2013年03月25日
年度を終える前に…
本日はワタクシ、ひろし事です。(いつもですね(笑))
先週の金曜日、卒園式の代休をいただきましたので実家の鹿児島に帰郷してきました。
平日、鹿児島に帰ることはなかなかできないのでここぞとばかりに「人」に会ってきました。
人数はなんと「26名!!!!」
・短大時代、進路の相談や人生相談に親身になって話を聞いてくれた短大の事務のヤスダさん(いつもながらに柔らかい口調が懐かしかった)
・短大の音楽講師アラタ先生&音楽表現の講師ササキ先生(お二人ともかなりな大御所!!)
・中学生の教え子ユウタとショウタロウ&高校生の教え子ユウキ(三人とも私を見下ろした(笑))
・共にワーワーギャーギャー保育した先輩男性保育士タカユキ先生(お互い30代半ばなのにトーク内容は当時のまま荒かった(笑))
・児童クラブの実習時代やんちゃな僕を緩やかに更正させてくれたハルミ先生(本当に感謝☆)
・何度叱ってもくらいついてきた後輩のミキ先生(けっこうドMだよね。)
・嘔吐下痢により入院していたハルトくん、そして、その母ヒトミ先生(突然行ってごめんよ。)
そして、以前勤めていた幼稚園へ!そこで会った先生達15名!(ミユキ先生の異動はショック!・年長主任メグミ先生やっぱ熱いね。・ハシグチ先生、幼児サッカーアルアルトーク面白かったね)
いやはや、午前中から夕方すぎまですさまじい移動距離でした。
でも、すごく充実した時間!
今年度を終える前、来年度を迎えるこの時期に多くの人に会え刺激をもらえたのは本当に気合いが入りましたね。
皆々様に感謝!!!!
人のチカラは本当に偉大だ!
今日の泥だんご(アッパレ!)

自慢げに泥だんごを見せに来てくれた君の笑顔もあっぱれ!
先生達…
ココは戦場?!

誕生表ウォーーーーズ!
先週の金曜日、卒園式の代休をいただきましたので実家の鹿児島に帰郷してきました。
平日、鹿児島に帰ることはなかなかできないのでここぞとばかりに「人」に会ってきました。
人数はなんと「26名!!!!」
・短大時代、進路の相談や人生相談に親身になって話を聞いてくれた短大の事務のヤスダさん(いつもながらに柔らかい口調が懐かしかった)
・短大の音楽講師アラタ先生&音楽表現の講師ササキ先生(お二人ともかなりな大御所!!)
・中学生の教え子ユウタとショウタロウ&高校生の教え子ユウキ(三人とも私を見下ろした(笑))
・共にワーワーギャーギャー保育した先輩男性保育士タカユキ先生(お互い30代半ばなのにトーク内容は当時のまま荒かった(笑))
・児童クラブの実習時代やんちゃな僕を緩やかに更正させてくれたハルミ先生(本当に感謝☆)
・何度叱ってもくらいついてきた後輩のミキ先生(けっこうドMだよね。)
・嘔吐下痢により入院していたハルトくん、そして、その母ヒトミ先生(突然行ってごめんよ。)
そして、以前勤めていた幼稚園へ!そこで会った先生達15名!(ミユキ先生の異動はショック!・年長主任メグミ先生やっぱ熱いね。・ハシグチ先生、幼児サッカーアルアルトーク面白かったね)
いやはや、午前中から夕方すぎまですさまじい移動距離でした。
でも、すごく充実した時間!
今年度を終える前、来年度を迎えるこの時期に多くの人に会え刺激をもらえたのは本当に気合いが入りましたね。
皆々様に感謝!!!!
人のチカラは本当に偉大だ!
今日の泥だんご(アッパレ!)
自慢げに泥だんごを見せに来てくれた君の笑顔もあっぱれ!
先生達…
ココは戦場?!
誕生表ウォーーーーズ!
Posted by sun at 18:16│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。