2013年02月13日
広がるアンテナ
突然ですが、問題です。
「午後・資産・くし・私語・インク・肉・西・ロック・サンゴ」
なんのことかわかりますか?
こちらの問題、
週1度、全クラス担任が参加する「週日案会議」のアイスブレイクの問題です。
この「週日案会議」今年1月から取り組んでいます。
効果は…まだ、わからないのが実情ですが(笑)
・週に1回集まること
・子ども達の様子が写った写真を準備し、子ども達のエピソードを共有しやすくなったこと
・子ども達の姿を文字にして振り返ることができること
・会議は最低でも1時間くらいで終了すること
と、いくつかの流れとメリットが生まれたように感じます。
特に“子ども達の姿を文字にして振り返ること”は大切なことだと感じています。

とあるクラスの子どもの姿に「夢が現実的になった」とありました。
つまり、「ドラえもんになりたい。」や、「〇〇レンジャーになりたい。」だったのが、
「お花屋さんになりたい。」や「けいさつかんになりたい。」と変化していったということです。
何気ない変化や姿ですが、やはり担任は見逃さずに察知しているのです。
もしかしたら、担任にとって“当たり前すぎる成長”と感じているのかもしれませんが他の先生からすれば「子ども達の何気ない言葉を見逃さずにアンテナを張っているんだなぁ」と驚くかもしれません。
色々な発見ができる「週日案会議」に乞うご期待!
そして、
今日は年長!どんぐり公園にてドッヂボール!熱い!熱いぞ!

そして、そして、
私事ですが…(←いつも(笑))
2月10日(日)県リーグ2部最終戦!1-0で勝利!
FELICE FC宮崎県2部リーグ優勝!
夜はrestaurant“FELICE”にてオールファミリー大集合で大騒ぎ!
贅沢な時間を過ごせましたーーー!
ヤッタネ(^o^)

「午後・資産・くし・私語・インク・肉・西・ロック・サンゴ」
なんのことかわかりますか?
こちらの問題、
週1度、全クラス担任が参加する「週日案会議」のアイスブレイクの問題です。
この「週日案会議」今年1月から取り組んでいます。
効果は…まだ、わからないのが実情ですが(笑)
・週に1回集まること
・子ども達の様子が写った写真を準備し、子ども達のエピソードを共有しやすくなったこと
・子ども達の姿を文字にして振り返ることができること
・会議は最低でも1時間くらいで終了すること
と、いくつかの流れとメリットが生まれたように感じます。
特に“子ども達の姿を文字にして振り返ること”は大切なことだと感じています。

とあるクラスの子どもの姿に「夢が現実的になった」とありました。
つまり、「ドラえもんになりたい。」や、「〇〇レンジャーになりたい。」だったのが、
「お花屋さんになりたい。」や「けいさつかんになりたい。」と変化していったということです。
何気ない変化や姿ですが、やはり担任は見逃さずに察知しているのです。
もしかしたら、担任にとって“当たり前すぎる成長”と感じているのかもしれませんが他の先生からすれば「子ども達の何気ない言葉を見逃さずにアンテナを張っているんだなぁ」と驚くかもしれません。
色々な発見ができる「週日案会議」に乞うご期待!
そして、
今日は年長!どんぐり公園にてドッヂボール!熱い!熱いぞ!

そして、そして、
私事ですが…(←いつも(笑))
2月10日(日)県リーグ2部最終戦!1-0で勝利!
FELICE FC宮崎県2部リーグ優勝!
夜はrestaurant“FELICE”にてオールファミリー大集合で大騒ぎ!
贅沢な時間を過ごせましたーーー!
ヤッタネ(^o^)

Posted by sun at 18:31│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。