2015年01月31日

2月の表紙 2015

のびっこ便り2月の表紙は毎年遊ぶHIGASHIである。


平成20年







「青いままでは入学、進級させません!」

という意味を込めりんごを持った。






平成21年






「まだまだ切り札ありまっせ!」

という意味を込めて札(カード)を持った。






平成22年






「ガッチリ!力を合わせよう!」

という意味を込めて手を握り合った。





平成23年度





「いつかまた会えたら!!!もう一度仲間と呼んでくれますか!!!?」

と、ワンピースの感動した名場面をパクッた。(笑)






平成24年度






「食卓で家族みんなで盛り上がってもらえたら」

と、5名の先生たちの小さい頃の写真を出してみた。





平成25年度





やっぱ、ワールドカップイヤーだからこんな感じもいいのかと…。

「なでしこだより?!」もとい「のびっこだより!」





平成26年度






センセイ達、園長先生の地面パンチで宙に浮くっ!!!!!(笑)

『ぶっ飛ぶくらい 遊ぼう!』

平成26年度も あと少し! 最後まで力を抜くことなく 進みます!!!!






  


Posted by sun at 08:04Comments(0)

2015年01月30日

保育の組み立て

本日、交流保育 

例年なら担任が交代して交換保育といった保育を計画していました。

しかし、月案会議で「もう少し他学年とのふれあいを…」という声があり

せっかくなら、交流しようということに

『交流保育』となりました。

子ども達の声から作りあげられる保育も大切で

先生たちからの想いから作られる保育も大切

交流を行う2人の教師が作りあげる保育はお互いのクラスの子ども達の姿から

「どうすれば子ども達がより交流してくれるのか。」

と、ねらいを定めどう保育を組み立てるか…

一見、難題ではあったかもしれないですが先生たちはホント、頭をフル回転させ

今日の日を迎えました。いえ、実は昨日、そのずっと前から先生たちは仕掛けていましたね。

事前に顔合わせをするクラス

廊下ですれ違う時に「今度遊ぶの楽しみだね。」と声をかける先生。

何気ないことだけれど、子ども達のワクワク度はドンドン増すばかり!

ワクワクな時間はたまりさせんね。

















お弁当も一緒です。













HIGASHIは、様々なことに挑戦していきます。

挑戦していく先生たちの姿

子ども達先生たちへより良い保育をと想う使命感!

あっぱれでございます。
















おや?!園長先生も参戦(笑)




「つい、いっしょにやりたくなったのよぉ~。おほほ(^o^)」






えんちょうせんせい かわいらしい。

















~ワクワクなお知らせ~

今年の節分は、

3日(火)に劇団ドリームカンパニーが来園しますので、

2日(月)に

行います。

おこないます。

オコナイマス。

オニマイリマス!
  


Posted by sun at 17:02Comments(0)

2015年01月29日

12月、1月生まれの誕生会!

本日は、12月、1月生まれの誕生会!

恒例のインタビューが印象的でした。

とある年少児:「○○でしゅ! 4歳でしゅ!」

ハキハキとインタビュアーの質問に答えているけれど、

ちょっと語尾がね…(笑)

そんな、かわいらしい声を聞いたとある子が

「あの子 かわいいねぇ~(^o^)。」と満面な笑み

そうだねぇ~。と、ふと声がする方をみると

なんと、その声の主は



『THE ひよこ組(3才)男児!』(笑)



年上になんてこと言うんじゃーい!

と、思わずツッコミそうになっちゃいました。(笑)

年少とひよこ組の縦の関係性がまだわからないのが愛おしい。









本日、主役のみんなー!園長先生&みつる先生のお菓子堪能してね。







ずっと、ずっと、待ってる 2月、3月生まれのみんなよ!

もうしばらくのガマンだ!

もうちょっとまっててね~。


明日は、異年齢のクラスと保育する。

『交流保育DAY!』

今日のようなミラクルな声が聞こえてくるといいなぁ~。








  


Posted by sun at 18:09Comments(0)

2015年01月28日

元気を元気でかえします。

だだっだだだ・・・!







「おおぉ! あがっちょる!!」


日本の伝統 たこあげ!


一般的な凧あげと違って幼稚園のたこあげは、

風が無くて自走で上がるのです。(笑)

でも、全速疾走なのであがった凧は自分では見れません(涙)







しかし


「おおぉ!あがっちょる!!すげーね。」

の声をもらうだけで大満足の子ども達!



昨日、たこあげの手伝いに来て下さったおじいちゃん、おばあちゃん達、誠にありがとうございました。

あげるときのお手伝いだけでなく、子ども達のやる気がUP!するような声かけもありがとうございました。

「まこっっ、子ども達はげんきがいいもんじゃわー!」










お礼とまではいかないかもしれませんが、

『子ども達の元気』

もらっていただけたのなら幸いです。


餅つきや、たこあげなどなど、日本の伝統文化が今も消えないのは何だかわかった昨日の凧あげでございました。



  


Posted by sun at 17:19Comments(0)

2015年01月23日

マニュアルは変化する。

本日、月に一度の避難訓練実施!


今回は、「地震後余震を想定しての第2園庭へ避難!!」


ん?第2園庭?!

近っ! なぜに前回のどんぐり公園より近い所へ?!



なぜならば、今回試みたかったのは、

いつもは、園舎の横に停車しているバスに乗って避難している

『満三歳児クラスのひよこ組 と 保育部2歳児クラスたまご組 の 自力避難!』


ズバリ! イケル!

できる!

たまご組は避難車を使用するけれど先生たちのナイスな連携でイケル!

この時期は、バスという選択だけじゃない!












『子ども達の 今! の姿をふまえて

マニュアルは、変化する!』


子ども達の成長を実感できた避難訓練でした。


日々の積み重ねで尊い命を守るのも幼稚園の使命です!  


Posted by sun at 20:05Comments(0)

2015年01月22日

やっぱり!ヒーローや!


・人の役に立ちたくて




・この服に憧れて




・人を助けたくて




・父が消防の仕事をしていたから








毎年、見学する消防署で

初の試み
「消防署で働く人に聞いて見よう。」


とある男の子が


『なんで、しょうぼうしに なろうとおもったのですか?』


と…。


その答えが、先ほどの言葉です。


思わず「おおお!」

子ども達からはなぜか拍手が、パチパチパチ!(笑)


施設を案内する時の子ども達への温かい接し方















うん!惚れるぜ!














いつも色んな段取りをしてくださるO方さん!

なかなか味わうことのできないプレミアムな時間をありがとうございます!(^^)!







父ちゃん働いておるぜよ!





☆2月5日(木)は、今回行くことのできなかったふじ組と本日幼稚園を休んでしまった子ども達とお邪魔しまーす。
  


Posted by sun at 16:48Comments(0)

2015年01月20日

平成26年度のペアレントトレーニング

本日、ペアトレフォローカフェをもって

平成26年度 ペアレントトレーニングの全日程が終了!








参加してくださった多くのお母様方お疲れ様でした。

そして

ありがとうございました。

皆様の大切な親子関係を覗かせていただく中で

快く私たちペアレントトレーニングの声を聞いて

実行に移して下さる姿に幾度も心打たれてしまいました。

ペアレントトレーニングは、文字通り『トレーニング』です。

心に負荷がかかったこともあったでしょう。

それでもめげずにTRY!

やっぱり、お母さんはスゴイ!!


もちろん平成27年度もペアトレ行います! 2度目の受講も大歓迎!

いっしょ食べましょ。おいしいケーキ(笑)


今回もHIGASHIのパティシエみつるセンセ またの名を ジムケンホイクシみつるセンセイ、手作りデザートありがとうございました~。食べるとほっこりするんだよなぁ~。







※あっ、本日参加できなかった2名のお母様、後日きちんとHIGASHIにてカフェいたしますのでご安心を~!(^^)!。
  


Posted by sun at 18:22Comments(0)

2015年01月19日

寄り添う

公開保育が終わり

片づけを行うなかでディスカッションされた模造紙を改めて見てみると






土曜日が如何に貴重で東幼稚園にとって大きな大きな財産となったことを実感いたしました。

1枚、1枚に書かれている皆様方のコメントは、単なる文字ではなく東幼稚園の保育を見て下さり、その見て下さった保育者自身の経験や知識を通して文字化されたものなのです。


こんなに東幼稚園の為に力を、情熱を、分けてくださり本当に感謝申し上げます。









そして、


実際に保育を行ったクラス担任の先生たちも、己の保育を振り返り反省と課題のレポートをきちんと期日を守って提出してくれて意識の高さを実感です。※日曜日ゆっくり過ごしたかったろうに…。








少し話はかわりますが、

今回、公開保育を迎えるにあたって幾つかの本を参考に致しました。

その中の一冊

『0歳~6歳 心の育ちと対話する保育の本』 加藤 繁美 薯





その中の あとがきにかえて… の ページに書かれていること





「子どもを育てるということは、子どものなかに生きる喜びと希望を育てることです。

この社会を生きる最初の体験として、わたしたち保育者が子ども達に保障しようとしている生活の質を、今一度考えたいと思う。

それは、

この時代を保育者として生きる、保育者の誇りを確立する戦いでもあるのです。」






何度も読み返しました。




この時代に出会えた子ども達と寄り添い

この時代を本気で生きること

HIGASHIも、つねに奮闘中です。




  


Posted by sun at 18:08Comments(0)

2015年01月17日

濃い1日だったー!

本日!

全日本私立幼稚園連合会 九州地区会
公開保育コーディネーター養成講座



宮崎県私立幼稚園連合会 主任教諭研修会

公開保育における 保育








その後の 各クラスディスカッション










全体会での講義







濃い濃い一日でございました。


お二人の先生もナイスサポートありがとうございました。








強風の中来園してくださった参加者の皆様、無事に帰宅できましたでしょうか?

6時間かけて延岡に来られた先生もいらしたようです。

ここまで意味合い深い公開保育だったのです。

保護者の皆様におこれましても時間差の送迎などご協力ありがとうございました。

今回の貴重な体験を活かし東っ子により質の高い保育を行って参ります!


最後に園長先生サプライズ!








『1人300円まで何を買っても良し!』


ゴチになりましたーーーー!(笑)
  


Posted by sun at 17:55Comments(2)

2015年01月16日

いよいよ 明日!

こんなに









己の保育を

ここまで、振り返ったことはなかったかもしれない。







己の心を

ここまで、磨いたことはなかったかもしれない。







明日出会う皆様にワクワク以上のドキドキがあるかもしれないけれど







煌々と輝く朝日を浴びて、一日のチカラを充電するこの園舎のように









明日、たくさんの刺激をもらって、己の保育誌に一生分のチカラを蓄えよう!








先生たちが作ったポスターを見た瞬間




ウルッとしちゃいました。




先生たちは、いつも本気だ!



センセイたち やるね~!(^^)!
  


Posted by sun at 20:06Comments(0)

2015年01月15日

お・お・おそろしや…。

平成27年も!3学期も!スタートッ!!!!

そして、

あのミラクルゴールデンエイジの












ひよこ組の給食当番もスタート!!

堂々たる当番姿、さすがでございます!











きちんと厨房に片づけすることも

1人でできています。









えっ?! ひとりで来れたの?

お…おそるべし ひよこ組!


そして、そして、











何やら何やら、とあるクラスのやんちゃ男児が新しい遊びで盛り上がっていた昼休み!







『ブルドック』なる遊び…。



説明は、いたってシンプルなので写真でわかると思いますが








ブ~ルドック、ブルドック~♪

  負けたら痛いよ

   じゃんけんぽん!





じゃんけんで2度負けると体を張って笑いを提供してくれる









この『ブルドック』なる遊び…。

やんちゃ男児は大盛り上がり!



本気モードで挑んだ担任は…痛い目にあったようです(笑)


まぁ、まわりには笑いを提供したようです!(^^)!



あっ、担任の写真は撮れませんでした(笑)。







しかしながらに

招かれざる魔の手(インフルエンザ)もじわり……

手洗いうがいお忘れなく…。

それと、大人の方は、しっかりご飯、しっかり睡眠!

疲労溜めたら負けますよ。
  


Posted by sun at 17:30Comments(0)

2015年01月13日

スキャモンの発達曲線

 わたくしヒロシ、体育大学出身ではありませんが幼児体育指導・幼児サッカー指導を10年程しており様々な研修や先輩先生に多くのことを学ばせていただきました。
その中でタイトルにもあった“スキャモンの発達曲線”は研修会や講習会で何度も目にしました。図を見てわかるように『神経系』は、6歳で80%ほど完成されていきます。







簡単に言うと学生の頃と大人とでは足の速さは年々遅くなっていますが、小さい頃に1度自転車に乗ることを習得すると大人になってもずっと乗れます。もちろん最高速度は遅いですが(笑)逆に大人になってから自転車に乗ろうと練習する方が難しい。自転車はそこまで体力を使わない神経系の運動だからです。

本日、外遊びではこま回し・竹ポックリなど冬遊びを楽しんでいましたよ。竹ポックリは一見簡単そうですが障害物があるところを挑戦させると一気にレベルが上がります。










「玄関前の台上がれる? 淵(ふち)を歩ける?」と声をかけると…

果敢に挑む男の子たち!











この活動ハッキリ言って1人でするとすんごく地味!(笑)何が楽しくて続けていれるかというと“みんながいるから”おもしろいんですよね。ひょんなことでステン!と転んでも誰かが笑ってくれるから痛くない。上手にできる奴がいるから負けたくないと思う。

 先ほど神経系がなんたらと述べましたが

“理屈だけじゃない”

“遊ぶ心”と“遊び心”も大切!

一見、個人プレーしているような絵の活動も実はみんながいるから熱中している子もいるのです。









みんながいること、そして、しかける保育者もいること


外遊びサイコーです。 やっぱり、子どもは風の子でございます。








(注)日中は、動くととても温かいです。今日でも少し汗ばむ程度でした。重ね着したまま汗をかくと肌着が濡れてより寒くなります。日中の気温チェックお忘れなく…。
  


Posted by sun at 17:57Comments(0)

2015年01月10日

平成27年度 一日入園

本日、ひょんなことで“加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ”のことを話しましたら多くの先生たち


「え?!知りませんよ…。」

※わたくしヒロシ志村けんと一緒に「だぁ~いじょぉ~ぶだ~。うぃっ、うぉっ、うぇっ」とか言ってましたけど何か?!





またまた、ひょんなことで“ハリーポッター”の話をしましたら





「懐かしいですね。小学校の頃、本で読んでましたー!(^^)!」

※わたくしヒロシ“ハリーポッター~賢者の石~”の時すでに幼稚園の先生でバリバリ働いていましたけど何か?!


WAO!世代ギャップ!!





本日、平成27年度入園対象者の1日入園に参加された皆様ありがとうございました。

・たまご組は平成25年度生まれ
・ひよこ組は平成24年度生まれ
・年少組は平成23年度生まれ
・年中組は平成22年度生まれ
・年長組は平成21年度生まれ

こう見てみると世代ギャップなんて生まれない“同世代”といったくくりになるのかもしれませんが、それはまだまだ先の話ですね。

1歳違うだけで全然成長過程は違う!ましてや、同年齢でも個性が違います。

私たち幼稚園教諭というプロである以上、1人1人と向き合う責任が必要!

東幼稚園の教育方針は、

『ひとりひとりの子ども達を大切にする』

東幼稚園を支持してくださっているのです。

“ひとくくり”などにはしない。




ぎゅぅっと、身が引き締まる一日でございました。















皆様の幼児期という大航海お供いたします!




  


Posted by sun at 15:28Comments(0)

2015年01月09日

HIGASHI 3rdシーズン START!

HIGASHI 3rdシーズン START!

3学期 始業式

園長先生の話からスタート!









やっぱり、いいね!

みんなが集まると

グン!と活気づく!!










































3学期もたくさんのワクワクとウキウキが待ってるぞっ!





※わたくしカメラ小僧ヒロシは、突如出現し「みんな写真撮るよー!」と言って『カシャッ!』

そして、

何事も無かったかのように去る…。

子ども達もさっきまでの遊びに戻る…。

この間、1分もありません。

よって、

「あれ?ウチの子写ってないような…」と思った方もいらっしゃると思います。それはきっと、コーナー保育に没頭していて撮影に乗り遅れたり…、たまたま、トイレに行っていたりする場合があります。 



そう、



彼らのように…。ごめんよ…。










時間の都合上、保育の設定上、

待てないのです…。


ごめんよ…。
  


Posted by sun at 17:22Comments(0)

2015年01月08日

ピカピカ!にできるチカラ!

ちゃくちゃくちゃくちゃく






ちゃくちゃくちゃくちゃく
ちゃくちゃくちゃくちゃく






ちゃくちゃくちゃくちゃく
ちゃくちゃくちゃくちゃく
ちゃくちゃくちゃくちゃく






ちゃくちゃくちゃくちゃく
ちゃくちゃくちゃくちゃく
ちゃくちゃくちゃくちゃく
ちゃくちゃくちゃくちゃく







ちゃくちゃくちゃくちゃく
ちゃくちゃくちゃくちゃく
ちゃくちゃくちゃくちゃく
ちゃくちゃくちゃくちゃく
ちゃくちゃくちゃくちゃく






ちゃくちゃくちゃくちゃく
ちゃくちゃくちゃくちゃく
ちゃくちャくちゃくちゃく
ちゃくちゃくちゃくちゃく
ちゃくちゃくちゃくちゃく
ちゃくちゃくちゃくちゃく
…。







HIGASHIピッカピカでございます!!










ピカピカ!にできるチカラ!


すなわち


『掃除がきちんとできるということ』


先生方、圧巻!さすがでございます。




先日の午前7時 朝焼けに照らされる園舎!













~太陽は、いつだって東から~










さぁ!いよいよ、3rd シーズン!幕開けじゃー!!



※恒例(笑)の「ちゃく」の中に1つだけ「ちャく」がございます。

わかりますか?!!(^^)!
  


Posted by sun at 17:36Comments(0)

2015年01月05日

平成27年 プレオープン!

正月は、みなさまいかがお過ごしだったでしょうか?

私は、実家に帰っていました。しかしながらに甥っ子姪っ子たち6人のパワーはすごかった!

もちろん、延岡にいる妻の甥っ子姪っ子たち4人のパワーもすごい!

親戚が、「この子ども達と10分も遊ぶと、どっと疲労が…、幼稚園の先生ってすごいな!」

甥っ子、姪っ子が転んで泣こうが、ケンカして泣こうが動じない私を見ての一言でした。(笑)


昨日は、プチ始動のHIGASHI

本日は、なかよしほーむスタートしてのプレオープン!

やっぱり、子ども達がいるといいですねぇ~。パッと明るくなる!

……なんせ、昨日は、たかゆき先生と男二人っきりのHIGASHIですた…ので…(笑)
















本日、3学期の打ち合わせ&月案会議がございました。

アイスブレイクで先生たちに話したのですが“素直なこころ”これが大切なのだと実感!

公開保育を控え心臓バクバクな先生ばかりだと思う、でも今日のように“素直さ”ググッと出しさえすれば公開保育で何があってもチカラになると思うのです。

私も数回、公開保育を体験しました。苦い思いもした。その理由の1つに“自分に素直な心”が未熟だったからだと感じています。

助言していただいた先生たちに「はぁ~!?」と助言を頭で聞いていた自分でした。

『助言は、心で聞くこと』

それを公開保育は教えてくれました。




素直な気持ちをしっかり持っている先生たちばかり!

これも、HIGASHIの自慢です。
  


Posted by sun at 17:36Comments(0)

2015年01月04日

平成27年! プチ始動!

本日より、副園長と二人のみ

HIGASHIプチ始動!

今年の正月は、

ずーーーと、ずーーーと、例の件が頭から離れなかった…。

そう、1月17日(土)に行われます

『全日本私立幼稚園連合会 九州地区公開保育』

新しい方法の公開保育がHIGASHIで行われる。



頭フル回転!!

わくわくと、ウキウキだけでなく

ドキドキも!!(笑)

本日、たかゆき副園長とのミーティング!

濃かったなぁー!話した内容 28つ!

濃すぎたなぁ~(笑)








今年も挑む!これがHIGASHIです。

皆々様、今年も宜しくお願い致します。
  


Posted by sun at 16:39Comments(0)