2013年03月14日
今年度…
ここ数日
今年度 最後の…
という言葉をよく耳にします。
今年度最後の“わくわくデー”
最後は小さいクラスも大きいクラスも集まって
“プラホビー作り”
かわいいキーホルダーができたかな?
今年度最後の“年少体育遊び”

「鍛えるでー!」てな、感じでスタートしました。
現在!
元気は、そのまんま!
だけど、メリハリある年少となったね。

そして、
今年度最後のPTA役員会も行われました。
無事に監査も終えました。
三役さんを中心に今年度のHIGASHIを影ながら支えてくださった皆々様には心より感謝申し上げます。
今だからコソッと言いますが
新園舎改築の工事が行われていても、工夫と団結でバザーを行ったPTAの姿が私のモチベーションをガンガン!あげてくれたんですよ(^o^)
「工夫」と「団結」でなんだってできる!

今年度のPTA役員の皆様にも深謝!
そして、
年長にとってクラスのみんなで食べる
“最後のお弁当”

お弁当は、「愛情の結晶」である。
やっぱり、今年もコレ見てしまう…。
http://www.youtube.com/watch?v=XuiwAk7cNqQ
さぁ!明日は、年長ラスト!
笑顔だ!笑顔でいるのだ!
「しんみり…」
なんて、ならんぞ!
今年度 最後の…
という言葉をよく耳にします。
今年度最後の“わくわくデー”
最後は小さいクラスも大きいクラスも集まって
“プラホビー作り”
かわいいキーホルダーができたかな?
今年度最後の“年少体育遊び”

「鍛えるでー!」てな、感じでスタートしました。
現在!
元気は、そのまんま!
だけど、メリハリある年少となったね。

そして、
今年度最後のPTA役員会も行われました。
無事に監査も終えました。
三役さんを中心に今年度のHIGASHIを影ながら支えてくださった皆々様には心より感謝申し上げます。
今だからコソッと言いますが
新園舎改築の工事が行われていても、工夫と団結でバザーを行ったPTAの姿が私のモチベーションをガンガン!あげてくれたんですよ(^o^)
「工夫」と「団結」でなんだってできる!

今年度のPTA役員の皆様にも深謝!
そして、
年長にとってクラスのみんなで食べる
“最後のお弁当”

お弁当は、「愛情の結晶」である。
やっぱり、今年もコレ見てしまう…。
http://www.youtube.com/watch?v=XuiwAk7cNqQ
さぁ!明日は、年長ラスト!
笑顔だ!笑顔でいるのだ!
「しんみり…」
なんて、ならんぞ!
Posted by sun at
18:28
│Comments(0)