2020年07月31日

先輩たちから、そして、後輩たちへ

熱中症指数がレベル4になった場合

・木陰、もしくは、テントの下であれば戸外遊びOK!

となります。昨日今日と、レベル4!

昨年度の卒園生が寄贈してくれたテントが大活躍しています。

今までのテントは重く動かすのも建てるのも一苦労でした。

寄贈してくれたテントは、軽く建てやすい!

プールの水を一定の温度にするには日光に当てなければならず、

プールに入る時は、テントで影を!

かなり、かなーり!大活躍!










次亜塩素酸水生成器も卒園児からの寄贈品!※昨日もお知らせしたように、大活躍!


プレイルームのお掃除ロボットも卒園児からの寄贈品!※今夏よりプレイルームは、習い事などで使用頻度が高いのでお掃除ロボット大活躍!


諸先輩方の先見の明、素晴らしい!




私だけが、自分だけが、良ければそれで良い。

とは、思わずに

私たち職員は、

・先輩たちが残してくれたことを子ども達に伝える。

・次は自分たちが後輩たちに何かを残していきたいという気持ちを育てる。

この2点を、再認識した本日となりました。

お盆も近いです。

・ご先祖様を敬う気持ち

ご家庭でお話するのもいいかもしれませんね。





本日の朝礼、とある先生の2分間スピーチを聞いて

一句!

『逆上がり 朝からほっこり 真夏の日』







2分間スピーチの内容、機会がありましたら、お知らせいたします。(^^♪  


Posted by sun at 15:55

2020年07月30日

夕方から朝に

かけて

噴霧器で室内&おもちゃの消毒を行っています。

保護者の皆様が触れるiPadの横にはアルコール消毒液を置いています。


梅雨が明けましたので、噴霧の量を高めています。

噴霧する量が多いので、次亜塩素酸水の補充量が多いです。

その分、次亜塩素酸水生成器の稼働がフル!


一気に菌を消せる魔法はありません。


コツコツ、コツコツ

『できることをする。』です。










一気に壊しては危険です。

コツコツ、コツコツと、分解。






  


Posted by sun at 16:44

2020年07月29日

前半の夏季保育終了!

でした。

子ども達は今日も元気いっぱい!














ブログのフォトやインスタでもお知らせしましたようにプール遊びもしました。

後半の夏季保育でもプール遊びは計画していますが、

このご時世、先が読めない状態です。

もしかしたら、今日がクラス単位で行うラストプールなのかもしれません。

プール自体は、体験できますが、このメンバーで行うこと、尊いものです。



「最後かもしれない。」



今日も、暑い中、工事関係者の方が炎天下の中、働いていました。








以前、旦那様が建設会社に勤めている奥様と話した時に

「朝、「いってらっしゃい」と見送る時に「この後姿が最後かもしれない。」と、覚悟を決めています。」

と、言われていたことを思い出しました。



当たり前に過ごしていたことが、突然できなくなる。

行けた場所に行けなくなる。

会えた人に会えなくなる。


先が見えない状況が続いています。


だからこそ、

・『今』を大切に


・『今』に感謝を


梅雨が明けました。

皆様の心が少しでも晴れやかになりますように…。



  


Posted by sun at 16:52

2020年07月28日

300越え

ました。

何が超えたか分かった方は、

HIGASHI検定2級です(^^♪




本日より、前半の夏季保育スタート!


通用門が変わりましたので、保護者の皆様にはご不便な点が生じると思いますが、ご了承ください。

さてさて、スカッと晴れた本日!(昼過ぎに雨が降りましたが…)

子ども達は、今日も元気に過ごしていましたよ。















元気な姿で過ごすこと!

先日、我が家は一人体調不良で早退…。

『生活リズムを!』

と、口酸っぱくいっている自分がお恥ずかしい…。


元気な姿で過ごしてくれる


これだけで、儲けもんです。

それで、いいのだ!!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



昭和時代から支えてくださった音教

ありがとうございました。



  


Posted by sun at 17:41

2020年07月27日

地引網体験だけじゃない!

本日は、年長の下阿蘇ビーチで地引網体験デー!

毎年思いますが、

生きている魚を直に見るのは、今日が初めての子もいるのでは?

「おおー!やほー!」と、歓声を上げる割には、

じわ~と、魚から遠ざかっている子が、チラホラ (笑)

獲った魚は、お味噌汁&揚げ物へ

美味でしたよ。

地引網をプロデュース&魚を調理して下さった紺碧の皆様、ありがとうございました。




地引網後は、磯遊び!

本来なら、浜辺で遊んでいるのですが、強風により波が高すぎたので磯遊びへ。

お弁当後、

本来なら、木陰でかき氷を食べます。しかし、

雨がぽつぽつ降りそうでしたので昼食会場、北浦道の駅のソフトクリームへ変更!

本来予定していたことが、できなくなっても、プランBが立てやすいのも、我が街延岡の特徴ですよね。

急な変更に対応して下さった、北浦道の駅の駅長花井さん&スタッフの皆様

神対応ありがとうございました。





















手前味噌ではございますが、

計画が変更になっても、サササっと動く先生たちの対応にも脱帽です。





本当に心強い!







さぁ!

梅雨明け間近か?! 猛暑はもうそばに?!

色んな事が待ち受けているかもしれないけれど、

負けんよ!



  


Posted by sun at 17:13

2020年07月22日

脱獄!

引っ越し2日目

外で作業しておりましたら

「ひろしせんせい、職員室までーーーー!」

と、みつる先生の園内放送!


職員室からみつる先生は、言った。




「ひろしせんせーーーーー!クワガタが、職員室の床にー!!!」



なぬ?!

お!?その姿は、ミヤマクワガタ!(通称:みやまくん)

虫かごは今朝、教材室に置いたはずなのに…

教材室に置いてあるかごの中を見ると、、、

いない!

ということは、夜中脱獄したってことかい?

ということは、今朝、餌のゼリーをかごの中に入れた時は、君はすでにいなかったということかい?(笑)

脱獄したみやまくんと、みつるせんせいの2人きりの時間…。

みつる先生、曰く

「なんか、後ろの方からカサ…カサ…って音が聞こえたんですよ。かなりびっくりしました。一瞬、ゴキ〇リに見えました…。」










みつる先生、ごめんよ…。

みやまくん、脱獄はいかんぜよ。










しかしながら、ミヤマクワガタすごいパワーだな。




  


Posted by sun at 18:57

2020年07月21日

引っ越し!

本日より2日間!

音楽教室&バス車庫などの引っ越し!









ここまで汗出るかー!というくらい汗だく!

戸外で作業している人の過酷さを身に染みて体験しています。


本格的な夏は、すぐそばに!

遊びに熱中するのはいいですが、

熱中症には気をつけていきましょう。





嗚呼、子ども達のプールに入りたかったな…。

明日、入ろうかな(笑)




  


Posted by sun at 17:45

2020年07月20日

自然の中に身を投じる






年に1回は、私自身行うことです。

最初は、恐る恐る自然の中に入っていき

「なんで自然の中に入ろうと思ったのだろう…。」

と、自問自答してしまいます。しかし、時間が経つにつれ

「自然に慣れ、自然と自然に一体化してリラックスしていくように感じます。」(ちょっと大げさかもしれませんが…)

子ども達も、追跡ハイキングで森の中に入る時は恐る恐る…。

でも、沢遊びからあがった頃になると

何か吹っ切れた顔つきになっていました。











たくましさが、増した心になり、愛情弁当を食す!






保護者の皆様、お弁当作りありがとうございました。


今日の出来事をあれこれお家の人に伝えてくれたら嬉しいな。





今年の追跡ハイキング優勝チームは、

チーム名:スペシャルねずこブロッコリー

2位に大差をつけ圧勝!名前負けしない強さでした。(笑)







今回は、MVPも存在!※むかばき神対応






Tちゃん HappyBirthday!
  


Posted by sun at 17:04

2020年07月18日

ひよこのお楽しみ会&年少組のナ・ツ・イ・ロ2020

午前に、ひよこのお楽しみ会

午後は、年少組のナ・ツ・イ・ロ2020~今年だけの夏色祭り~

初の試みでしたが、穏やかな雰囲気の中で行われました。











様々な街のイベントが中止となっていますので、

今回の行事は、子ども達の良い思い出になったように感じます。



1ヶ月以上前から、あれこれと試行錯誤しながら当日を迎えました。

先生方もお疲れ様でした。






子どもたちの育ちにマッチした工夫! さすがでございます。

週末は、ごゆるりと…。
  


Posted by sun at 16:50

2020年07月17日

R2 1学期 終業式

本日で1学期が終了しました。

4月当初は、様々なことに対応しなければならなかった為、

ドタバタでのスタートとなりました。

しかし、保護者の皆様の多大なるご協力の下、

きちんと1学期を終えることができ本当に嬉しく思います。

子ども達も、かなり落ち着いて園生活を送っているのも、

家庭での過ごし方から繋がっているのだと思います。

保護者の皆様、心より感謝申し上げます。


本日、各学年での終業式では、様々なお約束の話が出ていました。









全学年共通した主なお約束を2つ紹介!


 ①早寝早起き (早起きからのチャレンジが取り組みしやすいようです。)


 ②朝ごはんを食べる (お菓子はNGですよ。笑)



超基本的なことですが、基本が大事!病気になってからでは遅いのです!

『体調を整える。』

から

『体調を整え続ける。』


だからこそ、こんなに元気に遊べるのだ!

よっしゃー!!






  


Posted by sun at 16:24

2020年07月15日

2020年07月15日

伝わりづらい… だからこそ。

写真や動画では

良さが

イマイチ伝わりづらい







しゃぼん玉あそび!


透明な玉がフワフワと浮上していく

24名が一斉にしゃぼん玉を作ったら

それは、それは、圧巻です。

思わず「わぁ!きれ~い」て、言葉に出してしまいました。

ただ、写真では伝わりづらいんですよね。



だからこそ、

生の体験や経験は大切なのでしょう。

スマホやTVやタブレットなどでキレイな映像を見ても



やっぱり、

『直接見る。』

ことから感じとることは大きいと思います。

・24名一斉しゃぼん玉

きれいでした。



お家ではなかなか経験できないことですね。







カラーにしても全然伝わらない…(笑)






  


Posted by sun at 17:17

2020年07月14日

この時期は、なかなか外で

フレッシュタイム(朝の体操の時間)ができません。

雨の日は、室内のフレッシュタイムとなるわけですが、

意外にも年長は、室内フレッシュが好きな子が多い!

なぜなら、他の学年のクラスへ行き、「先生」になれるから。


“立場が人を育てる。”という言葉があるように、

みんなの前に立つと

・いつもより張り切ってダンスや体操をしてくれたり

・いつもより張り切った声で歌を歌ったり

する姿をよく見かけます。


年長は、幼稚園では最年長学年!

知らないうちに色々な事が身に付いているのですね。

そんな年長に憧れをもってくれる。

年下の学年の子どもたち。


良い文化がHIGASHIには根付いています。
















『立場が人を育てる。』






家庭では、我が子をどんな立ち位置に立たせ過ごさせているでしょうか…。
  


Posted by sun at 16:57

2020年07月13日

さらに!たかめるために

今月の避難訓練は、

大津波警報発生後の高所避難!


今年初の大型避難訓練でしたので、泣いてしまう園児や転んでケガをする園児がいないか心配でしたが、無事に屋上まで行くことができました。

避難を呼びかけてから最終点呼まで約7分!


園長先生の総括の中で、

「みんなにお願いがあります。もっと体力をつける為に毎朝のフレッシュタイムのランニングをさらにがんばりましょう。そしたら、もっと強い体になれて、もっと避難にかかる時間が短くなります。」











子ども達だけでなく

保護者の皆様も、体力作りいかがでしょう。 

夏が過ごしやすくなることは、もう無いです!


・よだきぃ~。 木を植える前に

・げんき!こんき!やるき!の3本の木を心に植えましょう。


大人が変われば、子どもも変わる!

と、自分に言い聞かせる…。(笑)
  


Posted by sun at 16:55

2020年07月09日

もう一人のレジェンド

HIGASHIのレジェンドと申しましたら


KEIKO副園長ですが、









実は、もう一人いらっしゃいます。


それは、10年程前に退職された、いさみ先生(元主任)


40年ほどKEIKO副園長(当時は園長)のパートナーとして、


HIGASHIを支えてくださっていました。



たかゆき園長先生 曰く 

「53年の中の開園当初からの40年を作りあげてきた二人

まさに

『HIGASHIの歴史は、二人の歴史』

だよ。」




ハキハキとした口調は、未だに私たちに元気を与えて下さいます。







また、いらしてくださいね。




まだまだ、ひよっこヒロシ

精進して参ります。
  


Posted by sun at 16:42

2020年07月08日

今回のBGM

も、子ども達の賑やかな声でしたね。

本日のわくわくデー!






梅雨の晴れ間、プール遊び&水遊び!







子ども達の賑やかな声は、やっぱり元気をもらいます!

保護者の皆様 水着の準備などありがとうございます。

今しかできないことに果敢に挑戦できます。
  


Posted by sun at 22:16

2020年07月07日

6月7月生まれの誕生会

今日は、

いつもより多くの「おめでとう!」を

聞くことができた誕生会でした。
 

ありがとうございます。(笑)








今日もステキなインタビューの様子を見ることができました。

よくよく他の学年と比べるとおもしろい育ちが見えてきます。

 たまこ組ひよこ組は、お友達が小さな声でもインタビューに答えることができたなら「おおー!」と先生たちからお褒めの言葉が出てきます。はっきりした声が出たもんなら「うわぁおーー!すごーい!」と大絶賛!



 年少は、各々の返事の仕方に「うんうん」と先生たちが温かく受け入れてくれます。各々の育ちや個性が分かっているからじっくり受け止めることができるのでしょう。



 年中は、インタビュアーの先生が、「〇〇くんが産まれた時はなんと!3700gもあってね!」と話すると「わぁ!おおきいー!」重さの単位にはピンときていませんが、先生の口調で同調してくれます。(笑)



 年長は、お家の人からのメッセージを聞くと、「そうだね。〇〇くん!」「ぼくもそう思うー!」などと、やんや!やんや!と共感の温かい声が飛んでいます。(笑)














今年度が始まって3ヶ月程が経ちます。



色んな事の対応に追われていますが、その分、日常が濃い濃ゆーい時間となり



一人ひとり、

1クラス1クラス

各々の学年の

つながりが例年以上に強いように感じます。



2学期へつながるこの時期を!さらに謳歌して参りましょう!


6月7月生まれのお友達!心よりおめでとうーーーー!








  


Posted by sun at 16:56

2020年07月03日

熱中症対策として

1日定期的に放送にて全職員へ



現在の暑さ指数(WBGT)を伝えています。



昨日、一昨日はレベル3まで達しましたので、室内外問わずマスクを外しました。


本日は、レベル2でしたので、屋外で活動する場合は、マスクを外す。


主にみつる先生が放送をして下さいます。






日頃あまり使用しないマイクですので、電源を切るのを忘れてしまい、職員室の声が各保育室に流れたようです。(笑)

あるクラスでは、「ひろし先生の声がした。」

あるクラスでは、「副園長先生の声が」

またまた、とあるクラスでは、「お家の声がした。」(笑)

同じ音を聞いているのに、印象が違うのですね。







「お家の声がした。」きっと日常会話のことなのでしょう。子どもらしい表現に

ほっこり(^^♪  


Posted by sun at 16:55

2020年07月02日

年長 川遊び

インスタでもお知らせしていますが

本日は、年長組が祝子川(ほうりがわ)あそびへGO!


絶好の川日和!











延岡は本当に自然が多い街です。

おそらく子ども達は県外などに出ない限りこの良さは分からないかもしれません。

だからこそ、今、故郷(延岡)の良さを体験させてあげたい!

そして、子ども達が大人になった時

「子ども達に自分の楽しかった自然体験をさせてあげたい!」と思ってくれる大人になってほしい。


どうか、次回も晴れますように。

  


Posted by sun at 16:43

2020年07月01日

青色は、「進め!」じゃないのだ。

昨日は年中組の交通教室でした。

「てをあげて

みぎみて、ひだりみて

また、みぎをみて…。」

と、子ども達は熱心に聞いていました。



てをあげる。

みぎみる。

ひだりみる。

また、みぎをみる。



子ども達の聞き入る姿は、本当に素直です。







さて、みなさん!

信号機の

赤は、「止まれ」です。

では、青は?

「進め。」では、ないです。

正解は、「進むことができる。」です。



先日、「お父さん、信号機青だよ。前に進んで!」と言われました。

でも、進むわけにはいきません。

なぜなら、交差点の向こう側が渋滞しているから。



赤は、命令を聞き入れるチカラ

青は、判断力が培われるチカラが育ちます。



信号機1つで、色んな学びがありますね。
  


Posted by sun at 17:24