2018年09月03日
2学期 始業式
いよいよ
本日より2学期本格スタートです。
2週間後へのスポーツフェスタへも取り組みはじめました。
1発目の練習で感じたことは、
・例年以上にスポーツフェスタを楽しみにしている子が多い
特に、あいさつの言葉を担当にしている子たちの堂々たる姿は「おお~!」と感じましたよ。
きっとお家でも家族のみんなで取り組んでいる賜物なのでしょう。
お家の方のご協力に感謝申し上げます。
本日、園長先生がみんなに話してくださったことを紹介いたします。

・朝ご飯をしっかり食べましょう。
(まだ、気温が高いです。内臓から元気になるものを口にしましょう。)
・9時までには寝ましょう。
(早く寝ましょう。ではなく、9時という具体的時間を伝えました。家族の皆様、8時くらいから部屋の電気を少し落としてみましょう。昼間はギラギラ太陽を目にし興奮しています。急には落ち着かないのでじっくり睡眠への導入を!)
体調を崩す子もいれば、ずっと元気な子もいます。
体調管理は悪くなってからは手遅れです。元気なうちから整えて参りましょう。
不調な時は、ご家族の方も一緒にゆっくり過ごす時間を設けてみればいかがでしょう。


☆☆☆☆
平成31年度より、優先枠・願書受付の方法を変更いたしました。
詳しくは8月31日のブログ【平成31年度の入園募集について】をご覧ください
本日より2学期本格スタートです。
2週間後へのスポーツフェスタへも取り組みはじめました。
1発目の練習で感じたことは、
・例年以上にスポーツフェスタを楽しみにしている子が多い
特に、あいさつの言葉を担当にしている子たちの堂々たる姿は「おお~!」と感じましたよ。
きっとお家でも家族のみんなで取り組んでいる賜物なのでしょう。
お家の方のご協力に感謝申し上げます。
本日、園長先生がみんなに話してくださったことを紹介いたします。

・朝ご飯をしっかり食べましょう。
(まだ、気温が高いです。内臓から元気になるものを口にしましょう。)
・9時までには寝ましょう。
(早く寝ましょう。ではなく、9時という具体的時間を伝えました。家族の皆様、8時くらいから部屋の電気を少し落としてみましょう。昼間はギラギラ太陽を目にし興奮しています。急には落ち着かないのでじっくり睡眠への導入を!)
体調を崩す子もいれば、ずっと元気な子もいます。
体調管理は悪くなってからは手遅れです。元気なうちから整えて参りましょう。
不調な時は、ご家族の方も一緒にゆっくり過ごす時間を設けてみればいかがでしょう。


☆☆☆☆
平成31年度より、優先枠・願書受付の方法を変更いたしました。
詳しくは8月31日のブログ【平成31年度の入園募集について】をご覧ください
Posted by sun at 16:44