ~。








ケーブルテレビのご案内!

ワイワイキッズで東幼稚園が放映されます。
放送日と内容は…

11月23日(月・祝)のびっこ☆スポーツフェスタ(前半)

11月24日(火)のびっこ☆スポーツフェスタ(後編)

スカッと!晴れたあの日!! テレビの前で再燃なるかっ!!!!(^o^)





  


Posted by sun at 17:00Comments(0)

2015年11月17日

マラソン大会延期日について

東幼稚園です。

本日、予定していたマラソン大会ですが、明日の予備日も天気が優れない為、


11月24日(火)に延期致します。


時間、場所は変更ございません。




  


Posted by sun at 18:02Comments(0)

2015年11月16日

北方に来た方


今日は晴天!


ふじ・さくら・ばら組の3クラスは、延期されていたみかん狩りへ・・・・Go!

バスに乗って35分。ワイワイ♪と西へ向かうと

そこは一面のみかん畑!


バスからルンルン♪と降りてきた子ども達は、荷物を降ろして早速みかんの収穫!

手に袋を渡され、美味しそうなみかんをじっくりと探していましたよ。

みかんの樹も背が低く、例年と違って屈んで探す姿も見られました。







ノルマの個数を確保すると、

甲斐さんの「たくさん食べていいよ~!」のお言葉そのままに

みかんを無心に食べる子ども達。

私も、5個ほどいただきました。。(おいしかった)






みかんの皮を剥くとこんな感じです。






他にも、子ども達がみかんを収穫していると、「ドーン!」という音が聞こえたり、

畑に入るときには電線のような柵を外したりと、なかなか無い経験もしました。

「ドーン!」という音は、カラスをビックリさせて近寄らないようにするためで、

電線はイノシシ避けなんだそうです。

夜は実際に電気が走っていて感電するそうですので、皆さんも気をつけましょう(笑)。

それにしても、イノシシが狙うほどおいしいということでしょうね。


隣りのみかん畑はまだ収穫されてなかったんですが、これはもうしばらくして収穫した後、

倉庫で寝かせてから2月くらいに流通されるそうです。

農業って奥が深い。



ちなみに、甲斐さんは卒園児のおじいちゃん。

そんなご縁があるとは知らずにお願いしたのですが、あとで判明しました。

延岡って狭い(笑)。


甲斐さんにお礼とハイタッチをして帰りました。

甲斐さん、本日は大変お世話になりました。ありがとうございました!






以上、ひろし先生っぽく軽いタッチで記事を作ってみた、副園長のたかゆきでした。  


Posted by sun at 15:29Comments(2)

2015年11月13日

結果にコミット女児

♪ブーン!ブブーン!ブーン!ブブーン!♪
なんか、TVから聞きなれた音が聞こえてくる…。

「ねぇ、先生、見て♡」

腹筋が…割れてる…!!








































って、書いてるー!!!
※写真には載せれませんでしたがメッチャ笑顔!!!


 彼女は、ライ○ップのこと知ってるか知らないかは分からないけれど、ノリノリでマイボディーにぬりぬりしている様子が目に浮かびます!

きっと、お母さんもビックリしたことでしょう。

彼女の様子を見る限りではきっと叱られずお家の方は温かく微笑ましく彼女の想いを包み込んでくれたのでしょう。

まさにコミットしたのでしょうね。




お母様の器の大きさに脱帽!




・・・・・・・・・・・・・・・

commit【動詞】
〈もの・人を〉〔処置・記録・記憶などに〕ゆだねる,付する〈…すると〉約束する

☆「結果にコミットする」とは、

•結果を出すことを相手にゆだねる
•結果を出すことを約束する

・・・・・・・・・・・・・・


年長のクラスを覗いてみたらきちんと両手を添えて一人ひとり先生から丁寧に渡されている姿!!













年長にとってはHIGASHIのラスト生活発表会!!!!


まさに


“結果にコミットする。”願いでございます(^o^)

  


Posted by sun at 16:49Comments(0)

2015年11月12日

2は?(´@ω@`)

今朝のバスにて…



Sくん「もんだーい!ぼくの家に来た虫はなんでしょ~!」

と、はじまったSくんの問題!答えがなかなか出てこなかったので彼は2択の問題にチェンジ!

Sくん「う~ん、じゃあ次の中からえらんでね!1番アリ!3番カマキリ!さぁどっちでしょ!!」

※おいおい!2番はどこへ?(笑)

そこへKくんが…

Kくん「あっ!わかった!2番!」

※おいおい!2番ないってば!

Sくん「あったりー!!!!2番!Kくんすごいね(^o^)!!」

※当たりかい!

そんな、愉快な朝のバス(^o^)でございました~。








ハナシはがらっと変わり。


明日は、Cグループみかん狩りへGO!!!

「ん?!延岡植物園のみかん狩りは、みかん無くなったので終了したのでは?!」

と、思ったあなたっ!!! みかんばりにあまいですねぇ~。

本日、園長先生と二人っきりで♡見つけてきました!!!!

じゃん!!!!










※場所は明日ご報告しますね。




抜群のロケーション!!

試食したのですが、あなたくらい甘かった!!!(^o^)

甲斐さんの人柄もみかんばりに丸かった~。








ふふふ、明日が楽しみー!!!!


ただでは終わらせぬHIGASHI!!! 粘るぜよ!!

ただ、、、天気チョイ心配、、、
  


Posted by sun at 17:19Comments(0)

2015年11月11日

引き継がれるモノ・作られていくモノ

今日は、年中組“劇練習の見せ合い!”

担任の先生達かなーり緊張しておりました。

・自分の立ち位置

・自分の振る舞い

・自分の発する声


1つ1つ丁寧に選択し表現していたように感じました。















ただ、丁寧に選択したからといって子ども達の心にスーと響くことばかりではありません!

放課後のミィーティングにて

・諸先輩達が作り上げた劇の組み立て方法

・日頃、自分のアンテナに刺激を受けたアイディア

歴史を感じ、新参も受け入れる。







そして、子ども達の反応と姿を見て共に作り上げていく。

朝、保育室に入り自分の名前を大きな声で言っている園児がいるようです。

配役紹介の時のイメージが出来上がっているのでしょう…。


そう、


これが、東幼稚園の“生活発表会”といわれる所以なのかもしれない。


  


Posted by sun at 19:10Comments(0)

2015年11月09日

じわり!

今週は、参観日週間!今日は、Aグループ!!


各学年わいわいと、賑やかな雰囲気でした。














月曜、火曜、木曜とグループ分けで行う参観日ですが






発表会の衣装説明も行います。

じわりと、発表会の話題が皆様のお家をお邪魔します。

東幼稚園の発表会の正式名称は、

“生活発表会”です。

生活の中から生み出されていくことを望んでいます。

共に悩み、共に考え、共に進む

クラスを覗くとこのような場面と遭遇します。

ご自宅でも生活発表会へのエピソードが生まれることを願っています。

何か歌を歌っていたら共に口ずさんでみてはいかがでしょう。

衣装をご自宅に持ち帰った方はお子様と一緒に眺めてみてはいかがでしょう。

まだ、装飾はついていませんので地味に見えるでしょうが子ども達の気持ちはより高まることでしょう。



しかしながら、今日みかん狩り遠足に行くはずだったCグループのみんなと外でお弁当食べたかったな…。




雨で延期残念…
  


Posted by sun at 16:55Comments(0)

2015年11月07日

知ったこと。

まさかの途中の雨!


・雨により、すみれ組滝拝めず!

・ふじ組、雨により、弁当食べず下山!だが、途中で雨止み昼食タイム!


10回ほど滝トレッキングをしましたが、このような事態は初でした。



でも、今回の体験は多くのことに気付くことができました。



・サポートして下さるお父さんたちの迅速な行動!

 →雨で岩や石が濡れてよく滑る箇所も難なくクリア!



・むかばき青少年自然の家スタッフの素早い対応と応答!

 →人員配列や本部との確認などお見事!



・HIGASHIスタッフの素早い動き
 
 →他クラスの着替えサポートやプレイホールの片づけなど圧巻!



・子ども達の元気!

 →下山しても、とにかく明るく元気な笑顔は疲労した体を忘れさせてくれた!


こんな体験は、計算してできることじゃない!

嗚呼…、むかばき神社の神様…


貴重な体験をケガなく病気なく味あわせてくださり

深謝!!!!









































今回のHOTな親父!いいカオしてますね~。




  


Posted by sun at 16:51Comments(0)

2015年11月06日

丁寧に

落としたみかんは、、、

いや、そもそも

みかんは落としてはならぬ。


植物園の“丘の上”のみかん畑のみかんが年々少なくなっていると聞いています。

昨日のみかん狩りでは、夢中になるあまり「ポロっ」とみかんを落としてしまいコロコロコロコロ~~~~、となる子もいましたので、今日の遠足では


"『丁寧』に扱う"と、いうことをキーポイントにしようと先生たちに伝えました。


しかし、子ども達には、“丁寧”なんて言葉は、ちんぷんかんぷんの魔法の言葉?!



・そっと入れよう

・ゆっくり入れてね。

・やさしく握る。 などなど



先生達は、様々な“表現の工夫”で子ども達に伝えていてさすが!!


まぁ、なにはともあれ 年長くらいには、この言葉が一番かな、、、



「みかん落としたら食べられんかいね! おやつも、無しじゃかいね!!!」(笑)


年長5歳児、半分 オ・ト・ナ♡ですから、、、(^o^)


いやー!今日の遠足も楽しかった~。

































秋はきれいだね~。
  


Posted by sun at 16:05Comments(0)

2015年11月05日

一番楽しんでいるのは…。

今日より、みかん狩り遠足がスタート!

今年は、参観日の関係でグループにて遠足にGO!

タテ割りのグループですので色々なことが楽しみでした。

その1つに

『2歳児クラスひよこ組と年長すみれ組のコラボレーション』

全員じゃないけれどバスに一緒に乗ったり、



歩く時は手をつないであげたり、



みかんをとる時は、手伝ったり



と、かなり年長の年上ぶりを実感しました。












もちろん、年中組・年少組の動きも見どころでした。

園外といえば同学年3クラスで動くのが主流です。でも、今日はほぼ単独行動!

自分のクラスの次の動きの判断は担任次第!!

かなり担任にとって刺激的だったと思う。

しかし、

今日遠足に出掛けた、きく組担任ゆうき先生、もも組担任あつこ先生は色んなプレッシャーを跳ね除けいつもより明るく楽しく振る舞って過ごしていました。

















このプレッシャー…いえ、 “やりがい” を感じ取ることができるのも担任ならではですよね。

それぞれの先生達が楽しんでいたから子ども達もすごく元気で明るい!!

やっぱり、子ども達が明るいんじゃなくて、

子ども達に関わる大人たちが元気で明るいから子ども達が元気で明るいのだと実感!!!

さぁ!明日は、Bグループが遠足だ!

子ども達以上に、楽しむぞーーーー!!!!(笑)















  


Posted by sun at 17:52Comments(0)

2015年11月02日

♪ す〇〇 の 牛 丼 ♪

きく組、ばら組の一角 すんごいマイナーチェンジだけれど







フラットにしました。


このわずかな空間で繰り広げられるドラマは深くなるはず



『コーナー遊びの充実を!』


これは、今年1月に東幼稚園で行われた公開保育九州大会に来られた公開保育コーディネーターの園長先生がおっしゃった言葉です。


わずかなことだけれど、子ども達の展開に目が離せません!



最後に、
本日とあるお母様のお帳面に書かれていた勘違いを紹介します。






かわいい♡
  


Posted by sun at 16:37Comments(2)