2018年09月12日

ダンス♪

HIGASHIのスポーツフェスタでは各学年ダンスを行います。


【ひよこ組は、親子でバルーン】

お家の方と一緒、バルーンというシンプルな活動は子ども達も安心して参加できます。



【年少組は、親子でダンス】

お家の方と一緒なので大勢の方がいても安心して参加できます。曲に合わせることが少しずつ身につく時期にダンスという表現は子ども達に無理させていません。音楽に合わせて踊ることは楽しいことと、親子で体験できます。共感性も高まりますね。



【年中組は、先生と一緒にダンス】

大勢の中でダンス表現をしますが、信頼関係のある担任も同じ活動をしてくれますので見守られているという安心の中で活動に参加できます。また、担任の存在を追い越し、アイドルになったように自分の世界にどっぷり入りダンス表現してくれる子にとっても、安心して活動に入り込めています。特におませ女子(笑)



【年長組は、子ども達だけでダンス&組体操】

年長は、自分たちだけで音楽にあわせダンス表現してくれます。とくに通称“時間差”とよばれるクラスごと、列ごとに振りをしていく構成を理解でき表現してくれます。

また、年長組は組体操も行います。組体操は友達と組み、形を作り上げなければなりません。 ちょっとしたことで形が崩れてしまいます。みんなに迷惑をかけない為に友達と呼吸を合わせます。まさに目に見えない阿吽の呼吸が生まれるのです。

阿吽の呼吸は見えません。

目に見えないことをお互い感じとれるようになるから

『心を1つにしよう。』というイメージを年長の子ども達は感じとれるのです。



たかがダンス されどダンス

HIGASHIのダンスはこのような育ちの階段を登っています。


本日は、年少組親子ダンスの練習でした。

年少組の保護者の皆様、お足元悪い中ご参加いただきありがとうございました。

あいにく保育室での練習となってしまいましたが、楽しい雰囲気が伝わってきました。


ダンス♪
ダンス♪
ダンス♪
ダンス♪



当日、お子さんと共に参加できる貴重な時間をじっくりと堪能できることを祈っております。

明日は、ひよこ組親子バルーンの練習の日となっております。足元が悪いようです。お気をつけていらしてくださいませ。


☆☆☆☆


平成31年度より、優先枠・願書受付の方法を変更いたしました。


詳しくは8月31日のブログ【平成31年度の入園募集について】をご覧ください





Posted by sun at 17:26